最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:280
総数:1169031
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南消防署の方をお招きし、救急法について教えていただきました。この講座は万が一に備えて、毎年行っています。AEDの扱い方や緊急時の対応について、具体的に学ぶことができました。

児童ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の休み時間を利用して、児童ボランティアによるベルマーク仕分け作業が行われました。本校のベルマークは、毎月多くの方にご協力いただき、たくさんの量が集まります。それだけ仕分けることも大変なのですが、児童ボランティアのおかげで、とても助かります。各学級の前に置かれているベルマーク箱からベルマークを集め、番号ごとに別けて封筒に仕分けしていきます。今日は35名が参加し、全員が充実した活動をしてくれました。来月も行う予定ですので、希望する人は参加してみて下さい。

伝統の木の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の伝統の木である「ナンジャモンジャ」。6年生は毎年、この伝統の木の前で写真撮影しています。今年も天気の良い日を選んで無事に撮影することができ、伝統を引き継いでいくことができました。

校外学習に行く前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(木),みんなでなかよく遠足に行けるように,学年集会を開きました。各クラスのめあて係さんが,遠足で守らなくてはならないことや注意することを発表し,みんなで確認しました。
 明日の1・2年生合同の校外学習,素敵なお兄さん・お姉さんがたくさん見られるといいですね。明日が楽しみです♪

宮田地区を探検しました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は、社会科の学習で宮田小学校の周りを探検しました。北コース、南コース、西コースに分かれて、施設や店、畑や田の様子、道路や看板、交通量など、2年生よりもレベルアップした視点で学んできました。川島神社では、甘茶をいただくなど、とても良い体験ができました。この学習を生かして、来週からクラスで地図にまとめたり、発表したりしていきます。

絵本の部屋(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、みんな本が大好きです。今日も絵本の部屋に、本を借りに来た子がたくさんいました。毎日、音読や家読の宿題にも取り組んでいます。たくさんの本を読んでほしいと思います。

2年生と名刺交換(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの5月7日(水)、今日は、5月9日(金)にいっしょに校外学習へ行く2年生と名刺交換をしました。互いに、心を込めて作った名刺を「よろしくお願いします!」と元気よく交換しました。あさっての校外学習が楽しみですね。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
 7日(水) 班長会
 8日(木) 町たんけん(2年生)、歯科検診(3・4年生)
       学年写真撮影(6年生)
 9日(金) 校外学習(1〜4年生)
10日(土) PTA役員会・全委員会
連休明けの3日間になります。楽しみな校外学習もあります。体調を整えておきましょう。

ゴーヤの柵

画像1 画像1
中庭の西側にあり、毎年たくさんのゴーヤが実を付ける柵に、ブロックがつきました。例年以上のゴーヤが期待できそうです。

みどりの日

画像1 画像1
みどりの日には各地でイベントが開催されているようです。それに先駆け、4月29日に新宿御苑では4月15日〜5月14日を「みどりの月間」として、自然に親しむとともに、その恩恵に感謝することを目的とするイベントが開催されました。
全国各地から約50団体が出展し、親子で楽しめる自然体験プログラムを実施したり、国立公園や生物多様性に関する情報提供が行われたそうです。
今年は11月に名古屋市でユネスコ世界会議も開かれます。今日は環境のことについて考えてみる一日にしたいですな。

今日から4連休

画像1 画像1
今日から4連休。天候もよく、お出かけする人も多いのではないでしょうか。心と体をリフレッシュできるといいですね。お出かけの時には、交通安全(自転車の乗るときはヘルメットをかぶりましょう)や水の事故に十分気をつけて、楽しいお出かけにしましょう。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
3日間行われた家庭訪問も、無事に終わりました。ご家庭の様子等、貴重なお話を聴くことができました。ご協力ありがとうございました。

体育の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、体育の授業にだいぶ慣れてきました。準備運動やサーキットトレーニングの後で、今日は、ドッジボールを転がしたり、投げたりする運動をしました。
 「○○くん、いくよ!」「はい!」と、声をかけ合いながら投げるよう指示すると、元気のいい声が運動場に響きました。
 投げる運動は、運動経験の量が重要です。体育の時間はもちろんですが、休み時間にも積極的にドッジボールなどに親しんでほしいと思います。

今日の1年生(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から家庭訪問が始まり、いつもより授業時間が少ないですが、1年生はがんばっています。今日は、いっしょに遠足に行く2年生や、ペアの6年生に名刺を作ったり、絵本の部屋で本を借りたりしました。
 また、宮田中・藤里小・宮田小で連携して行っている、プリントを配るときの「はいどうぞ」「ありがとう」が、かなり定着してきました。

学校探検1回目(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(水)、学校探検をしました。クラスごとに、学校のいろいろな教室や保健室、校長室などを回りました。他の学年の授業の様子を観たり、校長先生や保健室の先生からお話を聞いたりして、まだまだ学校には知らないことがたくさんあるんだと感じたようです。
 次回は、グループごとにくわしく知りたいところを重点的に回る予定です。

インフルエンザも

画像1 画像1
おかげさまで、インフルエンザも落ち着いてきました。連休明けにはみんなが登校できそうです。こどもたちの元気な姿が見られるのは一番うれしいことです。

昭和の日

画像1 画像1
今日は「昭和の日」です。
4月29日は、もともと「天皇誕生日」という祝日でしたが、昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受け、「天皇誕生日」も「みどりの日」となりました。しかし、多くの国民の要望を受けて、平成17年に国会で祝日法が改正され、平成19年より「昭和の日」とすることになったのです。1年に一度廻ってくるこの日に、昭和の時代を改めて見つめ直してみましょう。
昭和に関する、こんな思い出のエピソードがありました。
「敗戦によってうちひしがれていた1年後の同じ夏の昭和22年8月9日、11才の私は農家でありながら、日々食事することが精一杯であった。地球という大き い世界から狭い袋小路に追いやられた日本は、すっかりプライドをなくし、何一つ世界に誇れるものはなかった。そんな時に、日大の学生古橋広之進という選手が、全日本選手権大会400m自由形で世界新記録を出したというニュースをラジオで聞いた。信じられないニュースであった。この活躍は、意気地をなくした自分に目をさまさせてくれた。日本人も世界で競えることがわかり、とても嬉しかった。自分も努力しなければと思った。今もあざやかによみがえる思い出である。 」

図書館の使い方を勉強しました 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(月)図書館の使い方を勉強しました。図書館司書さんから正しい使い方を学ぶことで本への関心を高めることができました。今後は本で調べる学習も増えていきます。積極的に利用して知識を増やしていきたいです。3・4組は水曜日に勉強する予定です。

表し方をくふうして(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は図工の時間に,校舎内の風景を絵に表しています。立体的に表現すること,奥行きを表現することは難しいですが,苦戦しながらもがんばって描いています。
 じっくりと学校を見つめ,思い出の学校を表現していきたいと思います。

今日の1年生(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(月)、今日は眼科検診がありました。検診にも慣れ、静かに待つことができました。
 授業も、がんばっています。算数では、数図ブロックを使いながら、数の勉強をしています。数字を上手に書く練習もしています。
 道徳の授業では、学校や家庭、地域で生活するのに、大切な「こころ」の勉強をします。みんな、はりきって手を挙げて発言することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 歯科検診(3年・4年)
5/9 内科検診(1年・5年)遠足(1〜4年)
5/10 PTA委員会
5/12 体力テスト週間 内科検診5・6年
5/13 委員会  心電図(1年)
5/14 福祉実践教室(4〜6年)内科検診3・4年
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342