令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

授業参観でのコロナ対策

画像1 画像1

■体温を測定して発熱症状のないことを確認してください。
■脱履で,アルコールで手指消毒をしてください。
■マスクを着用してください。
■声を出さないようにしてください。
■1家庭2名までで,ソーシャルディスタンスの確保に努めてください。

10月29日(木)授業参観

■日程
第2時間目 9:35〜10:20…勝佐・般若・高屋大松原
第3時間目10:40〜11:25…江森・中般若
第4時間目11:30〜12:15…和田・山尻

■お願い
・保護者の皆様は、スリッパをお持ちいただき、お子様と同じ脱履場よりお入りください。
・参観は、廊下からのみです。教室に入ることは、ご遠慮ください。
・参観中は,声を出さないようにお願いします。
・児童の脱履には、手指消毒用アルコールを設置しますのでご活用ください。
・ご来校前に、体温測定をして、発熱もなく、体調不良でないことをご確認ください。体温測定を忘れた方は、職員室前に非接触型体温計が設置してありますので測定してください。
・学校には、外部にお子さんの姿を出さないでほしいというご家庭もあります。個人情報保護の観点からも、参観中の写真撮影やビデオ撮影については、お控えいただきますようお願いします。
・今回は、給食の時間は公開しておりません。
・駐車スペースがありませんので、車での来校はご遠慮ください。
・駐輪につきましては、理科室の南側および1年教室南側(中庭)に1列に並べてください。公民館横南側および日陰園(仮設トイレのあるエリア)につきましては、給食関係車両が通行しますので駐輪をしないようにお願いします。 

画像1 画像1

4年生 もうすぐハロウィン!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、稲田先生を迎えての外国語活動を行いました。来週ハロウィンということで、ハロウィンビンゴを行いました。みんな大盛りがりでした。
 来週は、授業参観があります。ぜひ、ご参観ください。

3年生 寒さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
 涼しさを通り越して,寒く感じることが増えてきました。遠足でもクラス,学年で協力することをたくさん学び,普段の生活でも協力し合うことを意識して過ごしています。学習内容についても,新しく学ぶことがたくさんありますが,しっかりと復習して身に付けていきましょう。

2年生 算数の問題を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は,国語の学習で算数の問題を作っているところです。習った漢字を使いながら,足し算や引き算などの問題を作ることができました。

今日の給食(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほうれんそうしらすいりあつやきたまご
・なっとういりみそそぼろ
・いわしのつみれじる
※納豆は、蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させて作ります。納豆菌が納豆のたんぱく質を分解することで、ねばりが出ます。ねばりには、うまみ成分が入っています。

1年生 ステキな作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の色板作品を紹介します。
教科書に描かれた図形を作った後に、自分で考えて作品をつくりました。


魚・気球・木・花・ロボット・・・他にもいろいろな形を作ることができました。
明日もステキな作品を期待していますよ!!

10月23日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のち晴れの予報になっています。最高気温は19℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・ことばの教室
 ・5年生 3時限より授業開始

■10月23日は,電信電話記念日
電気通信省(後の電電公社,現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日),東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まりました。


本日もよろしくお願いいたします。


おつかれさまでした2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目の目玉イベントは、ハイキングでした。班で協力して、ミッションをクリアしていきました。ハイキングをしながら謎ときもしたので、頭も体もたくさん使いましたね!
 食事は、いつも静かにできていました。毎食デザートもついて、とてもおいしくいただきました。食堂の方に感謝ですね。
 2日間、貴重な経験を通して、成長し、今後の課題も見つかったと思います。今日はじっくり体を休めて、明日の登校に備えましょう。
 5年生のみなさん、2日間本当にお疲れ様でした!!

おつかれさまでした1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の活動風景です。
 カレー作りでは、火おこしをしました。どの班も火をおこすことができて、うれしかったですね。練習ではなかなか火が付かなかった班もあったと思うので、喜びも倍増ですね。
 砂の造形では、海岸で大はしゃぎしました!砂と海水を使ってお題にそった造形を行いました。貝がらでかざりつけをしたり、作り方を工夫したりして、楽しく活動することができましたね。
 キャンプファイヤーでは、火の周りを囲み、体を動かして遊びました。特に、カウンセラーさんのポーズをまねするゲームでは、みんなでおもしろいポーズをしましたね。
 夜も、就寝時刻にはみんな静かになり、落ち着いて寝ることができました。さすが5年生!

1年生 色々な活動に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「リーダー・イン・ミー」の学習では,「ちょっとまったボタン」について学びました。誰も見ていなくても,自分がよいと思った行動をすることの大切さを知りました。

 算数科では,「かたちづくり」で,色板を並べたり点をつないだりして,形をつくりました。音楽科では鍵盤ハーモニカの学習にも取り組んでいます。また,スポーツウィークに向けてダンスの練習にもノリノリです。「おうちでお母さんと踊ったよ」と教えてくれたお子さんもみえました。

5年生 自然教室 お迎えをお願いします

帰着式が始まりました。
画像1 画像1

5年生 自然教室 バス到着しました

■2時40分頃バスが到着しました。

     学校着→14:40
15:10解散式→14:50
15:30解散→ 15:10
保護者の方は,体育館にお入りください。

*公民館駐車場や学校周辺の迷惑になる駐車はご遠慮ください。

*保護者による引き取り下校となります。ご都合のつかない方は,お知り合いの方にお願いしてください。

画像1 画像1

5年生 自然教室情報 到着は30分早まりそう

14:15頃,小牧北ICを通過しました。

■バスの到着は,30分ほど早まるかもしれません。

15:00学校着→14:30
15:10解散式→14:40
15:30解散→ 15:00

保護者の方は,体育館にお入りください。

なお,交通事情により,時間は前後する可能性があります。

*公民館駐車場や学校周辺の迷惑になる駐車はご遠慮ください。
*保護者による引き取り下校となります。ご都合のつかない方は,お知り合いの方にお願いしてください。

画像1 画像1

5年生 自然教室情報

■予定では,15:00学校着 ・15:10到着式 ・15:30解散

*小牧北IC通過をお知らせする予定です。
画像1 画像1

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式をしました。
施設の方に「あいさつができて、いい学校ですね。」と言ってもらえました。みなさんのことを、施設の方も見守ってくれていたようです。ありがたいですね。

最後の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食です。
自然教室での最後の食事は、からあげ弁当でした。ハイキングでつかれたあと、りんごジュースでのどを潤し、からあげでエネルギーチャージできましたね。

自然の家を出発しました。

画像1 画像1
自然の家で予定されていたすべての活動を終了しました。古知野北小学校に向けて出発しました。

今日の給食(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのかばやき
・ぎゅうなべ
・ごぼうのツナあえ

※明治時代の文明開化によって、食事も西洋の文化が取り入れられました。その象徴の一つが牛鍋で、西洋から伝わった牛肉を甘辛く煮たことで人気になりました。

ハイキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングです。
なかなか険しいコースでしたが、めげずにゴールできましたね!謎ときやじゃんけんボーナスも、おもしろかったですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 クラブ
10/29 なかよしタイム
学校公開日2限3限4限(地区ごとに時限を指定)
10/30 わらべ遊び
PTA活動
10/27 児童出迎え週間〜30日 中止します
地域行事
10/29 学校運営協議会5

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924