最新更新日:2024/10/31 | |
本日:56
昨日:404 総数:2231215 |
TEAM5年生 今日のがんばり
野外学習実行委員 がんばってます。
苗植えと観察(2年生)
昨日から今日にかけて、苗植えをしました。ミニトマト、ピーマン、なすの3種類の中から、子ども達が自分で育てる苗を選んだので、育てる前から食べることを楽しみにしている子ども達ばかりでした。まずはしっかりと育てて観察してくださいね。
6年生が下校しました明日の集合は7時です。 早く寝てくださいね。 今日の長放課の運動場は・・・西運動場で3年生が鬼ごっこをしています。 一輪車の練習をしている子もいますね。 「校長先生、写して下さい!」と積極的に声をかけてくる子が増えました。 グレッグ先生の授業の様子です世界の国のあいさつを勉強しています。 皆さん、どこの国のあいさつか分かりますか? 今日の給食は・・・特集は「ニラ」ニラ饅頭、八宝菜、春雨サラダ、ご飯、牛乳 センターからのメッセージは献立表をご覧ください。 今日の特集はニラです。 いきなり問題です。 Q ニラの都道府県別生産量第1位は? 正解は・・・・ 布袋スポーツ少年団4年以下 Tボール大会母集団と一緒に戦ったTボール大会。 母集団との絆が深まり、とてもよい経験になりました。 布袋スポーツ少年団4年以下 ソフトボール大会皆で頑張って勝ち取った奨励賞。 布袋の打線が爆発し23-3で勝ちました! 6月はサッカー大会があるので奨励賞がとれるように頑張ります。 今日の登校は・・・・2列歩行はよくできています。 これが、下校時でもできれば・・・。 あいさつも昨年よりはずいぶんよくできています。 1年生 たねまきが楽しみです説明を聞きながら,教材を見ながら,期待で胸いっぱいです。 水やりに使用する,ペットボトルと牛乳パックのご協力ありがとうございました。 まだ持ってきていない子はすぐに用意しましょう。 1年生 話し方・聴き方目を見て聞く。うなずきながら聞く。 今日の朝礼のお話もあり,上手に聞けています。 「聞く」ことは,あらゆる基本です。聞き上手を目指しましょう。 楽しいお休みは終わりましたが,学校でもみんなでがんばりましょう! 1年生 音楽「おちゃらか」おちゃらかの歌に合わせて手遊びをしました。 知っている子がたくさんいました。 やはり女の子のほうが上手かな・・・ と思いきや,男の子も負けていませんでした。 とてつもないスピードについてくる子には,みんなもびっくりでした。 ぜひおうちの人ともやってみましょう♪ 1年生 音楽 「ひらいたひらいた」童謡に合わせていろいろな動きをしています。 まずは,音楽を楽しむことです♪ みんなで遊んでいるうちに,いつの間にか拍の取りにくいところも歌えるようになっていました。 1年生 国語 ひらがな特訓中!文字のきれいな子もすごいですが,それを見ているみんなもなかなかのものです。 「どうしてきれいなのか?」 「どこを直したらよいか?」 みんなでアドバイスしあってレベルアップしましょう! 1年生 算数 数図ブロックを使って半具体物を操作することで,感覚を身に付けていきます。 4年生 今日の朝礼(5/8)朝礼もみんなが良い姿勢で話を聞き、1日のスタートをしっかりと全員が切れました。始業式から1ヶ月が過ぎましたが、気を緩めることなくしっかりと生活面・学習面ともに取り組んでいきたいです。 TEAM5年生 今日のがんばり
1枚目 連休明けにもかかわらず,委員会の役割を忘れずに果たします。
2枚目 トワリング実行委員の子が,それ以外の子に,技を教えます。連休中もきっと練習してきたのでしょう。実行委員の子はとても上手です。 3枚目 音楽の授業です。「こいのぼり」を,付点のある音符とない音符のリズムの違いに気を付けながら,きれいな声で歌いました。 初めてのクラブ −2−上から、 ボードゲーム、ダンス、 コンピュータ、料理 バスケットボール、バドミントン、ドッジボール でした。 初めてのクラブ −1−組織作りを行い、さっそく活動をしていました。 上から、 サッカー、金管バンド 工作、ソフトボール イラスト・絵手紙、手芸です。 【校長日記】 なぜ修学旅行へ行くのか?それでは、なぜ修学旅行に行くのでしょう? 法的に順に説明します。 学校教育法第4章に小学校について規定されており、 第三十三条に次のようにあります。 小学校の教育課程に関する事項は、(中略)文部科学大臣が定める。 その定めたものが学校教育法施行規則です。 第二節に次のようにあります。 第二節 教育課程 第五十条 小学校の教育課程は、国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭及び体育の各教科(以下この節において「各教科」という。)、道徳、外国語活動、総合的な学習の時間並びに特別活動によつて編成するものとする。 ここに、「特別活動」という言葉が出てくるのです。 これらの教科・領域を説明するのが「学習指導要領」です。 その小学校学習指導要領「第6章 特別活動」の「第2 各活動・学校行事の目標及び内容」に次のようにあります。 [学級活動] [児童会活動] [クラブ活動] [学校行事] 特別活動は、この四つから成り立っているのです。 ついに[学校行事]という言葉が出てきました。 その[学校行事]は、さらに5つに分かれています。 (1)儀式的行事 (2)文化的行事 (3)健康安全・体育的行事 (4)遠足・集団宿泊的行事 (5)勤労生産・奉仕的行事 この(4)遠足・集団宿泊的行事に、修学旅行が当てはまるのです。 次のように説明されています。 自然の中での集団宿泊活動などの平素と異なる生活環境にあって,見聞を広め,自然や文化などに親しむとともに,人間関係などの集団生活の在り方や公衆道徳などについての望ましい体験を積むことができるような活動を行うこと。 だから、これを目的に、修学旅行に行くのです。 主旨を理解して参加しましょう。 天候はどうでしょうか・・・・。 |
江南市立布袋小学校
〒483-8148 江南市布袋下山町南167 TEL:0587-56-3200 FAX:0587-56-3421 |