毎日暑い日が続きます。熱中症にならないよう、こまめに水分を取ったり、涼しいところで過ごすなどに心がけしましょう。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に、3年2組で国語の研究授業がありました。

最初の音読では、多くの子が表情豊かに読む姿に感心しました。
その後も、全員が授業に参加しており、多くの発言がありました。
隣同士で話し合う場面でも、全員が参加していました。

辞書を使って「言葉の力」を借りる場面でも、全員が素早く意味を調べることができました。
なかには、辞書にたくさんの付箋紙が貼ってある子がいました。
日頃から使い込んでいることがよくわかりました。

今日の授業後には、職員全員で学びを共有していきます。




Tomiya-幸せなら手をたたこう-2015.10.23@布袋小学校

画像1 画像1
10月23日に行ったTomiyaさんのコンサートの様子がアップされました。

ここから https://www.youtube.com/watch?v=ALv53bTzfBo

 ぜひご覧ください!

布袋小の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布袋小の朝、登校の様子です。

いつものように、多くの人に見守られながら登校しています。

ありがとうございます。

生活科 図書館見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で、江南市立図書館の見学に行きました。たった2分でしたが、切符を機械に通して電車で行くのにわくわくしましたね。
 江南駅から歩いて図書館に着いた後は、クラスごとに会議室で図書館司書さんからお話を聞いて、質問タイムをとり、後は,グループごとに館内を見てまわりました。
 見学が終わったら、中央公園でお弁当を食べて、秋見つけをしました。赤や黄色の落ち葉、ススキ、ドングリ…たくさん見つけられましたね。

今日の5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、6年生がほてっ子発表会の練習をしています。

5年生では、ALTのグレッグ先生と田中先生による、楽しい外国語学習の授業が行われていました。
元気な声が飛び交っていました。

今日の給食は・・・特集は「カツオ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
戻りガツオのゴマがらめ、小松菜のおひたし、薩摩汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
カツオは春に初ガツオ、秋に戻りガツオの年2回旬を迎えます。良質なタンパク質と脳の働きを活性化するDHAや血液の流れを良くするためのEPAが含まれています。

今日の特集は、カツオです。

それではいつもの問題!

Q カツオ類 漁獲量 都道府県別第1位は?
答えはこちら!

今日の3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、箱で工作を作っていました。

廊下では、作った作品を実際に坂を使って転がしています。

体育館では、4年生がほって子発表会の練習をしています。幻想的なイメージでした。

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目の様子です。

体育館では、ほてっ子発表会の練習が行われてていました。
1年生で、教室で取り組んでいる学級もありました。

ムードが盛り上がってきています。


あいさつの日 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、多くの卒業生、PTA役員・委員さんと共に、あいさつ運動を行いました。

中学生のさわやかなあいさつに、元気をもらいました。

ほてっ子も、いつも以上のあいさつの声が聞こえました。

サトイモ大豊作

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日、ほてっこ農園でサトイモの収穫をしました。小郷シニアクラブの方々のおかげで、大豊作となりました。収穫した一部を市の農業祭りに出品したり、算数の勉強も兼ねて先生方に販売したりしました。最初は恥ずかしそうにしていた子どもたちも「サトイモいかがですか?」「ありがとうございました。」としっかり言えるようになりました。

今日の5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目の様子です。

4年生は、ほてっ子発表会の練習です。
『平家物語』の群読に挑戦しています。

写真中・下

話す人の顔を見て聴く姿が増えてきました。
聴くことは思いやりです。
教室に、温かい空気が流れていました。




【校長日記】 生駒 平三郎

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日の校長日記で、梅塚を紹介しました。
ここには、「生駒平三郎の廟也」と書かれています。

「生駒平三郎」については、後日説明すると書いたので、ここで紹介します。

生駒氏といえば、信長の室、吉乃ですね。
その吉乃の兄が、四代 生駒家長です。
小折の宝頂山墓地の五輪塔が家長の墓です。
その子が、生駒平蔵、そして四男(史料によっては五男)が利豊です。
宝頂山墓地の家型墓地が利豊の墓です。

「生駒平三郎」は、平蔵の子です。家長の孫であり、利豊の甥にあたるのです。

平三郎は、織田信秀に仕え、小牧・長久手の戦いで活躍しています。

関ヶ原の戦いでは、叔父・利豊が東軍、平三郎が西軍と分かれて戦いました。

平三郎は、畔柳半助(史料によっては柳田半助)と槍で戦い、二人とも谷に落ち、半助に首を取られました。まだ、25才だったそうです。
壮烈な最期ですね。
西軍だったために、墓地もこのような質素なものになったのでしょう。

では、叔父・利豊が東軍、平三郎が西軍と分かれて戦ったのはなぜでしょうか

また、後日紹介します。

今日の給食は・・・特集は「ほうれん草」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、ほうれん草入りオムレツ、大根のりんご酢和え、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
りんご酢は、リンゴを使って作る果実酒のことで、米酢や穀物酢よりまろやかな味わいになっています。また、カリウムを含むので、血圧を下げる働きがあります。

今日の特集は、ほうれん草です。

それではいつもの問題!

Q ほうれん草生産量 都道府県別第1位は?
答えはこちら!

【校長日記】 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼を紹介します。

今日のプレゼンは、ペンキを塗り直して新装されたステージの背面に、直接映写して行いました。
また、正門、東門にペンキを塗り直してもらったことを紹介しました。
さらに、布袋おやじの会の人に寄贈していただいた、クラビノーバの台を紹介しました。
手作りで、移動や実際に使用する時にとても便利です。

次に、昨日まで開かれた江南市美術展小中学生の部江南市農業まつりの様子を紹介しました。

よい作品をたくさん見ている人が、よい作品を作ることができるという話をしました。

今日のメンイは、再びトイレのスリッパの話です。

トイレのスリッパは、誰かが整頓したのです。
その思いは、次の人に気持ちよく使ってもらおうという思いやりの心の表れなのです。

次に使った人が、整頓して戻すということは、その気持ちを受け継いだことになるのです。

トイレのスリッパを整頓することは、思いやりのバトンを次の人につなぐことなのです。

さて、布袋小のトイレのスリッパはどうなるでしょうか・・・。

楽しみです。


【校長日記】 岡山マラソン ゴール!!

画像1 画像1
画像2 画像2
天候に恵まれ、無事ゴールできました。
これまでいろいろな大会に出ましたが、これだけボランティアが活躍する大会は初めてです。
沿道の応援からは、たくさんの元気をいただきました。
記憶に残る大会になりました。

3月の静岡では記録を狙います。

【校長日記】 岡山マラソン スタートまで1時間

画像1 画像1
アップを終え会場にもどりました。

多くの人でごった返しています。

霧雨だった雨が、やや大粒になりましたが、今は止んでいます。

【校長日記】 岡山に来ています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の第1回 岡山マラソンのために、岡山に来ています。

1万5千人による前日エントリーのため、駅からエントリー会場のジップアリーナ岡山体育館までは、ランナーでいっぱいです。

第1回ということで、運営上の不安もあることでしょう。
成功することを、出場者としても祈っています。


参加者データを見ると・・・(%は四捨五入してあります)

男性 82%  女性 18%

参加者 岡山県  47%
    近畿地方 15%
    四国地方 15%
    中国地方(除 岡山) 12%
    関東地方  6%
    九州地方  3%
    中部地方  2%
 ※ 中国より四国が多いこと、 中部より関東や九州の方が多いことは意外です。


フルマラソンの経験  あり69%  なし31%
 ※ 初めての人が多い!!

申告タイム(スタートは申告タイム順です)
 2時間台   3%
 3時間台  29%( ← 私はここです)
 4時間台  36%
 5時間台  27%
 6時間台   5%


参加年齢
 40歳代  32%
 30歳代  25%
 50歳代  22%
 20歳代  13%
 60歳代   7%
 その他
 ※ 何と80歳代の人もいます。海外からの参加者も・・・

 明日の天候が心配ですが、暑いよりは小雨の方が好きです。
 曇りがいいけど・・・。

 大人が頑張る姿を、布袋小の子どもたちにメッセージとして伝わればと思います。

江南市美術展 小中学校の部へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市美術展 小中学校の部へ行ってきました。

親子を中心に、多くの参観者でにぎわっていました。

上手な作品を見ると、参考になります。

明日まで開かれていますので、ぜひ見てみましょう。

下の写真は、布袋中の生徒作品です。

第44回農業まつりへ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいとぴあ江南で開催されている、第44回農業まつりへ行ってきました。

多くの人でにぎわっていました。

多目的ホールでは、布袋小学校で収穫した野菜も出品されていました。

ふれあい動物園もあり、楽しめます。

明日まで開かれています。

今日から 第44回農業まつり

画像1 画像1
第44回農業まつり 市民農産物秋の収穫祭 が始まります。

布袋小学校 6・7・8組が育てた作物も出品されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421