毎日暑い日が続きます。熱中症にならないよう、こまめに水分を取ったり、涼しいところで過ごすなどに心がけしましょう。

今日の2時間目後の休み時間

画像1 画像1
運動場の様子です。

上手に飛べるようになってきました。

今日の2時間目

画像1 画像1
和室では養護教諭の川崎先生による保健の授業が行われています。

運動場では長距離走をしています。

理科のものの温まり方の実験です。

どの教室も落ち着いた雰囲気で授業が進んでいました。

今朝の運動場

画像1 画像1
今朝も多くの児童が運動場で運動をしています。

長縄跳びも上手になってきました。

3年生 国語「季節の言葉」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習では、「季節の言葉」を行いました。「正月」「元日」「初日の出」「春の七草」「節分」など今の時季にあった言葉を学びました。「元日」と「元旦」のちがいは?もう説明できます!

3年生 書写「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2
 教頭先生の3の4での2016年最初の授業の様子です。毛筆の学習から始まりました。
授業では、書き初めを行いました!真剣な表情で書いています。始筆・終筆に気を付けて丁寧に書こうとする様子が見られました。

昼休みの運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの運動場の様子です。

ほとんどが学級ごとに長縄をしていますが、なかには、一人跳びの練習や、フラフープ、ボール遊びなどをしています。

子どもが外で元気に遊ぶ姿を見てると、大人も元気をもらいます。

竹島先生のお話

画像1 画像1
今日は、栄養教諭の竹島先生が来校され、6年3組でお話を聞きました。

テーマは「郷土料理」。

日本各地に伝わるお雑煮にはいろいろあり、その土地の風土や気候に合った具材で作られていることを学びました。

郷土料理は文化なのですね。

お餅の形が西と東で違うのにも理由があり、それも歴史の一部なのです。

郷土料理。大切にしていきましょう。




今日の給食は・・・特集は「千草焼き」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
千草焼き、里芋のそぼろに、水菜のツナ和え、コーヒー牛乳の素、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
水菜は古くから京都で作られているので、京菜とも呼ばれています。シャキシャキとした歯切れのよい食感が特徴の緑黄色野菜です。

今日の特集は、千草焼きです。

それでは問題!

Q 千草焼きって、何?
 説明してみてください。


答えはこちら!

ほてっ子は朝も元気いっぱい!

画像1 画像1
登校後の運動場の様子です。

縄跳びを中心に、ほてっ子が元気いっぱい活動しています。


【おしらせ】 本日夜に校長が授業をします

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年9月に志友館おもしろ学校で行った授業と同じものを、本日、14日午後7時より、私(校長)が布袋北学習等供用施設(集会室A)で行います。

実際の授業は、7時20分から8時40分ほどですが、その後意見交流を行い、最終は9時半近くになる予定です。

対象は教員が中心ですが、例年、学生、一般の方も参加されます。
今回も、どなたでも自由に参加できます。もちろん、保護者の方も大歓迎で、当日、会場に来ていただけばOKです。

ただし、車は縦列で駐車しますので、途中で出られません。
自転車や徒歩、あるいは、交通児童遊園等に駐車していただけるありがたいです。

内容は、天才的な政治家でありながら、不運な道を歩んだ二人の巨視眼を見ながら、歴史は誰がつくるのかも併せて考えます。

興味のある方はお越しください。

広報委員会が行われました 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA新聞わかくさの次号の編集のために、広報委員さんが集まって新聞の構成を考えられていました。ちょっとでもおもしろく、親しみやすい紙面になるように頭を寄せ合って熱心に話し合われていました。

今日の給食は・・・特集は「はたはた」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
はたはたの唐揚げ、小松菜のおひたし、石狩汁風みそ汁、ご飯、牛乳、そして献立表にはありませんが、バナナのスティックケーキ

センターからのメッセージは・・・
今日の石狩汁風みそ汁は、古知野東小学校の応募献立です。ご両親の故郷である北海道の郷土料理を江南市の食材で作るよう考えてくれました。

今日の特集は、はたはたです。

それでは問題!

Q はたはたの別名は?

 特に、東北地方、秋田県などで呼ばれていますが・・・・。
答えはこちら!

6年生租税教室

画像1 画像1
現在、江南市役所税務課の方により、6年生租税教室が開かれています。

6年生としてどう感じたのか、感想が楽しみです。

【校長日記】 ほうれん草はどこから輸入?(2013年)

画像1 画像1
昨日、「今日の給食」の記事を書いていて疑問に思いました。

上のグラフを見てください。

2012年の収穫量が、263,500トン。
同じく出荷量は、217,800トン。

この差、45,700トンはどこに行ったのでしょう?

おそらくは、規格外であったり、自家消費したり、時には生産調整で廃棄処分になったのでしょう。

ご存じの方があったら教えてください。

実は、これだけ出荷しないほうれん草があっても、なおかつ輸入しているのです。

それでは問題。

2013年、ほうれん草はどこの国から買っている?

答えはこちら!

今朝の登校風景

画像1 画像1
今朝の登校風景です。

登校時には、多くのボランティアの方にお世話になっています。

ありがとうございます。

3学期の外国語活動(2年生)

画像1 画像1
 学期に1度の外国語活動なので、3学期の1時間が最後となります。楽しいグレッグ先生の授業を子ども達はとても楽しみにしています。
 3回目の授業のテーマは「動物」でした。トラ・クマ・コアラ・カンガルー・鳥・ペンギンなどの絵カードを見ながら英語で練習し、ジェスチャーゲームで楽しみながら練習しました。
 英語の歌やあいさつも上手にできるようになりましたね。

5年生  発育測定

画像1 画像1
 1月12日(火)に発育測定を行いました。
 初めに、養護教諭から睡眠の大切さの講話がありました。5年生の発達段階に必要な睡眠時間や必要性を再確認することができました。
 次に、身長・体重を測りました。自分がどのくらい成長しているかを知ることができました。

3年生 学びの様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の理科では、「電気の通り道」を学習します。火曜日の学習では、「豆電球」「導線付きソケット」「乾電池」「+極」「−極」の用語を確認しました。また、どのようにつないだら明かりが灯るか予想して、考えを伝え合いました。
 算数科では「まとめて考え、答えを求める」学習をしました。同じ数のものは、まとめて考え計算することができることが分かりました。左下の写真はグループで説明している姿です。相手に伝わるように話すよう練習しています。

PTA環境委員会

画像1 画像1
午後1時より、PTA環境委員のみなさんが、ペルマーク等の整理に集まりました。

その他にも、インクカートリッジやテトラパックなどを整理しました。

ありがとうございました。

昼の運動場

画像1 画像1
昼の休み時間は、どこもかしこも縄跳びだらけ。

みんなで足腰を鍛えましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 第69回卒業式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421