最新更新日:2024/06/18
本日:count up11
昨日:491
総数:2050566
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

新天皇即位日・改元

画像1 画像1
5月1日には「剣璽等承継の儀」「即位後朝見の儀」が行われ,新天皇が即位されます。

5月1日 午前0時 ●御代がわりの瞬間カウントダウン
 天皇の生前退位が,光格天皇以来,およそ200年ぶり。昭和から平成に替わる時は,昭和天皇が1月7日6時33分に崩御され,同日10時に天皇陛下が即位。14時半頃に新元号「平成」が発表された。今回の御代がわりでは,カウントダウンのため深夜に約20万人が皇居前に集まるとみられます。

5月1日 時間:10時30分〜約10分間 場所:皇居・正殿「松の間」 ●剣璽等承継の儀
 新天皇の即位に伴い,その印として,「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」である三種の神器のうち,草薙剣および八尺瓊勾玉のほか,天皇御璽と大日本国璽(ともに金印)を継承される儀式。
 新天皇が部屋の中央に立ち,侍従長が剣と璽(勾玉)のほか,天皇と国家の印鑑である御璽と国璽を献上し,それを受け取る。昭和から平成に移る前回の儀式はわずか4分で終了しまし。

5月1日 時間:11時10分〜約10分間 場所:皇居・正殿「松の間」 ●即位後朝見の儀
 新天皇が即位後,初めて公式に三権の長や国民の代表らに会われる儀式。雅子さまが新皇后になられて初めてのお出ましとなります。
 参加者は前日の退位礼正殿の儀と同じ。新天皇が安倍首相と正対し,「おことば」を話されます。今年に限り,この日は国民の祝日となります。



★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 45年生卒業式準備・123年生下校13:20・456年生下校15:00
3/18 卒業式予行・6年生修了式(卒業記念品授与式)
3/19 卒業式(123年生休業日・4年生下校11:20・5年生下校11:45)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924