日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

動物は大人気!

画像1 画像1
長放課(2時間目後の休み時間)には、飼育小屋にウサギやカメを見に来る子がたくさんいます。
動物が好きな、優しい人になってくださいね。

今朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。
上は小折西田代と東町が渡る県道の横断歩道です。
朝は車が渋滞します。
十分気を付けましょう。

2列歩行は多くの通学班がよくできていました。

1年生 下校の並び方

画像1 画像1
今日は1年生だけの下校でしたが,しっかりと話をきいて整列しました。
以後,低学年下校のときは今日の並び方で集合・下校します。
班の名前を覚えてきた1年生ですが,並ぶ場所もしっかり覚えましょう。

学校を出てからも,きちんと並んで帰ることができました。風の強い中,安全に気をつけて下校しました。

道中にはおうちの方が迎えに来てくださり,子どもたちもうれしそうでした。
人数の少ない地区でも,安心して下校することができます。
下校へのご協力ありがとうございました。

4年生 お世話になった先生たちへ(4/12)

画像1 画像1
 5時間目に離任式がありました。4年生にもこれまでに担任になった先生やお世話になった先生たちがたくさんいました。出会いがあれば、別れもあります。またどこかで成長した姿が見せられるよう、しっかりと頑張っていきたいですね。

4年生 初めての給食(4/12)

画像1 画像1
 今日から給食がスタートしました。慣れた手つきで行う姿から成長を感じます。今年の4年生はクラスで完食を目指します。食材を用意してくれた人や調理してくれた人に感謝の思いが伝わるようにしっかり食べて、心も体も成長を目指していきたいです。

4年生 第1回避難訓練(4/12)

画像1 画像1
 本日2時間目に避難訓練がありました。4年生ともなると動きは身に付いていて、スムーズに避難ができました。反省点は少し話してしまったこと。一つの気の乱れが全体に関わることも考えられます。次回は話さずに避難できるように心がけていきます。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後、離任式を行いました。

転退職された10人の先生方からお話をうかがいました。
どの先生のお話からも、布袋小のみんなを大切に思っていてくださるのが伝わってきましたね。
みなさんの聴く姿勢や歌声もすばらしかったです。

温かい心が通い合う、すてきな時間になりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目に避難訓練を行いました。事前指導で避難の時の守る約束、おはしもを確認しました。その後、教室で地震が起きた時の対処法を確認しました。実際に机の下に潜って、机の足の前と後ろをしっかり握って、頭を守りました。外でも、頭を守る動作を学びました。自分の命を自分で守れるよう、子どもたちは一生懸命頑張りました。

TEAM5年生 離任式

 良い姿勢,真剣な表情で,昨年度までお世話になった先生のお話を聞きました。きっと,本校を離れる先生方も,立派な高学年の姿に安心されたことと思います。
画像1 画像1

離任式(2年生)

5時間目に離任式がありました。子どもたちが歌った校歌で涙する先生や、別れ際に寂しそうな顔で手を振る子どもたちを見て、改めて布袋小学校の温かさに気付けた時間でした。
画像1 画像1

給食の様子(2年生)

今日から給食が始まりました。当番さんは慣れた手つきでご飯をお皿に盛り、当番でない子たちもお手伝いをしてくれたおかげで、ゆっくり給食を楽しんで食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目に避難訓練がありました。警報音が鳴ると、すぐに机の下に身を隠し、先生の指示を待つ姿は立派でした。写真は、グラウンドでシェイクアウトの練習をしている様子です。

3年生 図工 色・形 いいかんじ!

画像1 画像1
3年生初めての図工です。
好きな3色の色を少しずつ混ぜて、すてきなグラデーションの鯉のぼりをつくりました。
絵の具の塗り方を工夫していますね。

今日の給食は・・・特集は「さわら」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
さわらの西京焼き、山吹和え、玉麩のすまし汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
さわらは、春が旬の魚で、俳句では春の季語として使われます。さごし、やなぎ、さわらと成長によって名前が変わるので出世魚と言われています。

今日の特集はさわらです。

それでは問題です。
Q さわらを漢字で書くと? 

正解は・・・

答えはこちら!

第1回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回の避難訓練を行いました。
設定は地震です。

教室で、机の下にかくれた後、外へ出ました。
そこで大切なのが、お・は・し・も

避難時の、押さない、走らない、しゃべらない、戻らない の4つの約束です。

集合した後には、シェイクアウト訓練をしました。

シェイクアウトとは、地震の揺れから身を守る、「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」という基本の動きです。



【校長日記】 浅田真央ちゃんの思い出

画像1 画像1
 昨日から、新聞やテレビは、浅田真央選手の引退報道で一色になっています。

 私は個人的に浅田選手を応援していました。かつてこんな事があったからです。

 我が家は時々、大須のスケート場(名古屋スポーツセンター)へ出かけていました。平成16〜17年の冬のことでした。
 愚息がスケート靴を借りて、靴ひもを持ってぶらぶらしながら、私が座っているベンチの方へ歩いてきました。隣に座っていた真央ちゃんがそれに気づかず靴紐を直そうと前屈みになろうとしました。

 「危ない!」

 近くに立っていた姉の舞さんが叫びました。びっくりした真央ちゃんが顔を上げた近くに、靴のブレードのギザギザが迫っていました。
 あのまま前屈みになれば、顔面にブレードが当たっていたかもしれません。

 「ごめんね。」
 すぐに謝ったら、あの笑顔で許してもらえました。真央ちゃんはその後リンクへ戻り、人混みの間を蝶のように舞っていました。

 真央選手がGPファイナルで優勝したのは、その翌年です。その時は、「あの時、顔に当たっていなくて本当によかった…。」と本気で思ったほどでした。

 このように変わった出会いでしたが、同じ空気、同じ水で育った選手が活躍してくれることはうれしいものです。


 伊藤みどりさんも、私が学生の頃、真っ赤なスケート衣装を着て、大人の間をすり抜けて滑っていました。
 中野友加里さんも江南市出身。

 野球では、ホークスの和田毅選手は江南市藤里小、豊山出身のイチロー、師勝出身の稲葉篤紀選手など、この地域出身の選手がいます。

 これからも地元出身のスポーツ選手が、どんどん活躍してほしいですね。

カラスの巣

画像1 画像1
体育館前の木の上に、カラスが巣を作っていました。
今、ちょうど卵を温めているところです。

カラスは保護鳥なので、巣を離れるまでは手を出してはいけません。
静かに見守ってくださいね。

第2音楽室からはよく見えますよ。


保健室前の掲示です

画像1 画像1
保健室前廊下の4月の掲示です。

特集は健康診断。

ぜひ、実際にご覧ください!

朝陽に映える春の主役たち

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が多い4月になりました。

今を輝いている花を目に焼き付けておきたいものです。

PTA花壇が華やかになってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日のPTA常任委員会の時に植えたノースポールやチューリップが、ここまで成長しました。

近くを通ったら、ぜひ見てあげてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 授業参観 PTA総会
4/18 6年全国学力学習状況調査 2・5年知能検査 4年発育測定・視力 1〜4年5限後下校 委員会1
4/19 3年視力・聴力
4/20 1〜3年678歯科検診
4/21 1〜3年春の遠足 5・6年体力テスト 6年内科検診
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421