日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

第1回 委員会 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年第1回の委員会です。

今日は、メンバー確認、仕事内容確認、委員長・副委員長決め、仕事分担などを行う大切な日です。

上から、美化委員会、仲良し委員会

運動委員会、健康委員会

放送委員会、図書委員会です。

今日の給食は・・・特集は「吉野汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
メンチカツ、切り干し大根の和え物、吉野汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は吉野汁です。

いきなり問題です。
Q 吉野汁の吉野とは次のどれでしょう?
1 四国の吉野川  2 奈良の吉野  3 人の名前
 

正解は?
答えはこちら!

落とし物

昨日の授業参観等での落とし物が職員室に届いています。
黒い布で、ピンク色のひもが付いた上履き(スリッパ)入れかと思われます。
お心当たりのある方は学校まで連絡をしてください。
画像1 画像1

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はノーチャイム。
教頭先生が赤旗を外すと、子どもたちが一斉に校舎から飛び出てきました。
赤旗は、運動場で遊べるよと言う合図なのです。

遊具とドッジボールが多いのですが、中には四つ葉のクローバーを探し出して見せてくれた子もいました。

それぞれの楽しみ方をしています。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
今日は、平成29年度全国学力・学習状況調査の日です。

全校で一斉に調査が行われています。

目的等は、以下の文部科学省 全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)のサイトをご覧ください。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1380497.htm

傘の取り間違え

昨日は足元の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

東脱履場で傘の取り間違いがありました。探している傘は、黒を基調としてグレーのラインが入っている傘です。
今朝ほど、東脱履場に残っていた1本のかさの写真を掲載しました。ひょっとするとこの傘と取り間違えたのではないかと思われます。お心当たりのある方は学校まで連絡してください。
画像1 画像1

4年生 春を見つけよう 〜パート2〜 (4/17)

画像1 画像1
 今週も春を探しに外に出て観察しました。土砂降りの雨が降る前に観察ができて良かったです。

4年生 今週の朝礼(4/17)

画像1 画像1
 今週の朝礼の様子です。クイズに参加しながらも、しっかり話を聞こうとする姿勢が多く見受けられました。

3年生 学年懇談会の様子

画像1 画像1
3年生の学年懇談会では、先週木曜日に取り組んだ学年道徳を紹介しました。
 教師の役割演技やグループでの話し合いを通して、敬語の使い方や挨拶の仕方など、よりよい方法を考え保護者の間でも考えをまとめていただきました。
 来年度の教科化に向けて、学年の内容項目に照らし合わせながら、学年で道徳を進めていきたいと思います。

PTA総会 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、平成29年度の役員を承認していただきました。
片山会長の挨拶に続き、事業計画や予算を承認していただきました。
新役員の皆様、よろしくお願いします。

最後に、校長より今年の重点目標やお願い、新しい職員の自己紹介がありました。

ご参加ありがとうございました。

PTA総会 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はPTA総会を行いました。
例年になく、多くの方にご参加をいただきありがとうございました。
河原会長の挨拶に続き、28年度の事業報告や会計決算を承認していただきました。
役員の皆さん、ありがとうございました。

学年懇談会 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から4年生、5年生、6年生です。

学年懇談会 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会後に行われた学年懇談会の様子です。

上から1年生、2年生、3年生です。

授業参観 −9−

画像1 画像1
画像2 画像2
上が6年4組、
下が678組とその懇談会です。

授業参観 −8−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
6年1組
6年2組
6年3組です。

授業参観 −7−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
5年2組
5年3組
5年4組です。

授業参観 −6−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
4年3組
4年4組
5年1組です。

授業参観 −5−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
3年4組
4年1組
4年2組です。

授業参観 −4−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
3年1組
3年2組
3年3組です。

授業参観 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
2年3組
2年4組
2年5組です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 家庭訪問 678視力・聴力
4/29 昭和の日
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421