最新更新日:2024/06/19
本日:count up24
昨日:392
総数:2050971
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

平成28年度卒業式 18

画像1 画像1
画像2 画像2
「ありがとう」と少し照れながら渡す証書。 

          多くを語らなくても、感謝の気持ちが伝わる瞬間。

平成28年度卒業式 17

画像1 画像1
 
 
 
 
小学校での、最後の呼名。

 
自然と気持ちが入る。

平成28年度卒業式 16

画像1 画像1
真剣な眼差しで、卒業生の一挙手一投足を見つめる5年生。

           すでに芽生えつつある最上級生としての自覚。

平成28年度卒業式 15

画像1 画像1
 
 
 
 
 
 
心のこもった、 
シャープな返事をして、演台の前へ。


校長先生から
「おめでとう」
と声をかけていただくと、


緊張していた表情が、
和らぐ。

平成28年度卒業式 14

画像1 画像1
「卒業証書授与」 

        平成28年度卒業生 第5728号 〜 第5814号

平成28年度卒業式 13

画像1 画像1
画像2 画像2
 一礼をして会場へ。  静かに、しかし、しっかりと歩みを進める。 

平成28年度卒業式 12

画像1 画像1
 
 
 
 
 
 「いよいよ…」心の声がつぶやく
 

平成28年度卒業式 11

画像1 画像1
        間もなく入場。 緊張感が高まる。 

平成28年度卒業式 10

画像1 画像1
式が始まるまでの教室にて。 
      女の子は、明るくピース! 男の子はニコッとさわやかに。
画像2 画像2

平成28年度卒業式 9

画像1 画像1
   胸に付けてもらうリボン。 卒業の実感がまた一つ増す。 

平成28年度卒業式 8

画像1 画像1
  卒業生が登校。   別れの日だけど、やっぱり笑顔が似合うね。 

平成28年度卒業式 7

画像1 画像1
       学級通信最終号。 担任の思いがにじむ。 

平成28年度卒業式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に書かれたメッセージ。何を思い出しながら、読んでくれるかな。 

平成28年度卒業式 5

画像1 画像1
 心温まるメッセージが綴られたカード。家族が来る瞬間を静かに待つ。 

平成28年度卒業式 4

画像1 画像1
厳粛な会場の雰囲気の中にも、思い出の大漁旗や花々が、彩りをそえる。 

平成28年度卒業式 3

画像1 画像1
   窓越しに降り注がれる光。  静かに、そのときを待つ会場。 

平成28年度卒業式 2

画像1 画像1
朝日を受けて、輝く校章。 

そして、雲ひとつ無いさわやかな澄み渡った空は、卒業生の心のよう。

平成28年度卒業式 1

画像1 画像1
    3月16日。静かに昇る朝日。さわやかな朝を迎える。

6年生 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、今年度を修了する6年生。

 6年生は、他の学年の修了式より一足早く、今日、3月16日に、87名の全員が卒業することができました。 

 学年目標「舵をとれ!」のもと、今年一年間は「最高学年」としての意識をもち、様々なことに全力で取り組んできました。

 6年生が笑顔で卒業することができたのは、保護者の皆様が、家庭で褒めていただいたり、時には励ましの声かけをかけてくださったりしたおかげです。そして、古知野北小学校区の地域の皆様が温かく見守ってくださったおかげでもあります。

 卒業した87名の古北っ子が、これからも、様々なことを経験する中で大きく成長し、素敵な人生を歩んでいってくれることを心から願っています。
 卒業生のみなさん、中学校でもいろいろなことに全力で取り組んでくださいね。

 これまで多くのご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございました!

5年生☆ご卒業おめでとうございます!

画像1 画像1
 今日は卒業式。5年生は、今までお世話になった6年生のために立派な姿で式に参加することができました。 
 また、卒業生の胸花をつけたり、体育館のカーテンの開閉をしたり、式が滞りなく進むように、学校のために、卒業生のために動く姿もありました。

 6年生の門出を祝うと共に、式終了後には、「次は自分たちが最高学年!」という思いをもって、会場の片づけに取り組み、「あっという間」に終わらせることができました。

 明日からは、5年生が最高学年です。みんなで頑張っていきましょうね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 5時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924