最新更新日:2024/09/20
本日:count up63
昨日:208
総数:2077006
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

砂の造形

画像1 画像1
砂の造形です。
天気にもめぐまれて、気持ちよく活動することができましたね。

夕食

画像1 画像1
夕食が始まりました。とてもおいしそうです。

1年生 外国語の活動と算数のかたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業では,ハロウィンのお話を聞いたり,果物の名前や数の数え方を教えていただいたりしました。

 算数の授業では,数え棒を使って形作りをしました。残りの時間で,立体作りにもチャレンジできましたね。

3年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、スポーツウィークに向けての練習をしています。今日は、表現運動とかねて、音楽に合わせて体を動かしながら入場する練習をしました。楽しく体を動かしている子がたくさんいました。恥ずかしさは置いておいて、自分をどんどん出せるともっと楽しめるかなと思います。

【2年】スポーツウィークに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツウィークでは、35メートル走と、パプリカ玉入れをします。
来週から、種目の練習が始まります。

スポーツウィークでは、司会進行を子どもたちが進めていきます。
先週から、台本を読み合い、練習をしてきました。
今日は、道具の準備の仕方を武内先生に指導していただきました。
着々と、準備が進んでいます。当日まで頑張ります。

砂の造形 完成

画像1 画像1
作品を前に記念写真の撮影です。

砂の造形3

画像1 画像1
間もなく芸術作品の完成です。

カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
火おこし、カレー作り、大変でしたがその分美味しかったですね!


iPhoneから送信

砂の造形2

画像1 画像1
海の水で、砂を固めていますから気持ちよさそうです。

砂の造形

画像1 画像1
砂の造形が始まりました。実行委員から、くじで選んだお題が発表され、作り始めました。

昼食

画像1 画像1
カレーを食べ始めました。

カレーづくり

画像1 画像1
カレーができあがりつつあります。

かまどに火がつきました!

画像1 画像1
早い班は、かまどに火がつきました。

今日の給食(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・みそきしめん
・だいずとさつまいものカリカリあげ
・はくさいのゆずあえ

※きしめんは名古屋名物として有名です。もとは江戸時代に現在の刈谷市にあたる、芋川(いもかわ)の名物料理だったといわれています。

火がつきました。

画像1 画像1
かまどのまきの準備の前に火がついてしまいました。

火起こし

画像1 画像1
カレーつくりのための火起こしが始まりました。

美浜少年自然の家 到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜少年自然の家に到着しました。
入所式、施設の方のオリエンテーションをしました。これから、部屋に荷物を置いて、次の活動の準備をします。

古北小の先生だけでなく、カウンセラーさんやカメラマンさんの力も借りて、2日間過ごします。よろしくお願いします。

入所式

画像1 画像1
美浜少年自然の家に到着しました。入所式です。

かわいらしいお客さん

古北保育園の園児の皆さんが,遠足で古北小を訪問しました。
6年生の体育の様子をみていきました。
また来てくださいね。
画像1 画像1

11月6日 学校保健委員会 講演会

児童が取り組んでいる「リーダー・イン・ミー」に関心のある方は,ぜひご参加ください。
参加方法は,学校から配付されたプリント下部にある参加申し込み票をご提出ください。

問い合わせは古知野北小学校PTA事務局,教頭まで。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 委員会
1/21 大なわ大会中止・なかよしタイム
地域行事
1/18 6年生感謝の会

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924