最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:143
総数:1193307
今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

金管クラブ激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(土)に江南市民文化会館で開催される、器楽クラブ交流会に出場する金管クラブの演奏を聴く「金管クラブ激励会」が行われました。交流会発表のために、金管クラブの児童は、朝放課やクラブの時間に熱心に練習してきました。ゆずの「終わらない歌」「バックトゥーザフューチャー」のすばらしい演奏が、体育館中に響き渡りました。そして、全校児童から大きな拍手が送られました。本番でも、練習の成果が出せるように頑張ってください。

1/12 2年生 おもちゃフェスティバルに向けて

画像1 画像1
 2年生では、来週の授業公開と金曜日に、おもちゃフェスティバルを行います。木曜日では、学年の友達と保護者に向けて、そして金曜日には1年生に向けておもちゃのお店を開きます。
 それぞれのクラスで、手作りのおもちゃや景品を用意しました。「いらっしゃいませ」「ルールを説明します」「ありがとうございました」など、呼びかけの練習をしました。練習をしてみて、上手くいったことや上手くいかなかったことが分かり、それぞれの班ですぐに修正する姿が見られました。みんなが楽しんでくれるといいな・・・という声が聞こえてきました。来週のおもちゃフェスティバルが楽しみです。

3年生 英語活動

 1月11日、3年生は英語活動があり、内容は英語で書かれた動物カードを使った神経衰弱でした。身近なゲームが題材になっていたこともあり、子どもたちは本当に楽しく活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
1月10日
今日の避難訓練は放課中に行いました。
先生がいない場面でもきちんと放送の指示を聞いて、静かに行動できるかどうか?が課題でした。
3学期になって学校に来るのは2日目。予告無しでの突然の避難訓練でしたが、整然と避難することができました。課題は十分に達成できたと思います。

3学期始業式

画像1 画像1
1月6日
今日から3学期のスタートです。2週間の短いお休みでしたが、子どもたちの顔つきが急に大人びたように変わったと感じられました。
始業式では校長先生のお話の後、転入生の紹介を行いました。
3学期はこの1年間を締めくくるとともに、次の学年へ向けての大切な学期となります。
みんなでがんばっていきましょう。
講話の内容はこちら

ご挨拶

画像1 画像1
平成29年 新年あけましておめでとうございます。
本年も古知野東小学校のホームページをよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14 器楽クラブ交流会
1/16 朝会
1/17 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208