最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:222
総数:1172143
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年★クラブ活動がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は予告なしで避難訓練があったり,クラブがはじまったりと,多くのことがありました。
 避難訓練は,「おはしも」を意識して,自分の命を守るための行動をとることができました。
 新型コロナウイルスにより延期していたクラブ活動がはじまりました。最高学年として,楽しみながらクラブをまとめてほしいと思います。

1年生☆道徳「いきて いるって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)、道徳科の「いきているって」を読みました。
道徳科は教え込んだり、学んでいくというよりは、自分の日常や経験をもとに、よりよい道徳観を知っていく、気付いていくという学習です。
今日のテーマは「いきているって」でした。
子どもにとっては当たり前で、普通のことだと感じていましたが、学習を進める中で、口で表現はできないけど温かい気持ちがわいてきたようでした。
少しずつ成長している姿が見られた1日でした。

初めてのクラブがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初めてのクラブがありました。

クラブ長を決めたり、活動計画を立てたりしていました。

年間で活動する回数は減ってしまいましたが、楽しく活動できるとよいですね。

1年生★生活科と保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)の1年生のようすです。学校のあさがおはまだたくさん花を咲かせています。花が元気な朝のうちに、色水あそびをしました。
 また、今日は養護教諭による保健の学習がありました。からだを清潔に保つために気をつけることを確認しました。これからの生活に生かしていきましょう。

2年生★休み時間も ピーポーピーポー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は休み時間に、ダンス練習に取り組みました。
カウントを取りながら、ポーズを決め、振り付けもだんだんと自信をもってできるようになってきました。
 長い放課には、「シークレット避難訓練」という、予告なしの避難訓練がありました。どの子も慌てず、落ち着いて運動場へ避難することができました。すばらしかったですよ!
 2学期がスタートし、9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。暑さに負けずに、学校生活を楽しんでいきましょう。

2年生★たのしくダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月にもなり,2学期を迎えました。まだまだ暑い日が続きますが,頑張っていきましょうね!
 今日も体育でダンスをしました。難しいながらもダンスにだんだん慣れてきて,徐々に踊れるようになってきました。しっかり覚えて楽しく踊っていきましょう!

ジャングルジムの使用について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャングルジムは、危険があるかもしれないという連絡がありました。

詳しく調査し、安全が確認できるまで使用できません。
学校にいる間も、下校後も使用しないようにしてください。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の避難訓練を行いました。

児童にも、担任の先生たちにもこの日に行うことを知らせずに行いました。

本当に避難しなければいけないときにも、今日のように安全に避難しましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「焼きそば、ごぼう入りつくね、チンゲンサイのピリ辛和え、ミニロールパン、牛乳」

 チンゲンサイ(青梗菜)は、アブラナ科の野菜です。原産地は中国華南地方で、日本には1970年代に入ってきたといいます。 やわらかく歯切れが良い食感が特徴で、またアクが無く、煮崩れないため、炒め物のほかに、スープや煮込み料理によく用いられます。主な栄養素はビタミンA、ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維などです。

9月1日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 日差しがないためか、昨日に比べ少し涼しさを感じます。

 本日より2学期が始まります。例年に比べ予定がずいぶん変わってしまいますが、日々充実した学校生活になるよう努めていきたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月1日は「防災の日」です。1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めるため、1960(昭和35)年に制定されました。


4年生★水のしみこみ方は…??

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では,夏休み明けから「雨水のゆくえ」という単元を勉強しています。
 最近は雨が降っていないので,外に観察しに出かけることはできませんが,水たまりができた時のことを思い出して,意見を出すことができました。

 今日は砂のちがいによって,水のしみこみ方がどう変わるのか実験をしました。運動場と砂場の2種類の砂を用意して,水を流し込んでしみこみ方が違うかどうか調べました。

 各グループで意見を交わしながら実験を進めることができました。実験をしたら結果をもとに考察することが大事です。今回の実験で考えたことをもう一度家で整理しておきましょう。

4年生★ティーボールが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い一日となりました。
 その一日の中でも,比較的涼しい1時間目に外での体育の授業をしてもらっています。

 夏休み明けの外体育は,ティーボールからのスタートのようです。
 攻撃のチームは,ティースタンドの上に置いたボールを素手で打ちます。
 守備チームは,ボールを捕ったらフィールドに書いてある円の中に全員で入ります。
 守備チームの全員が円の中に入るまでに,バッターがパイロンを回った回数に応じて点数が入るシステムで,試合をしました。

 試合中に攻撃チームの人に聞いてみると,「守備チームが捕りにくいところに打つとたくさん点数が入りそう」と話していました。
 守備チームの人は,「円の近くにいると捕った後にすぐにアウトにできそうだよ」と相談しながら守る位置を決めているようでした。

 試合をしながら,気づいたことを話し合って実際にやってみていましたね。これからもチームで相談して試行錯誤しながら進めてみましょう。

1年生☆ダンスで元気いっぱい

 8月31日(月)、暑い日でしたので、今日の体育は教室で行いました。
エアコンをかけて、涼しい中でダンスの練習をしました。
前回も同じ曲で練習した成果があって、みんなとても上手でした。
特に写真のメンバーはトップダンサーとして才能を開花させています。
そろって踊る姿はとってもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生★2学期の新班長 立候補!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で1学期が終了、明日からは9月!2学期のスタートです。
2学期に向け、新しい班長さんを募ったところ、今回もたくさんの子が「やる気スイッチ」を オン!にして立候補することができました。すばらしいですね!
 さあ、新しい班・席・係で 2学期も張り切って自分の力を「ぐんぐん」伸ばしていきましょう!!

6年生★8月ラスト

画像1 画像1
 週の始まりの月曜日、暑い中一日頑張りました。ペットボトルのお水が支給されるのも本日が最後でした。まだ暑い日が続きそうです。明日から十分な水分補給ができるようにお茶を持ってきてくださいね。
 いよいよ明日から2学期スタートです。頑張りましょうね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「ゆで豚の甘酢がけ、小松菜のおかか和え、夏野菜のくず汁、ごはん、牛乳」

 豚肉には、“疲労回復のビタミン”と呼ばれる「ビタミンB1」が、豊富に含まれています。ビタミンB1は、体内で糖質をエネルギーに変換するのに必要な栄養素で、疲労回復や倦怠感を緩和させる効能があります。食欲が落ち、栄養不足になりがちな夏にこそ積極的に食べ、夏バテ解消に役立てたいものです。

8月31日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も厳しい暑さとなりそうです。先ほどお知らせしたとおり、1,3年生は安全のために下校時刻を変更させていただきました。

 今日までが1学期ですが、気分としてはすでに2学期ですね。今週も健康と安全に気をつけ、元気に過ごしてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。
* 今日8月31日は「野菜の日」です。1983(昭和58)年、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定しました。野菜の栄養価やおいしさを見直してもらうことが目的です。

1、3年生保護者の皆様へ(下校時刻の変更について)

■ 本日、江南市の予想WBGTは32を超え、熱中症が心配されます。そのため、本日の1,3年生の下校時刻を、6時限終了の3時40分に変更し、全学年の一斉下校とさせていただきます。急な連絡で誠に申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

■ 学童、放課後子ども教室に参加する1,3年生については、5時限終了後にそれぞれ移動します。

■ 家庭のご都合により5時間目終了後、お迎えに来ていただくことも可能です。職員室まで声をおかけ下さい。

スポ少だより8.30その2

画像1 画像1
画像2 画像2
29日女子部の活動です。(高学年)

今日は愛西市で開催されている西尾張バレーボール交流大会に出場してきました。チーム総力戦で臨み、3決に負け4位となりました。あと一歩で県大会出場のキップを逃してしまいました。今日のホットスポットは、初戦の布袋北戦と思います。フルセットの末、あと1点を争う場面がありました。相手のミスにより、宮田に女神が降りてきました。あのミスが宮田だったと思うと怖いものがあります。ここ一番でミスをしなかった選手に拍手を贈りたいと思います。
夏も終わりになってきましたが、宮田の向日葵は大輪を咲かそうと元気一杯です。

スポ少だより8.30

画像1 画像1
画像2 画像2
29日女子部の活動です。(高学年)

今日は愛西市で開催されている西尾張バレーボール交流大会に出場してきました。チーム総力戦で臨み、3決に負け4位となりました。あと一歩で県大会出場のキップを逃してしまいました。今日のホットスポットは、初戦の布袋北戦と思います。フルセットの末、あと1点を争う場面がありました。相手のミスにより、宮田に女神が降りてきました。あのミスが宮田だったと思うと怖いものがあります。ここ一番でミスをしなかった選手に拍手を贈りたいと思います。
夏も終わりになってきましたが、宮田の向日葵は大輪を咲かそうと元気一杯です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342