日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(2/2)

画像1 画像1
 本日(2/2)における全校児童の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が9名、かぜ・発熱等による欠席者が9名の合計18名です。先週と比較し、インフルエンザ・かぜ等による欠席者が減少し、落ち着いてきていることがわかります。

 ◇本日は、全学級平常日課で進めています。

 このように欠席者数は減少し、学級閉鎖等の措置はしばらく必要ないと予想されますので、この「インフルエンザ・かぜ等による欠席状況」の情報発信は、休止します。また、状況が変化しましたらお知らせします。

 各家庭におきましても、引き続きインフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。

朝礼(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。光の春にふさわしい晴れ渡った青空の下、全校朝礼を運動場で行いました。

 校長先生のお話です。

「2月3日は、“鬼は外・福は内”の節分ですが、皆さんは鬼についてどんなイメージを持っていますか。
 頭には角、大きな体、力持ち、大事なものを奪ったり壊したりする怖いもの、悪いものを思い浮かべるでしょう。時には、鬼が病気やけが、災難など人間を不幸にするものの代表にされてきました。ですから、人間を不幸にする弱い心のことも鬼と呼ぶことがあります。“鬼は外”と言いながら豆をまいて自分の弱い心も追い出すのです。
 皆さんが、今一番追い出したい鬼、退治したい鬼は何ですか。校長先生は、みんなを病気にさせる鬼、怪我をさせる鬼、そして意地悪をする鬼を追い出したいと思っています。」

 週番の先生から、今週の週目標「廊下・階段は静かに右側を歩こう」について、お話がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 通学班会議

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421