最新更新日:2024/06/21
本日:count up62
昨日:240
総数:1173868
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から湯豆腐、豪華です。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。今日もがんばります!!

5月26日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は思ったより早く天候が回復しました。京都も同様で、6年生は幸いにも傘も差すことなく活動を終えることができました。今日も雨の降る時間帯はありますが、影響は少なめなのではないかと予想しています。本日夕刻、充実の表情で帰ってくる6年生を迎えたいと思います。

保護者の皆様にはお出迎えでご協力をいただきありがとうございます。道路状況により到着時刻が予定からずれることが予想されます。帰着のめどがついたところでメールにてお知らせいたします。ご確認ください。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月26日は「ラッキーゾーンの日」です。1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたものです(1992年に撤去)。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時、活動が始まりました。身支度やお布団の片付けなどして、水筒にもお茶を入れてもらいました。朝食に出かけます。



iPhoneから送信

おやすみなさい番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか眠れない子もいるようです。明日も元気で見学できるよう、ぐっすり寝てください。最高の笑顔であふれた一日でした。



iPhoneから送信

一日お疲れさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもの何倍も新たな経験をした一日でした。ホテルのお茶も美味しいです。スリッパもきれいに整頓。心満たされて、修学旅行の第一日は終わりました。おやすみなさい。





iPhoneから送信

本日はありがとうございました

画像1 画像1
本日は、とても多くのアクセスをいただきました。午後10時30分現在で1400件を超えています。明日も、少しでも多く子どもたちの姿をお伝えしたいと思います。ありがとうございました。おやすみなさい。

一日のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会で確認し合った通り、どの部屋でもしおりに感想やまとめを真面目に書いていました。



iPhoneから送信

清水寺番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺は班ごとに見学です。改修工事中ですが有名な清水寺の舞台から素晴らしい景色を堪能することができました。

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
改修工事の様子をみることができました。これも貴重な体験です。

班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞妓さん体験が終わりました。今日一日、たくさんの日程をこなしました。早目早目に行動できて素晴らしかったよ。明日も同じように行動できるよう、この後、気持ちを落ち着けて、反省や感動の記録、荷物の整理などをし、ぐっすり眠りましょうと、石神先生からお話がありました。明日も素敵な一日になるようにこの後、部屋ごとに活動のまとめをします。



iPhoneから送信

舞妓さんに質問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ舞妓さんになろうと思ったのですか?踊りを覚えるのにどれくらいかかりますか?やりがいはどんなことがありますか?大変なことはどんなことがありますか?舞妓さんになって自分が変わったところはありますか?次から次へと質問をしました。中学校卒業後住み込みで修行をします。お休みは月に2日です。お客様が喜んでくださるのが一番嬉しいです。夜寝るのは2時、3時です。一つの踊りを2ヶ月から3ヶ月で覚えます。などとても大変なお仕事であることがわかりました。小えんさんがまだ17才と聞いてどよめきがおきました。どう生きるかを考える機会にもなったようです。皆、熱心にメモをとっていました。

夕食の様子をさらにお伝えします

画像1 画像1
画像2 画像2
 

伝統芸能体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞妓の小えんさんにきていただき、若やぎ流のいたこ出島と祇園小唄の踊りを披露してもらいました。優雅な振り付けに釘付けです。


iPhoneから送信



iPhoneから送信

伝統芸能体験

舞妓

iPhoneから送信

銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀閣寺は慈照寺ともいわれています。タクシー研修で金閣寺を見学に来ました。



iPhoneから送信

ごちそうさまの後で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後は、お風呂に入り、伝統芸能体験です。仲間をあてにせず、自分で時間や動きを確かめて動きましょうと江口先生からお話がありました。皆、サッと姿勢を正し、真剣に聞いていました。すばらしい6年生です。



iPhoneから送信

お風呂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂に入ります。今日は午後から暑くなり、汗もかきました。さっぱりしてきてね。



iPhoneから送信

夕食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンバーグは熱々です。エビフライに唐揚げ、茶碗蒸しまであります。食べきれないほどです。本当にご馳走さまでした。



iPhoneから送信

夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい、楽しい、盛り上がっています。



iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 環境美化センター見学(4年)
6/20 クラブ
6/22 学校保健委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342