今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

今日の授業の様子 2

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子

各クラスの授業の様子です。
全員がそろっての授業、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月1日

画像1 画像1
【メニュー】 たまふのすましじる  なすみそメンチカツ
ごはん  ぎゅうにゅう

605キロカロリー

 麩(ふ)は小麦粉に水を加えて練り、タンパク質であるグルテンを取り出して、蒸したり、焼いたりして作ったものです。

中休みの運動場の様子

先週の分散登校のときは、長い休み時間がなく、外で遊ぶことができませんでした。
今週からは通常の時間割になり、2限後に20分の中休みが戻ってきました。
さっそく子どもたちは外へ出て、元気に遊びました。
といっても、感染予防の関係で、遊具やボールで遊ぶことができません。
また、おにごっこなど、体に触れる遊びもできません。
子どもたちは、ランニング・短距離競走・だるまさんがころんだ・どんぐり山のタイヤの上を歩く・ウサギや池の観察など、考えて遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から全員の登校がスタートです!

6月から通常の学校生活が始まります。
朝の登校の様子です。
ひさしぶりに全員が集合です。
子どもたちも元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 3年身体・視力検査
5年3・4組聴力検査
6/5 2年身体・視力検査
3年1・2組聴力検査
6/8 5年身体・視力検査
3年3・4組聴力検査
6/9 身体・視力検査(1の1・1の2・6の1・6の2)
2年3・4組聴力検査
4〜6年6限教科
6/10 身体・視力検査(1の3・1の4・6の3・6の4)
2年1・2組聴力検査
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208