日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

民謡チャンピオンが中日新聞に紹介されました

画像1 画像1
終業式の後に、素晴らしい歌声を披露してもらった、民謡チャンピオン 石黒加恩さんが、中日新聞 県内版で紹介されました。
その時に聞けなかった話も載っています。
ぜひご覧下さい。

改めて、加恩さん、おめでとう!

素晴らしい快挙です!

4年生 平和学習(8/1)

画像1 画像1
 2・3時間目は学年で「火垂るの墓」を鑑賞しました。以前に見たことがある人も140人もの集団の中で改めて見ると、また違った雰囲気で心に残ったことと思います。
 8月は原爆や終戦記念日があります。ご家庭で戦争や平和について話し合ってみてはいかがでしょうか?

4年生 草抜き清掃(8/1)

画像1 画像1
 8月に入りました。出校日に久しぶりに会いましたが、元気な姿にほっとしました。1時間目から早速、外に出て伸びた草抜きをしました。熱い日差しの中、一生懸命草抜きに取り組んでいました。

学童の子のお弁当

画像1 画像1
朝から教室内はサウナ状態で、気温は摂氏34度を示していました。

食中毒が心配なので、7/20に続いて、お弁当をクーラーの効く会議室で預かることにしました。

お弁当を受け取りに来る児童はどの子もうれしそうに自分の弁当入れを探していました。

持ち物には記名を!

 プールでの忘れ物が目立ちます。くつの履き間違いもありました。
 ぜひ、持ち物には名前を書くようにお願いします。

学級活動と大掃除

画像1 画像1
出校日で大切なのは、夏休みの課題の提出と除草作業です。

暑い中でがんばっていました。
みんな、ありがとう!


声を可視化すると・・・・

画像1 画像1
3年2組では、夏休みの課題を集めつつ、理科の実験をしていました。

声を可視化していました。

上の写真は井上先生、下は私(校長)です。

おもしろいですね。

体育館の幕を修繕していただきました

画像1 画像1
体育館の幕を修繕していただき、きれいなひだができました。

下には、職員作業で色を塗り直した台です。

ほてっこ発表会で活躍します。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
今日は出校日。
久しぶりの登校です。

1学期の頃の元気のよいあいさつはあまり聞けず、おとなしい登校でした。

やはり、毎日のリズムは大切ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/1 全校出校日
8/4 市民サマーフェスタ  〜6日
8/5 広島派遣〜6日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421