令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今週の予定 (9/28〜10/4)

今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■28(月)
・朝:きらっとタイム
・一斉下校 14:55

■29日(火) 
・朝:読書
・クラブ

■30日(水)
・朝:読書
・コンピュータ室:5の3

■1日(木)
・朝:読書
・6年生:4時間授業(下校13:20)
・コンピュータ室:1の1

■2日(金)
・朝:読書
・ことばの教室
・6年生:修学旅行(集合6:30)

■3日(土)
・6年生:修学旅行(引き取り下校:17:45)
・市こども土曜塾

■4日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯科検診・修学旅行学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けての学年集会を行いました。
修学旅行実行委員からスローガンの発表がありました。
スローガンは、「れ…歴史にきざめ! き…絆を深めて、笑顔咲く し…修学旅行」 です。
スローガンを決めるまでに、修学旅行を通して何を学ぶのか、各学級で真剣に話し合うことができました。学びの多い修学旅行にできるように頑張っていきたいと思います。
スローガン発表の後、2日間の日程の確認をしました。ご家庭で、すみずみまでしおりを読み込んできている児童が多く、頼もしく思いました。
木曜日には、歯科検診がありました。(写真右上)月曜日に結果をお知らせいたします。

半袖?長袖?

画像1 画像1
2020年9月24日5時更新の気象庁の予報です。

来週は,最高気温が28度前後,最低気温が18度前後です。

【気温別】コーディネートの目安(キナリノwebページより)
26度以上…暑い!まだまだ半袖が活躍
21度〜25度…快適♪半袖と長袖の分かれ目
16度〜20度…やや肌寒い。重ね着が楽しめる時期
12度〜15度…寒さがじわじわ。軽めのアウターを用意して
7度〜11度…もう寒い。そろそろ冬本番
6度以下…凍える寒さ。防寒対策は万全に

どうやら,半袖の上に羽織れるものを重ね着が良さそうですね。


3年生 聞くことを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 リーダー・イン・ミーの第5の習慣では,聞くことの大切さを学習しました。先生や係,学級委員の指示をよく聞くことや,友達の話を寄り添って聞くなど,普段の生活から意識できることがたくさんありそうですね。話をよく聞くことで,よりよい関係を築くことができ,学校生活も楽しくしていきましょう。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は登校する日が3日間でしたが、自然教室のスローガンについて学級で話し合ったり、図工の作品を完成させたりと、盛りだくさんの1週間でした。ほかにも、算数では、分数の計算の仕方を考えたり、国語では「たずねびと」の単元に入ったりしました。
 来週も、充実した学校生活をおくれるといいですね。土日の間も、パプリカ手洗いを欠かさないようにしましょう!

4年生 スポーツウィーク日程の訂正

画像1 画像1
 平素より、古知野北小学校4年生の学年経営にご支援・ご協力をいただきありがとうございます。
 本日配付した学年通信において、スポーツウィークの日程が間違っていました。正しくは以下の通りです。
 時間に訂正はありません。申し訳ありませんでした。
 現在、南中ソーランの練習を一生懸命しています。ご都合がつけば、ぜひ、ご参観ください。
画像2 画像2

4年生 歯科検診がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の木曜日に歯科検診がありました。
 検診結果を月曜日に配付しますので、治療が必要な場合は、早めの受診をお願いします。
 下の写真の4人は、今年度の「よい歯の子」です。
 みなさんも、歯磨きをしっかりして、歯を大切にしましょう!

2年生「授業参観について」(学年通信10月号記載)の変更

画像1 画像1
 9月23日(月)に配付した学年通信10月号の「授業参観について」変更があります。
 通信では,10月29日(木)2時間目(9:35〜10:20)に授業参観とありましたが,新型コロナウィルス感染予防の立場から,密の状況を避けるために,通学班ごとに参観できる授業時間を割り振り,以下のような実施に変更していきます。ご理解・ご協力をお願いします。

10月29日(木)
第2時間目 9:35〜10:20…勝佐・般若・高屋大松原

第3時間目10:40〜11:25…江森・中般般若

第4時間目11:30〜12:15…和田・山尻

 詳細につきましては,9月30日(月)に配付される「授業参観のお知らせ」をご覧ください。

1年生 遠足の説明を聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生全員が集まって遠足の話をしました。
リュックサック、おやつ、約束・・・いろいろなことを聞いて、質問をして、遠足が楽しみになりましたね。
持ち物や約束は、今日お渡ししたしおりに書いてあります。よく読んで、楽しい遠足になるように準備をしていってくださいね。

集団で集まったときに、ピシッと挨拶したり、聞く姿勢をとれたりする姿に、“さすが古北っ子!”と感心しました。10月からは、スポーツウィークの練習も始まっていきます。1年生のパワーをどんどんつけていきましょうね♪

パプリカ手洗いをしっかりして、来週も元気に学校にきてくださいね。待っています。

今日の給食(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・あつやきたまご
・だいこんとなまあげのにもの
・もやしのゆかりあえ
※しそというと、本来赤じそを指します。青じそは、赤じその変種です。赤じそは、酢に漬けると赤い色が出るため、梅干しの色付けに使われています。

登校風景(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜から雨が降っています。
江南市交通安全推進協議会街頭監視活動がありました。
交通安全に気を付けましょう。

【古北スポ少】 江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会A2クラス(5年生以下チーム)

9/19、21、22、古北アンツBチームで、江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会に出場しました。

全員での練習が少なかった中、あれだけのチームワークを発揮できた事、一人一人が大きく成長した事に胸が熱くなる試合になりました。
5,4年生は、AⅠ,AⅡとして2試合出場で体力が心配でしたが最後まで頑張っていました。

結果は3位決定戦で惜しくも敗れましたが、敢闘賞を頂きました!
この悔しさをバネに次の試合でまた一つ成長できるよう、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。

4連休は、大会に携わってくださった指導者関係者の皆様、応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

■敢闘賞おめでとうございます。次の大会が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は25℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・ことばの教室
・2年生サツマイモ掘りは延期

■9月25日は,主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としました。

本日もよろしくお願いいたします。


3年生 大根の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、大根の種まきをさせていただいたことについて、絵日記を書きました。友だちと種をまいた様子や、種のまき方で知ったこと、教えていただいたことについて絵と言葉で表現しています。
 改めて、体験させていただき、ありがとうございました。

今日の給食(9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・フォカッチャ
・ぎゅうにゅう
・ボロネーゼ
・しろみざかなのフリット
・マリネ
 今日はイタリアの料理です。イタリアは北側以外は海に囲まれているため、魚介類が豊富に獲れます。素材そのものを味わうので、調味料が控えめなのも特徴です。

読み聞かせ動画作成中

わんぱく団の秘密基地の皆さんに,読み聞かせ動画を作成していただいています。
秋の読書週間にあわせて新作ができあがりつつあります。
どんな作品か楽しみです。
画像1 画像1

登校風景(9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空です。
台風は、東海地方にはあまり影響がないようです。
明日は、雨が降りそうです。

9月24日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は30℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・4年生6年生歯科健診
・コンピュータ室:5の2

■9月24日は,清掃の日
環境省が実施(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日,「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行されました。


本日もよろしくお願いいたします。


5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、火曜日の日課で一日をすごしました。4連休が明けて、子どもたちの元気なすがたを見ることができて、先生たちもうれしかったです。
 道徳の学習では、周りの子たちと話し合いをしたり、算数の学習では、分母のちがう分数のたし算やひき算のしかたについて学んだりしました。
 今週は、あと2日です。体調を整えて、楽しく過ごしていきましょう!

入団式と江南市スポーツ少年団夏季バレーボール大会

9/20(日)にコロナの影響で延期になっていた入団式と、夏季バレーボール大会が行われました。

今年は新入団の子が5人います。彼女たちの成長を楽しみにしています。

今回もマスク着用、消毒をしながらの参加で大変でしたが去年優勝して返還した優勝旗をまた持って帰るぞ!絶対優勝する!
とみんなで言っていたことを見事有言実行できました。

来月には県大会があります。
もっと練習をして良い結果を残せるように頑張ります。

■優勝おめでとうございます。県大会も活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 クラブ
10/1 6年生 4時間授業 13:50下校
10/2 6年生 修学旅行
10/3 6年生 修学旅行

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924