令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【結果】江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、12日(日)に引き続き、江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会準決勝戦にアンツが出場。相手は、古南パワーズ。
先攻が古南、後攻がアンツ。アンツのバッテリーは、相京君−石原君

1回表、古南の攻撃は、内野安打とフォアボールでいきなりノーアウト満塁のピンチに、サードゴロでホームアウトにするも、ライトへのタイムリーヒットで2点を先制します。
その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の赤木君がフォアボールで出塁すると、鶴田君のセンターへのヒット、柳瀬君のフォアボール、相手のミスを誘う石原君の当たり、瀬野君の内野安打などで連続出塁し、3点を奪って逆転に成功。1回を終えて、3×2とします。

2回表、古南の攻撃は、アンツピッチャーの相京君が打たせて取るピッチングで、3人に打ち取り無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから赤木君のレフトオーバーのツーベースを足がかりに、続く水野君がライトへのヒット&二盗で、2・3塁に。相京君がショートへの内野ゴロになるも、きっちりランナーを帰して4点目。さらに、鶴田君のライトへのタイムリーヒット、柳瀬君のセンターへのタイムリーツーベースで、この回も計3点を追加。6×2とします。

3回表、古南の攻撃は、2回から立ち直ったアンツピッチャーの愛挙君は、この回も3人に打ち取り無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の瀬野君がフォアボールで出塁すると、続く松田君の内野ゴロの一塁送球の間に一気に3塁へ。山本君の内野安打の間に瀬野君がホームを踏んで7点目。なおも、山本君が二盗・三盗を成功させると、赤木君がレフトへのタイムリーヒットでもう1点を追加。赤木君も連続盗塁を決め、3塁に到達すると、相京君の内野ゴロの間にホームを踏んで、この回も3点を追加し、9×2とさらに点差を広げます。

4回表、古南の攻撃は、この回からアンツのピッチャーは浅野君にスイッチ。すると、浅野君もきっちり3人に打ち取り無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、レフト前ヒットの柳瀬君が3塁まで進むも無得点に。

規定により、最終回となる5回表、古南の攻撃は、またもやアンツピッチャー浅野君が3人に打ち取りゲームセット。

9×2でアンツが勝利し、来週土曜日に行われる決勝戦にコマを進めました。
来週も、投打のかみ合った、ナイスゲームを期待しています!
がんばれ、アンツ!

2017.3.18 いい話の広場

画像1 画像1
中日新聞の県内版にあるコーナー「ほろほろ通信」に、去る12月4日、本校の修学旅行の出来事について掲載されたのは、本ホームページでも紹介をしました(参照:2016.12.4 箸袋の「ありがとう」)。

その編集者である志賀内泰弘さんが運営しているホームページ「いい話の広場」を定期的に訪問しているのですが、まさに「いい話」にあふれています。

また、本校は、それらの話のいくつかが掲載されている月刊誌「プチ紳士からの手紙」も購読(小中学校は無料・大人は有料)し、教師間で回覧をしていますが、そこには、メールや投書などで寄せられた「いい話」以外にも、志賀内さん自身が取材した「いい話」や、「その背景」なども掲載されています(参照:2015.6.29 大人が率先して…)。

「いい話」を読むと、心がホッコリするのと同時に、元気や勇気をもらえます。さらに、自分はそんな行動ができているだろうかということを振り返らされます。

大人が読むのもよし、内容によっては古北っ子に「これ、いい話だよ。読んでみては?」と進めるのもよし。心のビタミン剤になること間違いなしです。ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか。

ちなみに、上記の本校の修学旅行の出来事「箸袋の『ありがとう』」の記事も、掲載されていますよ。

(※関連サイトは以下をクリック↓)
いい話の広場
第1414号 ほろほろ通信『箸袋の「ありがとう」』志賀内泰弘

PTA広報「ほほえみ」第63号を配付しました

画像1 画像1
15日(水)に、長子のお子様に、PTA広報部が作成した、PTA広報「ほほえみ」第63号を配付しました。
昨年7月配付の第62号以来となります。以下について掲載しています。

 ・6年生の集合写真
 ・校長・PTA会長あいさつ
 ・卒業生を送る会の様子と各学年からの「送る言葉」
 ・思い出の6年間(写真と担任からあいさつ)
 ・運動会の様子
 ・かがやき学芸会の様子
 ・PTA活動報告
 ・PTA各部からのお礼
 ・編集後記

カラーの鮮やかな写真の数々が、これまでの足跡を振り返らせます。
ぜひ、ご覧ください。

「輝け笑顔」3月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)に、「輝け笑顔」3月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。      

 ・卒業生を送る会について
 ・6年生の奉仕活動について
 ・かがやきマラソンについて
 ・今年度のホームページのアクセスについてお礼
 ・4月の予定

もし、まだご覧になっていないご家庭がありましたら、ぜひ、ご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「『輝け笑顔』3月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

3年 きれいに咲いてくれてありがとう

画像1 画像1
 昨日の卒業式は,3年生は自宅でお祝いをしましたね。
 直接,式には参加できませんでしたが,3年生のみんなで植えたパンジーが美しく咲いて,6年生の門出をお祝いしていました。

 さて,今日は,卒業式を彩ったパンジーがいったん役目を終えたので,しおれている花を摘みました。また,元気よく咲いて,入学式を彩ってほしいですね。

 明日からの三連休で,心も体もリフレッシュしてください。
 そして,来週は,この学級の友達と過ごす,残り少なくなった時間を大切にして過ごしていきましょうね。

5年生☆一粒残らず、いただきました!

画像1 画像1
 今日は、一年間、がんばったごほうびに調理実習をしました。

 秋に収穫したお米の残りを活用して、「五平餅」を作りました。それだけでなく、クラッカーにポテトサラダやフルーツなどをのせた「カナッペ」も作りました。

 調理もだんだん手慣れてきて、協力して作業できるようになってきました。作りながら、洗い物をしている子もいました。先を見越した行動ができるのは、家でもお手伝いしているのかなと感心しました。

 自分で作った「世界に一つだけのエプロン」を着ての調理実習だったので、おいしさも倍増でしたね。

1年生 じょうぶなからだになってきたよ

画像1 画像1
 今日の体育の様子です。1組は,体育館で「おに遊び」,2組は「ボール蹴りゲーム」,3組は「フリスビードッジ」をしました。
 
 ゲームの仕方を考えたり,グループで作戦タイムを取って話し合ったりしたりすることができるようになっています。仲間と一緒に体を動かし,楽しい時間を過ごすことができました。心と体は,もう,2年生になる準備ができてきているようですね。

 1年生の体育の授業は,今日が最後となりました。一年間,体操服の準備など,ご協力いただきましてありがとうございました。

 明日から三連休になります。体をゆっくりと休ませて,ご家族との大切な時間をお過ごしください。

4年 おもしろアイデアボックス

画像1 画像1
 4年生の図画工作での最後の作品は、「おもしろアイデアボックス」です。段ボールの特徴を生かしながら、便利に楽しく使える収納箱を、工夫して作ってきました。
 仕切りを作ったり、ペン立てを加えたりして、自分だけのオリジナルの箱が完成しました。

 1組は先日、2・3組は本日持ち帰りましたので、ぜひお子さんが一生懸命作った収納箱をご覧下さい。

 4年生の皆さん、この3連休、または春休みに身の回りの整理整頓をし、自分で作った収納箱を活用してくださいね!

2017.3.17 今年の桜は…

画像1 画像1
個人的な感覚として、「卒業式を終えると、暖かくなる」イメージがあります。タイミング的には、ちょうど「春分」のタイミングと重なる頃でもあるため、まんざらでもないように思います。この週末も、15℃を超えるような日が続く予報も出されており、少しずつ、でも確実に暖かくなっていきそうです。

そんな気候になってくると、気になるのが、桜の開花日。
本校の桜の木(ソメイヨシノ)を見てみると、写真の通り、まだまだ小さなつぼみです。しかし、気温が高い日が続けば、ふくらむスピードも速くなりそうです。

そんな中、ここ最近の傾向を確認しようと思い、気象庁にある「生物季節観測の情報」のページを見てみました。昨年のこの時期に、「校長室から」で紹介していますが(参照:2016.3.25 生物季節観測)、その中に、「さくらに関する情報」として、「過去のさくらの開花日・満開日」などが記載されているのです。

すると、過去6年間は、以下の通りとなっています(数字は月日)。

    2011  2012  2013  2014  2015  2016  平年値
開花日 3.27  3.30  3.19  3.24  3.21  3.19  3.26
満開日 4.6   4.6   3.28  3.31  3.30  3.31  4.3 

今年は、「少し早い」とも言われていますが、どうなるでしょうか。

個人的には、やっぱり、入学式は、きれいに桜が咲き誇る中で行いたいと思っていますが…。
こればかりは、人間の力でなんともなりませんね。そんなタイミングになることを願っています。

(参考サイトは以下をクリック↓)
気象庁|生物季節観測の情報

今日の給食 (3/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、八丁味噌の豚汁、アカシャエビとサツマイモの甘辛がらめ、江南小松菜のおひたし、牛乳」(582kcal)です。

毎月19日は「食育の日」。愛知県産の食材を用いたメニューとなります。
今月は、19日が日曜日のため、今日が「食育の日メニュー」となっています。

三河湾で多く獲れる「アカシャエビ」、岡崎の名産の「八丁味噌」、そして江南市産の「小松菜」と、愛知県をしっかり堪能できるメニューでした。

ひょっとして、卒業した6年生が、給食のことが気になって、ホームページでチェックしているかもしれませんね(笑)。

今日もおいしくいただきました!

おいしかったですよ!

画像1 画像1
今日は、5年生の両クラスが、5年生最後の「お楽しみ調理実習」を実施。
完成したものを、校長室にもってきてくれました。

できあがったのは、「五平餅」と「カナッペ」。
タレの甘辛さと、餅米のおいしさが相性バッチリの五平餅と、
甘くてフルーティーなカナッペは、これまたおいしいものでした。

どちらも、5年生自身が「おいしい!」と言いながらいただいたのでは?

とてもおいしかったですよ!ごちそうさまでした! (^o^)b

卒業を改めて実感

画像1 画像1
下靴も、バレーシューズもなくなった6年生の下駄箱。

改めて、卒業したことを実感させられます。

6年生の卒業後は…

画像1 画像1
通学班の班長・副班長が、6年生からバトンタッチされて約1週間。
これまで、新班長・新副班長を温かく見守ってくれていた6年生がいなくなって、初めての登校となりました。

江森・山尻方面の、少しこぢんまりとしたであろう、6年生がいなくなった通学班の登校の様子を見に行くと、そんなことを感じさせない、元気なあいさつと、整然とした登校の様子を見ることができました。

横断歩道を渡り終えた後に、きちんと一礼をすると、それに応えるように、ドライバーの方も頭を下げていただけた方がみえました。ありがたいことです。

3月17日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日もよく晴れた朝です。ちょっと冷え込んでいますが、日中は日差しもたっぷりで暖かくなりそうです。

昨日は素晴らしい卒業式を挙行し、6年生の皆さんを送り出すことができました。来賓の方からも「心が洗われるような式だった」とのお褒めの言葉をいただき、実にうれしく思いました。

在校生の皆さんも、3学期の残り登校日は今日を入れて5日。本当に最後の仕上げの時期に入りますね。次の学年に向けて、いい準備をしましょう。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月17日は「漫画週刊誌の日」です。1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されました。

平成28年度卒業式 40

画像1 画像1
そして、静かになった校舎。 

   「ありがとう先生」「ありがとうみんな」

        さっきまでのやりとりが、今なお、残るかのよう。

平成28年度卒業式 39

画像1 画像1
   やっぱり、みんなに伝えたいメッセージは「ありがとう」。 

平成28年度卒業式 38

画像1 画像1
最後の学級新聞。 
    そこには、みんなへの感謝と、先生への感謝の言葉があふれる。

平成28年度卒業式 37

画像1 画像1
立つ鳥後を濁さず。 
  最後まで、ABCを大切にする姿勢は「さすが」のひとことに尽きる。

平成28年度卒業式 36

画像1 画像1
   たくさんの思い出を作った教室。あの日の声が聞こえてきそう。 

平成28年度卒業式 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    「おめでとう」の声をかけていただき、笑みがこぼれる。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 5時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924