感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより9.10その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより9.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少女子部です。
ミズノのバレーボール教室で元豊田合成トルフェルサの佐々木恵三さん、元男子日本代表の松田明彦さんにお越しいただき教えていただきました。

午前中はウォーミングアップとゲーム感覚でできる基礎練習、高学年と低学年に分かれてトス練習、午後からはサーブやアタック、アタックレシーブなどを練習しました。初めて参加する子も他の団の子と混ざって練習するため交流もでき楽しみながらバレーの上手くなるコツを一緒に学びました。こうして他の団と交流しながらライバルとして切磋琢磨していくのだと思います。
今日教えていただいたことを練習の場でも反復練習してバレーボールの楽しみを増していけたらいいなと思います。

初めての全校練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(金)全校練習が行われました。
入退場の練習や歌の練習をしました。
気をつけ・正対・やすめなどの基本の姿勢や、正しい服装についても改めて教えてもらいました。
歌の指導を受けた後に、音楽の先生から
「1年生の歌声は元気よくてすてきですね。」とほめてもらえるほど立派でした。

9月10日(日)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は夕方からやや雲が広がり、にわか雨も降りました。今日はより安定した天気になりそうです。

2学期も明日から実質的な2週目が始まります。運動会の準備にも力が入りますが、授業など、日常的な学校生活のリズムをしっかりつくっていくことを大事にしてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月10日は「下水道の日」です。1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定し、2001(平成13)年に「下水道の日」に変更されました。下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかける日です。

スポ少だより9.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少女子部です。
少しずつ涼しくなってきましたがまだまだ子どもたちは汗がとまりません。
適性テスト、バドミントンと個々に目標を持って取り組めたと思います。
明日は、ミズノのバレーボール教室に参加します。
いつもと違う体験で楽しみながらバレーの魅力をまた一つ感じてくれるといいなと思います。

9月9日(土)

画像1 画像1
おはようございます。今日・明日も爽やかな秋晴れとなりそうです。

このページでもお伝えしているように、運動会に向けての準備もたけなわです。やはり気候がいいと、やる気もより高まるようです。ただ、来週は雨模様の日が多いとの予報もあります。時間の使い方をどうするか、工夫のしどころですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月9日は「救急の日」です。1982(昭和57)年、「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせから、厚生省(現・厚生労働省)が制定しました。救急業務や救急医療に対する一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日です。

全校練習

初めての運動会全校練習でした。今日は朝から暑い日でしたが、子どもたちは号令をしっかりと聞いて、動くことができました。一年生は、今日、初めて小学校の広い運動場でたくさんの上級生といっしょに練習をする経験をしました。高学年は特に、後ろの方にいても、姿勢を崩さず、真剣に取り組んでいます。とても、りっぱです。これからの練習でたくさんのことを覚えていきます。期待していてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣勝負2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲は「ハイ・ホー」「トップ・オブ・ザ・ワールド」の2曲です。演奏しながらどんどんとフォーメーションをかえます。動きを間違えること無く曲に合わせて動くには、高い集中力も必要です。本当にがんばってここまで完成させました。

真剣勝負1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーチングクラブとカラーガードクラブは、今年も運動会で華やかな演技を披露します。夏休みの間も練習に励み、演奏や動きを完全に覚えました。2学期が始まり、放課も練習に励んでいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「くりごはん、さんまのしおやき、ちょうようじる、ぎゅうにゅう」

9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。菊酒を飲む慣わしにちなみ、汁には菊型のかまぼこが入っています。栗ごはんを食べる習慣があることから、「栗の節句」とも呼ばれています。

9月8日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は気持ちよく晴れた一日になりそうです。気温もそれなりに上がりますが、比較的からっとした天気で快適に過ごせそうです。

本日は1時間目に全校練習を行います。全校で取り組める機会はそう多くはなく、この先も天気次第でどれだけできるか分かりません。一回一回を大事に取り組みたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月8日は「国際識字デー」です。1965(昭和40)年、当時のイラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すよう提案したことを記念して、その翌年にユネスコが制定しました。識字とは、文字の読み書きができるという意味です。

運動会にむけて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(木)運動会にむけて、練習がんばっています。
表現運動のダンスもぜひ本番を楽しみにしていてください。

心を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に入り、子どもたちは毎日運動会の練習に励んでいます。
 学年全員が心を合わせて一つの演技を魅せられるように、腕の位置など細かいところまで見直しながらがんばっています。
 休み時間には、応援団、係児童、マーチング・カラーガードクラブ児童など、多くの子が運動会の成功に向けて努力しています。高学年として、様々なところで活躍してもらいたいと願っています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「あげどりのレモンソースがけ、キャベツのあえもの、ごしょくのみそしる、ごはん、ぎゅうにゅう」

揚げ鶏は、下味をつけずに米粉、でんぷんをつけて揚げています。さっぱりと味わえるようにレモンソースをかけました。

軌跡を残すべく・・・

画像1 画像1
 毎日の運動会練習、記録会練習と一生懸命取り組んでいる6年生。疲れもたまってきていると思いますが、歯を食いしばり練習しています。
 練習はもちろんですが、各教科の学習にも集中して取り組んでいます!
 2学期が始まり、毎日素晴らしい笑顔で充実した学校生活を送っています。
 今日もいい笑顔をありがとう☆

JAの方から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間で、大根を植えて育てます。大根は大好きという子がたくさんいます。そこで、まず、JAの方にきていただき、大根について学びました。4000年も前から大根は食べられていたというお話にもびっくり。普段当たり前に食べている大根について、知らなかったことがたくさんあることがわかり、驚きと感心することにたくさん出会える時間となりました。

1年生 表現の練習

 演技名は「全全全力 ダンダンダンス」です。初めての小学校の運動会、軽快な音楽にのってダンスを披露します。先生の動きから目をはなさず、一生懸命覚えています。頼もしい姿です。仕上がりがとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間の身体

 2学期の身体計測の後、養護教諭の堀先生から健康を守るお話がありました。
人間の身体にある水分はどれくらいでしょう。ペットボトルで作った人形は身体の中の水分量がわかるようになっています。70%は水分ですので答えは一番多いものです。子どもたちの意見は半分のものと一番多いものにだいたい分かれたようです。体重20Kgで約500mlペットボトル3本分の水分量だそうです。水分補給の意識も高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六人七脚!?

放課に運動会の自主練習のようです。本番は、四人五脚のレースですが、6人で挑戦したり、3人や2人で脚をしばって楽しんでいます。子どもたちの発想は、柔軟ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊びは別

 運動会の練習もたけなわですが、暑くても放課には運動場で元気よく遊ぶ姿がみられます。笑顔が最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 あいさつの日
9/12 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342