最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:201
総数:2178081
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

5年生 理科 天気の変化

画像1 画像1
雲の動きから,天気は西から東へと変わることを学びました。

雲画像や雨量のデータから,明日の天気を予報(予想)しました。
グループで考えて,根拠をもとに発表しました。
結果は明日になってのお楽しみ・・・。

後半は,小麦粉を使って,雨粒の形や大きさを調べる実験です。
今日の強雨は,どうだったでしょうか?

5年生 社会科 地球儀を使っています

画像1 画像1
いろいろな国について,地図や地球儀で場所を確認しています。
地図と地球儀,どちらにもそれぞれの良さがあります。
学習を進めるうちに,そこに気づけるでしょうか?

2年生 野菜の苗を植えました!

 5月7日(月)、生活科の野菜を育てる学習で苗を植えました。
 
ミニトマト、ナス、ピーマンの3種類の中から選んで植えました。

その後、それぞれの苗の様子をしっかりと観察しました。

これから子どもたちとともに大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1

雨の日の教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
 今日は朝から雨でした。雨で運動場が使えないので,またたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。子どもたちに何がしたいか聞いてみると,「ハンカチ落としがしたい」と言うので,今日もみんなで仲良くハンカチ落としを行いました。みんなでメロディーを口ずさみながら,楽しみました。まだ置かれていない子やもっと置いてほしい子は手を挙げて,みんなが平等にハンカチが置かれるようにしました。楽しい時間を過ごすことができました。晴れた時は元気に外で遊び,雨の時は図書室やメルヘンルームで本を読んだり,教室遊びもきっと楽しいと思います。よく学びよく遊び,みんなが学校生活を楽しくすごしてもらえますように。

初めてのクラブ

画像1 画像1
今日は今年度初めてのクラブ活動の時間です。

順に、イラスト・絵手紙、金管バンド、ソフトボール、ドッジボール、ダンス、ボードゲーム、パソコン、手芸、サッカー、バドミントン、料理、工作、バスケットボール です。

雨天のため、ソフトボールやドッジボール、サッカーはチーム分けをしていました。

オリエンテーションを行っているクラブもありました。

新聞社の取材

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日新聞社、中日新聞社、尾北ホームニュースの記者のみなさんが、1年生の教室を取材されました。

今日の藤花ちゃんコロッケについて、1年生の感想を取材されていました。
質問にきちんと答えることができ、今の子はしっかりしていると思います。

昔なら、新聞記者の人やテレビのカメラマンを見ると、緊張して声が震える子がいたものですが、今日は実に堂々としていました。

毎日新聞、中日新聞は、早ければ明日にも掲載される予定です。

スターキャット(ケーブルテレビ)の取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スターキャット(ケーブルテレビ)の取材の様子です。

「小学生の頃は放送委員会で委員長をやっていました。それがきっかけで、現在も放送の仕事をしています」

ということで、放送室での放送の様子も取材をされました。
「とても上手ですね」とお褒めの言葉をいただきました。

教室でも、子ども達の笑顔を引き出すところがすばらしいと思いました。

放送は、5月9日(水)です。

たくさんのお客様

画像1 画像1
57(コーナン)デー記念給食の取材に、毎日新聞社、中日新聞社、尾北ホームニュース、スターキャットの4社が来校されました。

さっそく、藤花ちゃんコロッケを食べてもらいました。

どんな記事になるのか楽しみです。

今日の給食は57(コーナン)デー・・・特集は「小松菜」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食を紹介します。
藤花ちゃんの小松菜コロッケ、藤の花満開サラダ、具だくさん味噌汁、和風ドレッシング、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日は5月7日。語呂合わせでコーナンデー。

記念に給食では、藤花ちゃんの絵入りコロッケが出されました。

今日の特集は小松菜です。

今回は、生産量の問題です。 
Q 小松菜の都道府県別生産量第1位は? 2016年

どこかな・・・?
答えはこちら!

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

2月に紹介した「ふわふわ言葉」。

登校時に、高学年児童が低学年児童に「ふわふわ言葉」を使っている場面をよく見かけるようになりました。
1年生が入学したので、あらためて「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」を確認しました。

「ふわふわ言葉」は、「人の心をやさしくする言葉」です。
「ちくちく言葉」は、「人の心を傷つける言葉」です。

どちらの言葉か、指で示してもらいました。

「すてきだね」「がんばっているね」「さすが」「ありがとう」「やさしいね」がふわふわ言葉。
「うざい」「だまれ」「きもい」「ばか」がちくちく言葉。
みんな正解でした。

しかし、実際には、悪気がなくても、つい癖で言葉に出してしまう子がいます。
そのようなときには、「それはちくちく言葉よ」とやさしく教えてあげてください。
そのときに、「そうか、教えてくれてありがとう」と言えたらすてきです。

私がもっともきらいなちくちく言葉は「死ね」。
「布袋小学校から、この言葉を永遠になくしましょう」と訴えました。

最後に、5月の中旬からお世話になる養護教諭の大屋先生を紹介しました。

大屋先生、よろしくお願いします。

難問チャレンジ2 何人何ひき? 正解は?

画像1 画像1
全部で、人は何人?

これは分かりますね。

それでは、ねこは何ひき?

親ねこと子ねこに分けて考えてみましょう!



答えはこちら!

江南高等学校吹奏楽部 定期演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
江南高等学校吹奏楽部の第12回 定期演奏会へ行ってきました。

といっても、第2部シンフォニックステージ のみですが、この第2部が最も実力がわかるところです。

江南高等学校は、この定期演奏会を行うようになってから、めきめき腕を上げてきました。
ちょうど、太田先生が赴任してからのことです。

私は、太田先生の高校生時代に、いっしょに演奏をしたことがあり、当時のことはよく覚えています。

ほぼ毎年のように定期演奏会には顔を出しているのですが、今回が、最もレベルが高いのではないかと思いました。

バンドの成長と共に、会場の聴衆も毎年増え続けています。

この夏のコンクールがますます楽しみになってきました。

ブログ「あなたも社楽人」では、もう少し詳しく解説します。

フラワーパーク江南へ行ってきました

画像1 画像1
トレーニング(といってもロードバイクですが)の途中で、フラワーパーク江南へ立ち寄りました。

今朝の新聞に紹介されたためか、多くの人が訪れていました。

ポピーもとてもきれいでした。

近くにこのような公園があり、とてもありがたいことです。
画像2 画像2

今日はこどもの日−お母さんに感謝

画像1 画像1
今日、5月5日は「こどもの日」 です。

5月5日は、五節句 の一つである「端午の節句」です。

五節句の「節」というのは、唐時代の中国の暦法で定められた季節の変わり目のことです。
人日(じんじつ。正月七日)
上巳(じょうし。三月三日)
端午(五月五日)
七夕(七月七日)
重陽(ちょうよう。九月九日} が五節句です。

端午の節句は「男の子の健全な成長を祝う日」でしたが、1948年に定められた国民の祝日法によって「こどもの日」として広く親しまれるようになりました。

祝日法では、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」 ことを趣旨としています。

こどもの幸福を願うとともに、これまで育ててくれた「お母さん」に感謝をする日でもあるのですね。

少し複雑です・・・・。

フラワーパークが紹介されました

画像1 画像1
花がきれいな季節です。

今朝の中日新聞で、フラワーパークが紹介されました。

ぜひお出かけください。

中日新聞で嫁見まつりが紹介されました

画像1 画像1
今日の中日新聞で、昨日曼陀羅寺で行われた嫁見まつりが紹介されました。

多くの人に知ってもらえることはよいことです。

今日はみどりの日

画像1 画像1
今日、5月4日は「みどりの日」 です。

かつて、1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは、「4月29日」がみどりの日 でした。

もともと「4月29日」は、「昭和天皇の誕生日」 でした。

現在の「天皇誕生日」は「12月23日」ですね。

1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が崩御されると、「みどりの日」という祝日に改められました。

2007年には、それまで「国民の休日」だった5月4日に「みどりの日」になりました。

4月29日は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨で、「昭和の日」になりました。

「国民の祝日に関する法律」によれば、「みどりの日」は「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としています。

昭和天皇は植物学者であり、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなんだ名になりました。

皇太子さまの誕生日2月23日は天皇誕生日になる予定です。

平成天皇が退位されると、今の天皇誕生日12月23日はどうなるのでしょうか?

環境学習会に参加しませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市役所 環境課からのお知らせです。

環境学習に参加しましょう!

直接、環境課に電話でお知らせください。

3年生以上には、この用紙をお配りしました。
「木曽川水辺調査」は、保護者同伴で、1〜3年生も参加できます。

江南市小学生ハンドボールスクールのご案内

画像1 画像1
江南市ハンドボール協会会長より、江南市小学生ハンドボールスクールの紹介依頼がありました。
毎週月曜日の19時から21時に、KTXアリーナで行います。

受講申込用紙は職員室前のロッカーの上にありますので、希望者は取りに来てください。

江南藤まつり 第19回嫁見まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は曼陀羅寺で、江南藤まつり 第19回嫁見まつり が開催されました。

まずは春明太鼓。いつも会場を盛り上げてくれます。

そして、テレビ局が待ち構える中、2組の嫁見まつりが始まりました。

嫁見まつりとは、過去1年間に結婚したこの地方一帯の新婦が、姑に伴われて、婚礼当時そのままの姿で曼陀羅寺に訪れるもので、毎年旧正月25日に行われていました。

「飛保の25日」は、かつては学校も午後から休みになり、見世物小屋も出るほどの賑わいを見せたそうです。
周辺では、「飛保の曼陀羅寺の嫁見まつり」と知られ、花嫁らは多くの人から祝福を受けました。

この古き良き文化の「嫁見まつり」を再現しようと、19年前から藤まつりの中で毎年5月3日に行っています。

藤は終わりましたが、修造院の黄色い藤、シャクナゲやシャクヤクはきれいに咲いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 委員会6
7/10 個別懇談会  あいさつの日 ALT
7/11 個別懇談会
7/12 個別懇談会
7/13 通学班会議 ALT

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421