最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:447
総数:2044809
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

遠足14 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生も無事に到着しました。
お手洗いに行って、お茶を飲んで、1・2年生のペアの確認をしています。

遠足13 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
エレベーターに乗って出発です!
ワクワク!

遠足12 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよタワーに登ります。
その前に、ミッションの確認です。
この後、タワーに登ったら、何が見えるかな?
ミッションクリアするよう、みんなで力をあわせて頑張るぞ!

遠足11 (3年生)

画像1 画像1
タワーをバックに記念撮影です。

遠足10 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
到着しました。
お茶を飲んで休憩です。

遠足9 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、まもなく到着です。
こいのぼりがお出迎えをしてくれます。

遠足8 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
堤防の通りを渡ります。
すいとぴあ江南のタワーが見えてきました。

遠足7 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
長い列を作って、みんなで歩いていきます。
交通安全には、くれぐれも注意しながら、歩いていきます。

遠足6 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
般若を通過中。
笑顔がいっぱいです!

遠足5 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、すいとぴあ江南に行きます。
3年生も元気よく、あいさつをして出発です。
「いってらっしゃーい!」

遠足4 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4・6年生のお兄さん、お姉さんたちも、校舎から「行ってらっしゃーい!」と見送りです。
微笑ましい光景です。

遠足3 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発です。
校舎に残る、先生や高学年のみんなにきこえるくらい大きな声で「いってきまーっす!」と言えました。

遠足2 (2年生)

画像1 画像1
1・2年生共に整列完了です。
松本先生の大切なお話を聞いて、まもなく出発です。

遠足1 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、絶好の遠足日和となりました。
1年生は、ワクワク感を隠しきれません(笑)。

運動場にも素早く整列することができました。

4月24日(木)

画像1 画像1
4月24日(木)
 すばらしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 まさに遠足日和です。安全には十分気をつけて行ってきたいと思います。

 4・6年生は歯科健診が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1年生☆はじめてのあおぞらタイム!!

画像1 画像1
4月23日(水)
 今日は、はじめてのあおぞらタイムがありました。
 いつもは掃除がなかなか終わらないので、昼放課があまり遊べていません。

 しかし、今日は、月1回のあおぞらタイム!!
 掃除と昼放課の時間に思いっきり遊ぶことができます。

 さらに、お楽しみがもう一つ!
 6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んでもらえます。
 新入生歓迎会の時に一緒に手をつないでもらったお兄さん、お姉さんなので、もう顔見知りです。
 わがままいっぱい、べったり甘えて遊んでもらって、みんな大満足でした。
 
 明日は、遠足です。楽しいことが続きます。
 今日は明日に備えて、早く寝ましょう。

英語と青空タイム◎3年生

画像1 画像1
4月23日(水)
今日は3年生最初の英語がありました。
「What's your name?」「My name is ○○.」という言葉と1〜20までの数字の勉強をしました。ゲームをしながら、みんな元気よく英語に親しんでいました。

給食後は、青空タイムでした!1組も2組もドッチボールで思いっきり汗を流しました。次回は何をしようか楽しみですね。 

そして明日は遠足です。
早めにふとんに入り、明日は元気よく学校に来て下さいね♪

4年生 理科&体育

画像1 画像1
 今日はとても良い天気で、一日の気温の変化を調べるのに、条件の良い日となりました。
 グループの子と協力し、朝の9時から、1時間おきに気温を測りました。
 測るときには、理科で学習した、気温を測るときの3つの条件を満たすよう、しっかりと温度を測ることができました。

 体育は、フットワークをしたり、ボールや棒を使ってリレーをしたりしました。
 1時間の中で、いろいろな動きをしましたが、どれも全力で一生懸命取り組みました。

6年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目に、学年集会を開きました。

 みんなが楽しみにしている「修学旅行」のオリエンテーションを行いました。

 さすが6年生のメインイベント。みんな興味津々で、目を輝かせながら話を聞いていました。

 今年度は、内容を一新しています。これを成功させ、古北の伝統の礎(いしずえ)になろう!!

6年 あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の掃除の時間から昼放課にかけて、今年度初めての「あおぞらタイム」がありました。

 6年生は、先日の「新入生を迎える会」でペアになった1年生と一緒に遊びました。

 さすが6年生はお兄さん、お姉さんですね。
 1年生と仲良く楽しく遊んでいました。

 これからも色々な活動を一緒にやっていきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 身体計測1年
4/30 家庭訪問(和田・勝佐)
5/1 家庭訪問(江森・山尻)
5/2 家庭訪問(般若・中般若)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924