令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生  国語 生活科 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のおむすびころりんの学習では、ねずみやおじいさん、おばあさんになって「おむすび ころりん すっとんとん。 ころころ ころりん すっとんとん。」と踊りました。
 生活科では、バッタやチョウなど、いろいろな昆虫を見つけて、観察しました。
 体育では、ペットボトルや段ボール箱を的にして、ボールで当てたり、フラフープを使って縄跳びのようにとんだり、跳び箱や幅跳びなどをしました。気持ちの良い汗をたくさんかきました。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近の理科の授業では、風やゴムの力で動く車で実験をしています。グループで協力して。強い風のとき、弱い風のとき、どれだけ車が進むか調べています。楽しく実験に取り組んでいます。

9月2日 ウイルスバスターズ

今日もウイルスバスターズに御協力いただきました。
大変助かります。
ありがとうございます。
画像1 画像1

【2年生】 給食の牛乳の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、かさの学習に入りつつあります。
リットルや、デシリットルなどの単位を学習しました。
それぞれの量を知るために、
実際にLマスや、dLマスをつかって、
いろいろな空き容器のかさを調べました。

学校の給食で毎日飲んでいる牛乳ビンには、
200mLと書かれています。
dLになおしてみると、dLマスたったの2杯分。

それだけなんだね。少ないね。

子どもたちから、驚きの声が上がりました。
ビンに入っている牛乳は、とてもたくさんのように感じますが、
中の牛乳の量は、思ったより少ないですね。

今日の給食(9/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あじのてりやき
・しらあえ
・かおりみそしる
※みょうがは,しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜のひとつです。夏から秋にかけてが旬ですが,高知県ではハウス栽培もされています。

登校風景(9/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から日が差しています。
暑い日になりそうです。
登校する通学班を止めて、給水タイムを設けました。
熱中症指数を計りながら、活動したいと思います。

9月2日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのち雨の予報になっています。最高気温は36℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・チャレンジ 6の3  

■9月2日は,くつの日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定。
「く(9)つ(2)」の語呂合せ。

本日もよろしくお願いいたします。


文部科学省からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,文部化学賞からお子様宛と保護者宛のプリントを配付しました。

9月1日 ウイルスバスターズ

画像1 画像1
本日も,ウイルスバスターズにご協力いただきました。
大変助かりました。
ありがとうございました。

5年生 道徳科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳では「すれちがい」というお話を学習しました。友達とすれちがってしまった場合、どのように解決すればよいのかを考えました。また、今後の生活にどうやってつなげていけるかを考えながら、仲間と交流し合うことができましたね。
 総合の学習では、田んぼの観察をしています。稲もかなり大きくなり、稲穂もついてきました。夏の暑さにも負けず、ぐんぐん成長してくれてうれしいですね。

1年生 生活科 いきものとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は涼しいうちに虫取りをしました。バッタ・イナゴ・ダンゴムシ・トカゲなどが見つかりましたね。

 その後,水分補給をして教室でじっくり観察しました。色や形・動きの特徴をよく見てかけました。

今日の給食(9/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ミニロールパン
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・ごぼういりつくね(2コ)
・チンゲンサイのピリからあえ
※ごぼうの食べられる部分は主に根っこです。ごぼうを育てて日常的に食べているのは日本人だけだといわれています。海外では薬用で使われることが多いです。

登校風景(9/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は雨が降りました。
今までに比べると、あまり暑くありません。
少しずつ気温が落ち着いてきました。

9月1日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は34℃です。

【今日の予定】
・本日より通常授業
・朝:読書
・委員会
・学級写真撮影延期

■9月1日は,防災の日
伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。
1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生しました。
毎年,各地で防災訓練が行われます。

本日もよろしくお願いいたします。

6年生 学び合っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業では、旅行代理店に来たお客さんと店員とのやりとりを通して、様々な国の食べ物や有名な建物などの紹介をしています。
同じグループの中で、店員の役割とお客さんの役割を入れ替えながらどちらの立場でも話せるように練習を進めていきました。

2年生 あしたから9月!

画像1 画像1
 8月さいごの日のきょう,とてもあつい日でしたね。ペットボトルの水もあしたからは,ありません。9月になってもあつい日々はまだつづくと思います。しっかり水分ほきゅうするためにもおうちからもってきましょう。
 たいちょうをととのえながら,たのしい学校生かつをおくれるようにしていきましょう!

1年生 暑い一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのたねもたくさんとれて,5のまとまりを意識しながら数える姿が見られました。
 算数では「10よりおおきいかず」を学習しています。11から20までの数のカードを使って順にならんだり,数直線を使って数えたりしました。

8月31日 ウイルスバスターズ

今日も,ウイルスバスターズ(消毒)ボランティアに協力いただきました。
ありがとうございました。

9月1日以後も,ウイルスバスターズにご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

8月31日(月)下校時刻を15時45分に変更します

画像1 画像1

・予定では14時55分一斉下校でしたが,15時45分一斉下校に変更します。
・全ての学年で6時限を教室待機とします。
・教室待機中にお迎えを希望される方は,直接教室までお越しください。
・学童は通常の下校になります。


今日の給食(8/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ゆでぶたのあまずかけ
・こまつなのおかかあえ
・なつやさいのくずじる
※8月31日は8(や)3(さ)1(い)の日です。野菜をたくさん食べてほしいと制定されました。給食では旬の野菜を取り入れており今日はなすとズッキーニが登場します。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 なかよしタイム
9/18 PTA合同通学班リレー練習会 中止
9/23 火曜日課 +水6
PTA活動
9/18 PTA常任・役員会10:00

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924