最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:195
総数:2211517
毎日暑い日が続きます。熱中症にならないよう、こまめに水分を取ったり、涼しいところで過ごすなどに心がけしましょう。

授業参観 2時間目の様子です −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観 2時間目の様子です。

4年2組
4年3組

4年4組
5年1組

5年2組
5年3組

授業参観 2時間目の様子です −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観 2時間目の様子です。

2年4組
3年1組

3年2組
3年3組

3年4組
4年1組

授業参観 2時間目の様子です −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は授業参観にご来校ありがとうございました。

2時間目の各学級の様子を紹介します。

1年2組
1年3組

1年4組
2年1組

2年2組
2年3組

落とし物ケース

画像1 画像1
落とし物が集まってきています。

自分のものがないか、一度確認してください。

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
6年生のコール希望者が、進んであいさつ運動を行っています。

元気な声で、学校全体が、より明るくなった気がします。

本日は保護者のためのスマホ教室

画像1 画像1
本日2月17日(水)10:40〜12:10 2時間目の授業参観後に「保護者のための体験!体感!スマホ教室」を行います。

LINEのトラブルやいじめなどが中学校では頻繁に起こっていると聞きます。
また、スマホのやり過ぎで成績が落ちたり、体調を崩したりといったこともよく起こっています。

スマホを買い与える時が最高の指導のチャンスです。スマホの所有者は保護者です。家庭でルールをつくるのは、保護者の責任です。

スマホ教室では、どんな対策をとったらよいか、どんなルールを作ったらよいかを具体的に説明してもらえます。

人数に余裕がありますので、希望される方は直接会場へお越しください。

【校長日記】 キンカンってどうやって食べるの?

画像1 画像1
写真は、わが家のキンカンの樹です。

毎朝、もぎりとって、食べながら通勤しています。
ビタミンがたっぷりで、風邪やノドの痛みに、古くから使われてきました。
おかげで、毎日健康です。

昨日、給食にキンカンが出されました。
スーパーで4つ198円で売っていたものと同じくらいの大きさでした。

会食中の6年生から次のような質問が出ました。

「先生、これ、どうやって食べるのですか?」

内心、驚きながらも、「キンカンは皮に栄養分が多いので、丸ごと食べて、あとから種を出せばいいよ」と、実際に食べて見せました。

他学年に聞いてみても、「どうやって皮をむくの?」などの質問が出たそうです。
残した子も多かったとか・・・・。


何事にも経験が大切です。

「食」に関しても同様です。

子ども頃に、一通りのものを食べる経験を積ませておきたいですね。

そのためにも、学校給食は重要な役割を果たしていると感じました。 

校長先生との会食会

画像1 画像1
今日も2組のメンバーとの会食会でした。

将来の夢は?に対して、

英語関係の仕事、接客、保育士など、具体的な職業名が出てきました。

また、オリンピック出場などのスポーツ選手もありました。

夢に向かって、努力してくださいね。

今日の給食は・・・特集は「ニラ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
担々麺、ニラまんじゅう、カリフラワーのピリ辛合え、牛乳

センターからのメッセージは・・・
担々麺は、中国の四川で生まれた辛みの利いた麺料理です。本場中国では汁のない麺料理ですが、日本では汁のある麺料理にアレンジされています。

今日の特集は、ニラです。

中華料理には欠かせないニラ。ニラは、「韮」と書きます。
それでは問題!

Q ニラの都道府県別生産量第1位はどこ?
答えはこちら!

インフルエンザの状況は・・・

画像1 画像1
今日のインフルエンザの状況です。

本日は1年1組が学級を閉鎖しています。

昨日に比べて数字的は減っていますが、1年1組分を加えると、むしろ増えています。

今後も、うがい・手洗いなどの予防に心がけてください。

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
6年生のあいさつ運動が続いています。

校内に、元気のよいあいさつが響き渡っています。

朝のマラソンパトロール

画像1 画像1
朝のマラソンパトロール(マラソンあいさつ運動)の様子です。

登校の様子が、一時に比べると、ずいぶん良くなってきました。
少し意識が向上したように思います。
今後も指導を続けていきます。

朝の車の量は相変わらず多く、路側帯に車がはみ出してくるところもあります。

これからも十分注意して登校しましょう。

今年度最終のクラブ活動 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最終のクラブ活動です。

【写真上】 

ドッジボール サッカー

ソフトボール

【写真下】

バドミントン トーチトワリング

工作     バスケットボール


クラブ活動は、数少ない異学年交流の場です。

6年生のみなさんにはよい思い出になったことと思います。

1年間、ご苦労様でした。

今年度最終のクラブ活動 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最終のクラブ活動です。

【写真上】

手芸

イラスト 科学

【写真下】

金管 料理

コンピュータ 科学

校長先生との会食会

画像1 画像1
今日の会食会の様子です。

今日の特徴は、6年間の思い出ナンバー1が「修学旅行での旅館での会話」、将来なりたい職業として、3人が「パティシエ」を挙げたことです。
パティシエは大人気です。

他には、気象予報士、プロ野球選手、医者、大工、看護師などがありました。

今日の給食は・・・特集は「きんかん」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
タラの味噌マヨホイル焼き、すき焼き、タクアンあえ、きんかん、ごはん、牛乳

センターからのメッセージは・・・
きんかんは冬にとれる果物です。皮ごと食べられるので、皮に多く含まれるビタミンCをとることができ、風邪を予防する効果があります。また古くから、せき止めやのどの痛みを抑える薬としても用いられています。きんかんを皮ごと食べて、寒い冬を元気に過ごしてほしいと思います。

今日の特集は、きんかんです。

それでは問題!

Q きんかんの都道府県別収穫量第1位はどこ?

スーパーに行くとわかるけど・・・・
答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

インフルエンザが流行していますが、それを吹き飛ばすぐらいの元気さです。


1年1組を本日早帰り、明日から学級閉鎖とします

画像1 画像1
今日のインフルエンザの状況です。

先週末に比べて、大きく増加しています。

1年1組は、インフルエンザの欠席者が9人、発熱が3人のため、本日を早帰り(12時半からのお迎え下校)、明日から2日間学級閉鎖とします。

ご家庭でも、うがい・手洗いを励行してください。

【校長日記】 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼を紹介します。

インフルエンザの蔓延を防止するために、3週連続のテレビ朝礼としました。

かつて、ある雑誌の記事に古今東西の偉人の資質を調べたものがありました。

いろいろ書かれていましたが、簡単に言うと人にやさしく、自分に厳しく
特に、後者が重要だと書かれていました。

そこで、今日のテーマは「鍛える」です。
「自分に厳しく」とは、「自ら鍛える」ことなのです。

「鍛える」は難しい漢字ですが、読めるようになってほしい字です。

ここでは、鍛錬という言葉も紹介しました。

辞書を引くと、一つは、「金属を打ってきたえること」 と出てきます。

そして、もう一つが、「体力・精神力・能力などをきたえて強くすること」

すなわち、知・徳・体を鍛えるということなのです。

これは、布袋小学校の校訓そのものです。
校訓にも「鍛える」という文字が出てきます。


ほてっこは、いろいろな点で、ある程度の事はこなせます。

さらに「自ら鍛える」子どもたちに育てたいと考えています。

月曜日のあいさつ運動

画像1 画像1
毎週月曜日には、なかよし委員会の児童があいさつ運動を行っています。

6年生にとっては、あと4回になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421