最新更新日:2024/11/09 | |
本日:9
昨日:192 総数:2234530 |
6年生 奉仕活動卒業奉仕活動が始まって2週間が過ぎました。毎朝のあいさつ運動,トイレスリッパの整とんと名札着用の呼びかけを行っています。今日は,配膳台カバーの洗濯を行いました。汚れの目立つものが多く全学級洗濯し,破れているものは縫って直したいと思います。 5年生・歌の練習♪5年生は、昼のはげみタイムに卒業式に歌う歌の練習をしています。真剣な表情で御祝いの気持ちを伝えられるように練習に励んでいます! 5年生・理科「ふりこ〜1往復の時間とふれはばの関係〜」ふりこの学習では、ふりこを作り揺らしてみて気付いたことを出し合い、1往復の時間とふれはばやおもりの重さ、ふりこの長さの関係を調べはじめました。今日は1往復の時間とふれはばの関係を条件制御をして調べました! 来週の主な行事予定(2/13)また、授業参観後の10時30分から12時まで、「保護者のための体験!体感!スマホ教室」をおよそ80名の保護者の方に参加いただき開催しました。会場を3カ所に分け、1人1台のスマホを実際に手にとって、講師の方からスマホのリスクや子どもたちをトラブルから守るためになど、わかりやすく説明いただきました。その中から、ルール作りについて紹介します。 フィルタリングだけでなく、スマホを使うときのルールを子どもと一緒に決めましょう。そして、親からスマホを借りているという認識を持たせましょう。 <チェックリスト・生活編>*一部抜粋 □スマホを使いながら移動しない。 □夜は、スマホ・ケータイを触らない。 □食事中はスマホを別の部屋に置いておく。 □保護者の目が届くところで使うようにする。 □勉強するときは、スマホの電源を切る。 □就寝時には家族が集まる場所で充電する。 来週の主な行事予定です。 ●2/16(月) 朝礼 クラブ活動(6時間目) *本年度最後のクラブ活動となります。 ●2/17(火) ●2/18(水) ●2/19(木) 4年生「茶道教室」 ●2/20(金) ※2/22(日) 「布袋新春こども書道展」表彰式 10:00〜;布袋中学校・体育館 2年生 授業参観(2/12)本日は寒い中,お越しいただきありがとうございました。ご家庭で今日の授業を話していただき,誉めてあげてください。 6年生 授業参観親子レクの後に、6年生が今まで練習してきた「校歌」と「白いメッセージカード」を感謝の気持ちを込めて、保護者の方に歌いました。最後にサプライズでPTAの方からメッセージと映像がありました。子どもたちはPTAからのサプライズのプレゼントを真剣に見ていました。 1年生 授業参観「できるようになったよ発表会」(2/12)4年生 授業参観「二分の一成人式」(2)
[3,4組の集合写真]
4年生 授業参観「二分の一成人式」(1)
1ヶ月にわたる準備期間をへて、二分の一成人式迎えました。「おうちの方に10年間の感謝を伝えよう。」を合言葉に、手紙を書いて作り、夢宣言、リコーダー、呼びかけ、歌とここまでよく練習をしました。子どもたちのあふれる思いがおうちの方に伝わったと思います。今日感じた思いをわすれずに、進んでいきましょう。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、授業参観へお越しいただきありがとうございました。二分の一成人式はいかがでしたでしょうか。保護者の皆様には子どもたちが生まれた頃のことを思い出したり、写真を用意したり、お手紙を書いていただいたりと様々なご協力ありがとうございました。4年生も残り1ヶ月半となりましたが、どうぞよろしくお願いします。 [1,2組の集合写真] 3年生 授業参観「布袋の大好きを伝えよう発表会」「布袋の大好きを伝えよう発表会」と題して,1・2学期に学んだことを,新聞形式でグループ発表しました。町たんけんに出かけたり,講師の話を聞いたりしてたくさんのことを学んできました。いろいろな発見を,どうしたらわかりやすく伝えられるかを考え,いっしょうけんめい準備してきました。 発表の内容や,発表のしかた,またグループでの協力のようすから,成長が感じられたのではないかと思います。 今日の発表会について,ぜひご家庭でも話題にしてみてください。また新たな発見があるかもしれません。 5年生・授業参観1組は国語の「複合語」について、2組は算数の「角柱・円柱」について学習しました。3組は社会の「情報産業とわたしたちのくらし」について調べ、互いに伝えあいました。子どもたちは、見に来て頂き嬉しそうな表情でした。ご参観ありがとうございました。 1年生 算数科「かえますか?かえませんか?」あいさつの日(2/10)江南市教育委員会やPTA委員の方々、児童会の仲良し委員会のみなさんが校門に立ち、登校してくる児童に朝のあいさつを呼びかけました。 子どもたちは、いつもより元気な声でさわやかなあいさつができ、気持ちの良い朝のスタートを切ることができました。 1年生 授業参観に向けて (2/9)6年生・理科「電気と熱」電熱線の太さによる発熱の違いを実験で確かめました。また、なぜ太さによって発熱が変化するのか考えました。直流電流計を使い実験し流れる電流の大きさが変化することを証明しました。 5年生・理科「ふりこ」5年生では「ふりこ」の学習がはじまりました。ふりこのキットを組み立て、どのようにふれるか、ふれ方を見ました。これから、条件を整理して実験し、ふりこの性質を調べていきます。 5年生・学年集会今日は体育館で学年集会を行いました。今日の集会では卒業式の練習をしました。はじめに、卒業式への参加の心構えや式中の姿勢や礼の仕方などを学びました。真剣に話を聞き、卒業式に向けての練習をはじめることができました。式の中で行うコールの練習では声の大きさに気を付けて、歌の練習では発声に気を付けて取り組みました。当日までに学んだことをしっかりと身に付けて、式にのぞめればと思います。 朝礼(2/9)校長先生のお話です。 「先週2月3日は、“鬼は外、福は内”の節分でした。みなさんは、どんな鬼を追い出しましたか。今日は、浜田廣介という人が書いた『泣いた赤鬼』という鬼の話をします。 ・・・昔々、ある山の中に一人の赤鬼が住んでいました。 (赤鬼が青鬼の助けを借りて人間と仲良くなりますが、そのことにより青鬼が赤鬼のもとを去り、青鬼の優しさに赤鬼が涙する・・・というお話です。) 鬼と言ってもいろいろな鬼がいるです。鬼だからと言って悪者と決めつけるのはどうでしょう。みなさんは友だちに対して、この人はこんな人だと決めつけてしまうようなことはありませんか。決めつけてしまうとそれ以上は仲良くなれません。友だちの良いところや自分を変えようとしているところ、変えようと頑張っている姿を見つけていきたいものですね。」 週番の先生から、今週の目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」についてお話がありました。 3年生 図画工作科「はんをつかって」2 (2/6)
3年生は引き続き版画に取り組んでいます。
時間をかけてはんをつくっていた子も印刷にとりかかり,たくさんの作品がならびました。どの作品にも工夫がみられ,また作品にこめられた思いも伝わってくるようです。 完成した作品は教室に展示します。来週の授業参観の際にぜひご覧ください。 1年生 「たぬきの糸車」 |
江南市立布袋小学校
〒483-8148 江南市布袋下山町南167 TEL:0587-56-3200 FAX:0587-56-3421 |