最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:532
総数:2177151
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 福祉交流会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の福祉交流会の様子です。

詳しくは後ほど・・・・

4年生 福祉交流会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合的な学習として、福祉交流会が始まりました。

それぞれの学級で交流が始まっています。

PTAグループ研修講座(トロッケンクランツ作り)−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成が近づいてきました。

立派な作品ができあがりそうです。

今日の給食は・・・特集は「生姜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
高菜ご飯の具、豚肉の生姜焼き、ちゃんこ汁、和梨ゼリー、ご飯、牛乳

今日の特集は、生姜です。

それではいつもの問題!

Q 生姜生産1位の都道府県は? 

知っている人は知っています。
答えはこちら!

愛知県社会科教育研究大会(西尾大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、愛知県社会科教育研究大会(西尾大会) へ、尾張社会科部代表という立場でお招きを受け参加しました。

会場校の西尾市立鶴城中学校、八ツ面小学校、鶴城小学校で行われた公開授業を全て見て回りました。

地域素材を掘り起こした教材で、レベルの高い授業が行われていました。

研究テーマは、社会に参画していこうとする子どもの育成をめざし、仲間とかかわりながら問題の解決を図る社会科の授業 

今、社会科教育の課題は社会参画です。

社会に起きている様々な課題を、他人事と思わないで、自分も考えて、自分にできることをやってみる、そんな子の育成が求められています。

折しも、選挙権が18才まで下りてきます。

6年生から見たら、わずか6年後。

ご家庭でも、日頃から社会の出来事を話題にしてください。

写真中は全体会の様子。ステージの上から、始まる前の様子を撮影しました。
写真下は、さすがに抹茶の西尾市。抹茶と、鶴城中の「鶴」をモチーフにしたおまんじゅう等でおもてなしを受けました。

とても参考になりました。

PTAグループ研修講座(トロッケンクランツ作り)−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
製作が始まりました。

リースにリボンを付けています。

【校長日記】 遊佐河内守月窓墓碑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のマラソンパトロールは、道音寺へ行ってきました。

ここに、遊佐河内守の墓碑があると聞いたからです。

ありました。

門を入り左側のお地蔵様の左側に、ひっそりと祀られていました。
先日紹介した梅塚と、ピタリ同じ高さ91センチ。

表(写真下左)は阿弥陀如来像の線刻。裏(写真下右)には、遊佐河内守月窓入道墓也
尾州丹羽郡小折村新野長塚 と彫られています。

そうです。元は、梅塚の近くにあったのですが、荒れ果てていたのを哀れんだ人が道音寺に移したのでしょう。

遊佐河内守は、『探訪 武功夜話のふるさと』によれば、生駒家長の家臣です。

信長が犬山城を攻略した天正7年に、その前衛砦であった、柏森大道寺攻めに際し、信長は、この遊佐河内守に采配を託しました。
信長は、その楠氏流兵法の采配を見物したそうです。
遊佐河内守は、見事に犬山勢を撃退させました。

妻は、生駒家長の義姉。生駒氏と深いつながりがありました。

このようなお話が、布袋にはいろいろあるのです。



今日はPTAグループ研修講座(トロッケンクランツ作り)

今日はPTAグループ研修講座(トロッケンクランツ作り)

トロッケンクランツとは、木の実のリース のことです。

写真は同じものですが、背景が変わるとずいぶん違った印象になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいち・読書タイム文庫の申込 明日まで−2−

画像1 画像1 画像2 画像2
あいち・読書タイム文庫 の申込期限が迫ってきました。

あいち・読書タイム文庫 とは、児童文学賞で入賞した作品をまとめたものです。

その作品を紹介します。

小学校3〜6年生のみなさんへ
『怪盗オリオンの秘密』

「怪盗オリオンの秘密」 加藤 清子 作

「今日は昨日」 江本 豊美 作

「贈られた日記帳」 野田 君嘉 作


小学校5・6年生のみなさんへ
『ベスト ペンフレンド』

「ベスト ペンフレンド」 かぎひろ みどり 作

「げげちゃ」 鈴木 尚巳 作

「初恋写真」 渡辺 カリン 作

 ふりがなが多くつけてあり、本を読むのが少し苦手というお子さんにも読みやすくなっています。
 さし絵もたくさんあるので、最後まで楽しく読むことができます。

 ぜひお申し込みください。

あいち・読書タイム文庫の申込 明日まで−1−

画像1 画像1 画像2 画像2
あいち・読書タイム文庫 の申込書をお配りしてあります。

あいち・読書タイム文庫 とは、児童文学賞で入賞した作品をまとめたものです。

その作品を紹介します。

小学校1・2年生、園児のみなさんへ
『ゆめちゃんのぞうさん』

「ゆめちゃんのぞうさん」かとう えりこ 作

「トンくん、ならんで」かとう ともや 作

「ばいばい、ふわちゃん」のだ きみか 作

「二年二組 ○○週間」あおき みと 作

 ふりがなが多くつけてあり、本を読むのが少し苦手というお子さんにも読みやすくなっています。
 さし絵もたくさんあるので、最後まで楽しく読むことができます。

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校から出発して,予定より早く最初の見学地「トヨタ会館」に到着しました。

 玄関をくぐると目の前には、トヨタの車がお出迎えです。「すごい。」と感動した声も聞こえてきました。見学の時間も多くあり、クイズにチャレンジしたり、模型の前で立ち止まってずっと眺めていたり、思い思いの時間を過ごしました。ロボットのバイオリン演奏では、繊細な指使いに感動を覚えた児童もいました。すてきな音色でしたね。

 昼食後は、高岡工場に向かいました。残念ながら、撮影ができませんでしたが、しっかりと説明を聞き、工場の様子を見ている姿に関心しました。間近に見ることで、今までより車に興味をもつことができ,良い体験になったことと思います。とても充実した時間になりました。

布袋西保育園に行ったよ。(2年生)

画像1 画像1
 布袋西保育園には、1組が行きました。
 らいおん組のお友達と遊ぶました。グループごとに魚釣りや折り紙、ボーリング、ハンカチ落としなどをしました。全体では、布袋小クイズやダンス、合奏、歌を発表しました。
 来年、布袋小学校に入ってきてくれるのが楽しみです。

教育相談が始まりました。(2年生)

画像1 画像1
 全校、短縮日課にして、6時間目・7時間目に教育相談をしています。普段、なかなか一人一人とゆっくり話すことができないので、この週の間に、悩み事だけでなく、いろいろお話を聞いています。
 勉強が分からなくて不安だったり、友達にいやなことを言われたり…という悩み事や、学校で友達と遊ぶのが楽しくて仕方がないというお話など、いろいろお話しています。

4年生 理科「星と月」

画像1 画像1
コンピュータルームにて「星と月」の学習をしました。昼間に観察するのはむずかしい天体の学習ですが,写真や映像を用いて理解することができたと思います。
実際に布袋小学校から撮影した月の写真に,子どもたちは感動していました。
それぞれの月の名前や特徴を覚えられたと思います。


今夜は満月です。

家でもぜひ観察しましょう。観賞とも言えるかも知れませんね。

布袋保育園に行ったよ。(2年生)

画像1 画像1
 3組が布袋保育園に行きました。
 紙芝居を読んであげてから、グループで作ったおもちゃを使って、年少・年中・年長のお部屋に分かれて遊びました。2年生が、とてもお兄さん・お姉さんらしく見えました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
小木曽先生による外国語の時間です。今日は,物語の読み聞かせを聞いたり,映像を見たりしました。
もちろん,英語です。

日本語は一切出てきませんでしたが,集中して見ることでストーリーをつかむことができました。

4年生 算数科「面積」

画像1 画像1
算数では面積の学習を進めています。今日は新しい単位「a(アール)」を学習しました。
これまでより大きな面積です。そこで,運動場に「1a」をかくことに挑戦しました。

大きな図形を正確に書くのは至難の業です。協力してやっと完成した「1a」を教室から見て,みんな感動していました。

面積を実感することはとても大切なことなのです。
思ったより広い?それとも狭い?
思い思いの感想をもったことでしょう。

4年生 花いっぱい運動

画像1 画像1
4年生は午前中,校外で花いっぱい運動を行いました。
学級ごとに分かれて,布袋駅近辺,プラタナス通り,安藤公園に花を植えました。

花を植え,肥料をまき,水をやる作業をみんなで分担しました。
汗を流し,土まみれになりながらいっしょうけんめい活動しました。

週末の「布袋ぶらりん日和」のころには,土にもなじみ,きれいな花を咲かせていることでしょう。布袋小学校4年生が植えた花を,ぜひご覧ください。

今日の給食は・・・特集は「チンゲン菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
えびしゅうまい、マーボー豆腐、チンゲン菜の和え物、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
チンゲン菜は、中国から伝わってきた野菜です。中国野菜の中で最もよく食べられ、各地で栽培されています。愛知県は全国で収穫量5位に入る生産地です。

今日の特集は、チンゲン菜です。

それではいつもの問題!
愛知県が5位のチンゲン菜。

Q チンゲン菜1位の都道府県は? 

答えはこちら!

2年生が保育園訪問に出かけていきました

画像1 画像1
2年生が布袋保育園、布袋西保育園に出かけていきました。

報告が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 第69回卒業式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421