最新更新日:2024/09/26
本日:count up5
昨日:489
総数:2078540
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行2日目行程

画像1 画像1
2日目は、京都市内の宿泊先を出発し、奈良方面に向かいます。 
帰校時には、緊急メールにて、時間をお知らせいたします。

■6月3日(水) 【2日目】
  6:00 起床
  6:30 朝食
  7:45 ホテル発
  9:15 奈良公園着・大仏殿等見学
 12:00 昼食(松本屋)
 12:30 買い物
 13:00 法隆寺見学
 14:00 バス乗車
 15:15 休憩(湖東三山PA)
 17:00 学校着・帰校式
 17:15 解散(※保護者と帰宅)

修学旅行【1日目】81

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝・消灯時間を回りました。
ギリギリまで音が聞こえていましたが、そこは、時間になるとピタリと止んで、フロア全体が静かになりました。

風呂上がりには、「眠いです」の声も聞こえてきました。夢の世界に誘われるのも、遅くないかもしれませんね。

それでは、今日のホームページによる、現地からの中継を終わります。
多くの皆様にご覧いただき、ありがとうございました。

また、明日も可能な範囲でお伝えします。
ぜひ、ご覧ください。

修学旅行【1日目】80

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋長会(写真左)、班長会(写真右)を行いました。
1日の反省の言葉を言ったり、指示に対してしっかり返事をしたり、と、さすがリーダーさんたちです。

聴くときの姿勢も授業中と同じで、話し手の方を向いて聴きます。ここにも「ABC」が見られましたね。

さあ、この後は、就寝の準備です。21:55に就寝・消灯です。歯磨きはいいかな?寝るばかりの準備をお願いしますね。

修学旅行【1日目】79

画像1 画像1 画像2 画像2
遅くなりましたが、京都タワーの紹介を。

1964年(昭和39年)12月に誕生した「京都タワー」の独特な姿は、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだとか。

その京都タワーは、作りも個性的なのだそうです。
エッフェル塔や東京タワーなどと違い、一切鉄骨を使っていないというから驚きです。厚さ12mm〜22mmの特殊鋼板シリンダーを溶接でつなぎ合わせ、円筒型の塔身としているのです。建設当時、構造設計の依頼を受けた京都大学工学部建築学教室では、京都タワーと京都タワービルを一連の架構と考えて構造計画を行い、この種の大規模塔状構築物に対して日本で初めてモノコック構造(応力外被構造)を採用し、地震や台風といった大きな外力に安全に抵抗させる為に、ほかの一般の建築物がもつ設計安全率を2倍以上も上回った値を想定し設計にあたったというから驚きです。

これまで京都タワーは、瞬間風速50m/秒を超えるいくつかの台風を経験し、また阪神大震災では震度5強の激しい地震動を受け、肉眼でもはっきりとわかる程度に大きく揺れたものの、幸い損害は無く安全性の高さを証明しています。すごいですね。

京都タワーWEB SITE より

京都の町並みが360度見渡せました。

修学旅行【1日目】78

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の後は、トランプやUNOで盛り上がっています。
この後、21:15から、反省会・健康観察です。

修学旅行【1日目】77

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが。「ABC」生きてますね。

修学旅行【1日目】76

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂の時間です。こうして友達と一緒に汗を流せるのも、小学校では、キャンプと修学旅行だけですね!

時間にゆとりがあるお風呂タイムとなっています。しっかり温まれましたね。

修学旅行【1日目】75

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に移動するのに、5分前はもちろんのこと、さらに5分早くの集合した1組のみなさん。
さすが「ABC」の意識が高いですね。

修学旅行【1日目】74

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その6(完)

修学旅行【1日目】73

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その5

修学旅行【1日目】72

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その4

修学旅行【1日目】71

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝の心をこめて「ごちそうさまでしたー!」

修学旅行【1日目】70

画像1 画像1 画像2 画像2
「すき焼きだー!」の声。お肉でエネルギーを補充してね。

修学旅行【1日目】69

画像1 画像1 画像2 画像2
かなり歩いたし、ランチは12時前だったので、お腹も空いているようです。しっかり、いただいてくださいね。

修学旅行【1日目】68

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの支配人さんに「お世話になります」と、代表児童が挨拶。
そして、作っていただいた方に感謝をして「いただきまーす!」

修学旅行【1日目】67

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その3

修学旅行【1日目】66

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その2

修学旅行【1日目】65

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その1

修学旅行【1日目】64

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く「ホテル平安の森」に着きました。
調子を崩す児童もなく、みんな元気です。

しかし、バスの中で、ガイドさんが「疲れた、っていう人〜?」と、聞くと、多くの手が挙がりました。やっぱり、疲れてたんですね。
この後は、18:45より、夕ご飯をいただき、その後、20:00よりお風呂です。しっかり疲れがとれるといいですね。

2015.6.2 今は学校ホームページで

画像1 画像1
「修学旅行テレビ放送のお知らせ」という番組が、「秋田放送」「秋田テレビ」で行われています。実際、以下の関連ページを開くと、日にちとCM放送時間が記載されています。  

(参照:秋田放送関連ページ秋田テレビ関連ページ

秋田県では「秋田は農業県、子供は宝」という考えのもと、「初めて外泊する子供が多くその安否を知りたい」という親の気持ちを叶えるために1969年頃から秋田テレビが放映を始めたのだそうです(Wikipediaより)。

愛知県にそうしたものはありませんが、全国を調べてみると、ラジオや広報無線などを使用して、情報を提供している地域が多いことを知ることができます。

今は、学校ホームページや、メールを使って、その様子を伝える時代となり、大変便利になりました。お父さん、お母さんたちの時代には、想像もできなかったことです。

ちなみに、本校が「学校ホームページ」にリアルタイムの実況中継を記載するようになったのは、少し前で、2007年が最初となっています。当時は、現地から学校へ写真をメールで送付し、学校で待機している担当の先生(恐らく当時の教頭先生?)が、UPしていたようです。

2日間で「30」の記事をアップ。すると、修学旅行の2日間を除いた、該当月の1日当たりの平均アクセス数が「33.3件」だったのが、1日目は「87件」、2日目には、「155件」となり、やはり、当時のアクセスレコードを達成したのだそうです。

今から8年前のことですが、当時は「スマホ」がなく、閲覧するにはインターネットに接続されたコンピュータで見るのが主な手段でした。しかも、残念ながら、「学校HPを見る習慣」というものがない時代でした。そんな中、行われた実践は、保護者からすれば「へぇ、そんなことができるだねぇ」と画期的なことだったでしょう。

そんな時代を経て、スマホが普及した現在。昨年は2日間で「3273件」となり、8年前の13倍ものアクセスをいただくようになりました。時代の流れを感じずにはいられません。

今年度も、多くのアクセスをいただいています。ありがとうございます。ぜひ、ご覧頂き、子どもたちが帰ってから、土産話に花を咲かせてほしいと思います。

(※写真は昨年の記事のワンカットです)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 修学旅行
給食試食会
6/3 修学旅行
6/4 6年3限から登校
6/5 プール清掃
口座振替
6/6 ファミリー学級
引き渡し訓練
6/8 振替休日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924