令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 2回目の分散登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気にAグループさんが登校してきてくれました。

今日は、ひらがな、あさがおの観察など、たくさん学習をしました。
手洗いの仕方、友達とキョリをとって関わることなど、衛生面に気を付けて生活することができるようになってきました。さすが、立派な1年生です!!

家に帰ったら、手洗い・うがいをしっかりとしてくださいね。
次の登校は6月1日です。楽しみにしていますね♪

Bグループさん、明日会えるのを楽しみにしていますよ!!

3年生 リーダー・イン・ミー

画像1 画像1
リーダー・イン・ミーの授業を行いました。
話し合う場面では,距離を保ちながら話し合いました。

今日の給食(5月28日29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ツイストロールパン
・ぎゅうにゅう
・あまなつゼリー
※甘夏は、春から初夏に旬をむかえます。さわやかな酸味が特徴の果物です。

朝の検温を!

新しい生活様式の一つに,
朝おきたら,体温を測定するというのがあります。

自宅で,体温を測定して,「けんこうカード」への記入をお願いします。
発熱が認められる場合は,学校を休ませてください。

画像1 画像1

登校風景(5月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目のAグループの分散登校日です。
一列になって登校できています。
列が長くなっているので、信号が一度で渡りきれないことがあります。
班長さん・副班長さんは、とてもがんばっています。
ありがとう。

登校したら手洗い

画像1 画像1
新しい生活様式の一つは,手洗いです。

【手洗いの6つのタイミング】
・咳やくしゃみ、鼻をかんだとき
・外から教室に入るとき
・共有のものを触ったとき
・掃除の後
・給食(昼食)の前後
・トイレの後

5月28日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
・第2回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月28日は, 国際アムネスティ記念日
1961年のこの日,政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足しました。

本日もよろしくお願いいたします。

6年生 2回目の分散登校の準備はできていますか?

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。28日(木)はAグループ、29日(金)はBグループの2回目の分散登校日です。いよいよ授業が始まっていきます。忘れ物がないように、準備してきてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみに待っています。

【時間割】
1時間目 算数「輪投げ」
2時間目 国語「漢字の形と音」
3時間目 社会「環境を守るわたしたち」

【持ち物】
教科書(算数・社会は5年生、国語は6年生のもの)、ノート
給食セット、けんこうカード、マスク、ハンカチ、水筒など

【宿題】
作文「休校中に考えたこと」
社会プリント1枚、国語プリント2枚

3年生 分散登校2日目について

画像1 画像1
 明日・あさってに、分散登校2日目があります。また、みなさんに会えると思うと先生もうれしいです。1日目にかくにんした、気をつけること(手あらい、みつになりすぎないなど)をいしきして生活できるといいですね。学年集会でみんなでちかった、みなさんの全力で取り組むすがた、楽しみにしていますね。

 《時間割》
(1)学活 係についてなど
(2)学活 リーダー・インミー
(3)学活 学習の取り組み方について

 《持ち物》
・けんこうカード  ・体いくかんシューズ
・きゅう食セット
・道とくの教科書  ・ほけんの教科書
・レッツトライ   ・地図帳
・書写の教科書   ・書写練習帳
※持ち物には必ず記名してください。

【2年】成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日と26日の二日間で、一回目の分散登校がありました。
生活科の授業で、子どもたちと一緒にミニトマトを植えました。

昨年度、同じ植木鉢にあさがおを育てた子どもたち。
1年生の頃は、土を植えることも一苦労でした。

しかし、あれから1年が経ち、心も体もぐんぐん成長し、
できることが増えていきました。
ミニトマトを植えるために、土を入れる作業は、
あっという間に終わり、ささっとミニトマトを植えることができました。
子どもたちの成長は、とても早いなあと感じました。

2年生としての生活は、まだまだ始まったばかりですが、
これからの子どもたちの成長を、そばで支えていきたいと思います。


2年生の畑に育っているきゅうりも、
子どもたちに負けないようにぐんぐん大きくなっていますよ。

いよいよ明日から、2回目の分散登校が始まります。
楽しく授業に参加するためにも、忘れ物がないようにしていきたいですね。

5月28日(木)・5月29日(金)のれんらく

じかんわり:1こくご 2さんすう 3どうとく
しゅくだい:けいさんドリルノート2・3
もちもの :きょうかしょ、きゅうしょくセットきゅうしょくぼうし
ペットボトルじょうろ(1年生のときにつかったもの)
れんらく :きゅうしょくあり、12じ50ぷん下校




5年生 2回目の分散登校に向けて

 5年生のみなさん,1回目の分散登校はどうでしたか。生活リズムは整ってきましたか。先生たちは,みなさんの元気な姿を見ることができて,とてもうれしかったです。
 次の分散登校は,5月28日(Aグループ),29日(Bグループ)です。宿題や用具の準備をしっかりして,登校しましょう。

☆時間割
1,国語…「なまえつけてよ」
2,算数…じゅんび(休校中の課題)の確認
3,学活…自己紹介カード

☆課題
 休校中の課題のやり残し,やり直しをする。

☆持ち物
【授業で必要なもの】
5年生の国語の教科書,「なまえつけてよ」のワークシート(休校中の課題),5年生の算数の教科書,算数ノート,色鉛筆
【その他】
給食セット,マスク,けんこうカード,水筒

☆連絡
教科書やノートに,名前を書いてきましょう。

1年生 2日目の分散登校のもちもの

画像1 画像1
 一昨日・昨日と分散登校が行われました。1年生のみなさん,先生のお話をよく聞いて,マスクをしっかりつけ,手洗いをしたり,お友達との距離に気を付けたりして活動できましたね。

 次の分散登校は,28日・29日です。持ち物は以下のようにお願いします。

1 9セット
2 給食セット
3 給食ぼうし
4 けんこうカード
5 国語の教科書・ノート
6 「え」のプリント(うらが宿題ですよ)

 今日は身体をゆっくり休めて,また元気に登校してくださいね。待ってますよ。

4年生 自主登校日2日目の用意

画像1 画像1
 4年生のみなさん、自主登校1日目はどうでしたか?
 先生は、久しぶりにみんなに会うことができてとても嬉しかったし、楽しかったです。
 しかし、なれない新しい生活様式やマスクにフェイスシールドもあり、とても疲れました。今日は、そんな疲れを取る意味の一日でもあります。
 出された課題をやるのはもちろんですが、しっかりと体を休めてください。そして、明日からの2日目、元気に登校してきてください。
 下は、明日、明後日の持ち物です。通信に載せたものと変わっているところ、変更点がありますので、ご確認ください。
画像2 画像2

5月27日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
・学校休校日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月27日は,百人一首の日
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日,藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に,定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり,この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられています。

本日もよろしくお願いいたします。


6年生 分散登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 A・Bグループに分かれての登校でした。少し緊張した様子もありましたが、友達と久しぶりに会って、自然と笑顔がこぼれました。
 朝の会では、「病気」「不安」「差別」という3つの感染症について考えました。手洗いをしっかりすること、冷静になって考えることなど、今、自分にできることをしていきましょう。
 明日は、両グループともに家庭学習日となります。規則正しい生活を心がけ、28日・29日の2回目の分散登校で元気に会いましょう。

1年生 Bグループさんの登校日♪

画像1 画像1
画像2 画像2
Bグループさん、元気に学校に来てくれました!
明るい笑顔、元気いっぱいの声。先生たちはたくさんの元気をもらいました。
ひらがなプリントは、「え」の字を練習しました。書き出しの位置や、とめやおれを意識して書きました。プリントの裏は、学校で勉強したポイントを意識して家で練習してきてくださいね。
給食では、牛乳のキャップの取り方、袋の縛り方など準備や片付けも確認しました。
みんなで楽しく食べることができましたね♪

久しぶりの学校で、疲れがでるかと思います。
ゆっくりと体を休めて、次の登校日も元気な顔を見せてくださいね♪
学校で楽しみに待っていますよ!!

3年生 久々の登校!楽しいおいしい給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに元気な顔で登校することができました。新しいこれからの生活についての話もあり,3密や手洗いを意識して行動していきます。子どもたちも距離感に気を配って生活していく様子が見られました。また,学年目標の「きらり」についてや,あいさつ・返事を大切にしていくこと,何事にも全力で取り組むこと,学習リズムを整えていくことを統一して学年全体で意識していきます。
 友達との会話や給食なども久々にでき,徐々に日常が戻っていくことにうれしさを感じます。元気に送り出していただき,ありがとうございました。

5年生 分散登校

画像1 画像1
2日間にわたって分散登校ありがとうございました。久しぶりに子どもたちの元気な声を聞くことができ、うれしく感じました。
朝は緊張している子もいましたが、少しずつ新しいクラスにも慣れ、楽しく過ごすことができていたのがよかったです。声かけをしながら、新しい学校生活の仕方にも一緒に慣れていきたいと思います。木、金曜日にまた元気な5年生に会えるのを楽しみにしています、きちんと生活リズムを整えておいてくださいね。

4年生 学年学活「リーダー・イン・ミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、昨日と本日の2時間目に、「学年学活」を行いました。
今年度4年生は、総合的な学習の時間でキャリア教育として「リーダー・イン・ミー 〜しあわせになる7つの習慣〜」を行っていきます。
その導入としての学年学活です。

トランプの絵を見てください。その中に、ハートのエースはいくつあるでしょうか。10秒で答えてください。

答えは4つです。赤いハートのエースが3つと、黒いハートのエースが一つあります。
人は、ハートのエースというと、無意識に赤色をイメージしてしまいます。それは、今までに、黒いハートのエースに出会ったことがないからです。このように、人間は自分の経験から、無意識に思い込んでしまったり、偏った見方や考え方をしてしまったりします。
 子どもたちは、そんな思い込みや、偏った見方、考え方(パラダイム)のせいで、自分の可能性を閉ざしてしまっている子がたくさんいます。

 今年度は、そんなパラダイムを変え、たくさん「CHANGE」する1年にしてほしい。そして、そんな「CHANGE」する自分を感じ、ワクワクして楽しい1年にしてほしいと子どもたちに伝えました。
 
 授業後の児童の感想を抜粋して紹介します。
 「『自分の中のリーダー』なんて考えたこともなかったので、すごくいい経験ができました。この1年は、わくわくいっぱいのすばらしい1年にしたいです」
「最初は自分はリーダーになれないと思っていたけれど、先生の話を聞いて、誰でもみんななれるということが分かりました。チェンジの意味も分かりました」


 子どもたちは、冊子を持ち帰っていますので、内容を確認し、サインをお願いします。そして次の分散登校の際に持たせてください。よろしくお願いします。


4年生 分散登校初日Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、分散登校Bグループの登校日でした。
 久しぶりに会える友達、先生に始めは緊張していたようですが、時間が経つにつれ、元気な姿が見られるようになりました。
 分散登校が始まって2日しか経っていませんが、欲張りなもので、はやく全員と会いたいなと思いました。

 明日は、家庭学習日です。次の登校日までにやる宿題はしっかりとやりましょうね!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 6年生プール掃除 中止
6/2 委員会
6/5 口座振替日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924