令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 大なわ練習

 業前の時間、大なわ大会に向けて各学級で大なわの練習に励んでいます。

 実行委員を中心に目標回数達成に向けてがんばっています。

 各学級、団結して楽しく取り組み、そして、よい結果が出せるといいですね。
画像1 画像1

6年 あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「あいさつの日」でした。今回も、PTA役員の方と北中生が来てくださいました。

 古知野北小学校での「あいさつの日」は、残すところ2回です。それ以降は、一番下の写真のような中学生としての参加となります。残り48日で、下級生にあいさつの種をしっかりとまき、中学生になってそれが花咲くのを見に来ましょう。

 明日から3連休です。インフルエンザも少しずつ流行ってきています。体調管理をしっかりとして、火曜日元気に登校してきてください。 

5年生 冬休み明けの3日間

画像1 画像1
 冬休みが明けて3日間だけの登校が終わりました。寒い日が続きましたが、欠席も少なく元気な子どもたちでした。
 明日から3連休。インフルエンザも流行してきています。人が多いところへ出かけるのは避けたり、マスクをしたり、手洗いうがいをしたりして予防に努めましょう。
 よい3連休を過ごしてください。そして火曜日、またみんなの元気な姿を待っています! 

江南市あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「江南市あいさつの日」でした。

いつものように、北部中学校から多くのみなさんがやってきてくださいました。
PTAのみなさんも参加され、子どもたちに元気よく声をかけていただきました。

ありがとうございました。

2015.1.9 勉強中のスマホは・・・

画像1 画像1
本日(1/9)付の中日新聞に、「勉強中のスマホ→成績低下の恐れ 高校生4割使用」の見出しで記事が掲載されていました。

記事のリード文は以下の通りです。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−

高校生の役4割が、勉強中もメールや無料通信アプリ「LINE(ライン)」をしていることが、ベネッセ教育総合研究所の調査で分かった。中学生でも四分の一に上り、成績が低い生徒ほど割合が多かった。すぐ返信しなければという意識などが背景にあるとみられ、ストレスを感じる生徒も多かった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

調査は2014年2〜3月、全国の中学1〜3年生計3,203人、高校1〜2年生計6,265人が対象。記事には「中学生ではゲーム機や携帯音楽プレーヤーでやりとりする割合も高く、平均では平日に高校生が86分、中学生が72分を応答に費やしていた」とありました。

度々話題になる中高生のスマホに関する実態ですが、既に活用している小学生や、「中学入学時を機に」と考えている家庭も、無縁ではない話題のように思います。

「便利」なはずのツールが、「ストレス」「不安」につながったり、「成績低下」などの現実的な影響を及ぼすようであっては、なんのためのツールなのか分からなくなってしまいます。

社会や大人がどれだけ言っても、最終的に判断するのは子ども達であることを考えると、子ども達の自律性をどう育てるのかが大きなポイントになってくるように思います。
「自分で起きる」「整理整頓ができる」「時間を上手に使う」などの「セルフコントロール力」を幼いうちから、身につけさせたいものです。

ぜひ、記事をご覧いただき、家庭でも話題にしていただけると幸いです。

北部中学校の先生に授業を見ていただきました

画像1 画像1
今日は、お一人のみでしたが、北部中学校の先生に5時間目の授業の様子を見ていただきました。
これは、「小中連携」の一環で、小中間で「学びのルール」を共有化するために、どんなスタイルやルールで授業を行っているかを確認にみえたものです。
今後も、こうした形で、中学校の先生方がみえることがあると思います。
古北っ子のがんばっている姿をまた見ていただきましょう。 

今日の給食 (1/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、白玉雑煮、ブリの照り焼き、キャベツの和え物、牛乳」(647kcal)です。

1月11日は「鏡開きです」。1月11日が日曜日であることから、今日が「鏡開きメニュー」になっています。

「鏡開き」は、お正月にお供えしたお餅を割って、ぜんざいや雑煮にしていただきます。「健康を願う」意味があり、今日の給食では「白玉雑煮」で登場です。

また、「ブリの照り焼き」の「ブリ」も、近年では「正月魚」として定着しており、おせち料理の一つとして、一般的に食べられるものになってきました。
お正月は、ホントに、おいしいものばかり食べてきましたね。

今日もおいしくいただきました!

プールも凍る「寒の内」

画像1 画像1
本校の25mプールはご覧の通り全面に氷が。さすがに寒い「寒の内」です。

インフルエンザの欠席者数 (1/9)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、グラフのようになっています。
また、この3日間は、以下のように推移しています。

   7日(水) 8日(木) 9日(金)
1年  0  →  0  →  0
2年  0  →  1  →  1
3年  0  →  0  →  0
4年  2  →  2  →  1
5年  0  →  1  →  1
6年  0  →  0  →  0
合計  2  →  4  →  3

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません(本日の風邪による欠席者は5人)。
風邪をひき、体力や免疫力が落ちると、インフルエンザに感染しやすくなります。
風邪の予防と併せて、各家庭では、3連休の過ごし方に十分にご注意ください。

「書き損じはがきの集約」ご協力のお願い

画像1 画像1
本日、PTAより「『書き損じはがきの集約』ご協力のお願い」の案内文書を配布いたしました。

これは、県のPTA活動の資金に充てるもので、各家庭に、「書き損じ」や「未使用で今後使用しない」はがきがありましたら、回収に協力ください。
なお、1月18日(日)の「お年玉抽選日」で番号を確認していただいた後に回収します。

■受付品目 書き損じはがき、未使用で今後使用しないはがき

■受付期間 1月19日(月)〜1月29日(木)

■受付方法 お子様に学校へ持たせていただき、担任へ提出

■その他
 ・個人情報流出漏洩の心配はございません。
 ・協力していただいたはがきは、江南市PTA連合会事務局を通して、
  愛知県PTA連合会へ送られます。

1月9日(金)

画像1 画像1
1月9日(金)
 今日も大変寒い朝ですね。

 おはようございます。
 よく晴れています。つい1時間ほど前までは、きれいな星空が広がっていました。

 今日は「江南市あいさつの日」です。
 北部中学校のみなさんやPTAの役員・委員さんが参加されます。

 朝の時間は「大なわ練習」です。
 今日から学年ごとに「身体測定・保健指導」が行われます。今日は1年生です。

 3学期がスタートして3日目です。インフルエンザが心配されますが、体調はいかがですか。明日からは三連休。体調を整えて、来週も元気に学校生活を送ることができるとよいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1年生 生活のリズムを取りもどしつつあります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から5時間授業が始まりました。どの子もやる気を出して,算数や国語の学習をしました。とても集中していたので,思ったよりも授業が進み,明日からの授業も楽しみになりました。

 算数は,大きな数の学習が始まりました。今までは,20までしか教科書に出てきませんでしたが,今日からは,99まで登場します。授業の導入は,じゃんけんゲームから始まりました。先生対子どもたちの真剣勝負です。1組は子どもたちが勝ちましたが,2組は引き分けになりました。

 帰りの会では「学校が楽しかったです」と発表していたので,一生懸命学習や運動に取り組んだことがわかりました。今日も早く寝て,明日に備えてくださいね。

2年生 跳び始め!?

画像1 画像1
三学期が始まりました。
朝はさっそく大縄練習です。
久しぶりなので、感覚を思い出しながら、ゆっくり跳びました。

今日は6時間でしたが、2年生の子どもたちは最後まで元気に過ごすことができました。

3年生に向けての心も体も整えていく大切な三学期です。
勉強も、運動も、遊びも、全力で取り組みたいですね! 

4年 図画工作科「ほってすって」

画像1 画像1
 彫刻刀を使って,がんばっている自分の姿を版木に表現しています。
 ハードル走,ハンドベースボール,読書,なわとび…。
 刷るのが楽しみになりますね。 

6年 大なわ練習再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から授業が始まると同時に22日の大なわ大会に向けての練習も再開しました。

 久しぶりだったため、心なしか引っかかる回数も多かったように思います。今年は、最高学年として挑む大会です。後ろから迫る5年生をかわして優勝をもぎ取ることができるのか!?去年の最高記録を超すことができるのか!? 

 大なわ大会まで、残り9日。卒業式まで残り49日。*日数は登校日です。

5年生 3学期の授業がスタート!!

画像1 画像1
 今日から3学期の授業がスタートしました。
 1組は書写、2組は算数、3組は理科で始まりました。みんな集中して授業に向かうことができました。
 3学期は、まとめの学期でもあります。「わからないまま」にして6年生にならないよう、3学期の学習だけでなく、5年生の復習もしっっっかりやっていきましょう。

5年生 大なわ練習再開!!

画像1 画像1
 今朝から「大なわ大会」に向けての練習が再開しました。
 12月は、雪や雨の影響でなかなか練習ができず、久しぶりの練習でした。しかし、どの子も上手に跳ぶことができていました。
 大会は22日ですが、練習できるのはあと8日しかありません。学級で気持ちを一つにし、最後まであきらめず練習を積み重ねていきたいと思います。

配布文書欄から「完治届」がダウンロードできます

画像1 画像1
インフルエンザが、完治したら登校時に提出していただく「完治届」を、本ホームページ右配布文書欄の「保健室より」にダウンロードできるよう、掲載いたしました。

ファイルはPDF形式で、A4サイズでプリントアウトができます。

高熱による早退時には、学校から「完治届」を配布することがありますが、そうでなかった場合は、こちらからダウンロードし、提出していただけると幸いです。

なお、プリントアウトができない場合は、学校から後日渡すことができますので、その際は、申し出ください。よろしくお願いいたします。

■以下をクリックしてもダウンロードができます↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="51104">インフルエンザ完治届</swa:ContentLink>

インフルエンザによる出席停止期間について

画像1 画像1
インフルエンザは、出席停止期間が以下のように定められています。

■発症(発熱)後、5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで出席停止

つまり、発熱日を「0日」とし、そこから数えて5日間は登校できません。
仮に、発熱から4日目で熱が下がったとしても、さらに2日が加わり、発熱から6日間登校できないケースもあります。

これは、解熱してもインフルエンザウィルスが、完全に体からなくなることではないための措置です。ご理解いただきますよう、お願いいたします。

2015.1.8 やはり生き生きとした子どもの姿が一番?

画像1 画像1
本校ホームページも、おかげをもちまして、昨年1年間「365日更新」を続けることができました。
特に、今年度は、多くの職員で記事数を作成すると同時に、学校から伝えたいこと、知っていただけるといいことを意図的に数多く発信してきました。
おかげで、4月1日〜12月31日の1日平均アクセス数は、ちょうど「450件」と、昨年度に比べ、大変多くの方にアクセスをいただくことができました。ありがとうございました。

特に、この冬休み期間中に感じたことは、「子どもたちの生き生きとした姿が、アクセス数を伸ばすのだなあ」ということ。 

ちょうど、2学期終業式の12月22日は、「400件」と400オーバーしたのを最後に、冬休み中は、大晦日に向けて、きれいに(!?)減っていき、ついに大晦日には、今年度最低アクセス数の「192件」という記録(!?)も達成。その後年が明けると、またきれいに増えていき、3学期始業式の1月7日には「431件」と、久しぶりの400オーバーを達成。その日の子どもたちの姿をリアルタイムに伝えられた日に限って「400オーバー」となりました。

おかげで今年度は、メールなどでも、その感想をいただくようになりました。ご両親のみならず、祖父母の方からも反応がいただけるのを、大変嬉しく思います。まさに「発信なくして受信なし」であることを実感しています。

3学期も、昨日からスタートしました。今学期も、多くの職員で、子ども達の姿を可能な範囲でお伝えしていきます。引き続き、本校ホームページをご覧いただきますよう、お願いいたします。

(※グラフの色・・・薄水色:土曜日、桃色:日曜日・祝日、水色:冬休み) 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924