最新更新日:2024/05/22
本日:count up65
昨日:295
総数:1184590
今週の目標は、「時計を見ながら、余裕を持って行動しよう」です。

代表委員会 フィリピンの子どもたちに文房具・衣類を贈る活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に行いました、フィリピンの子どもたちに文房具・衣類を贈る活動、ご協力ありがとうございました。代表委員会では、12月に仕分けを行い、1月の委員会の時間に尾北国際交流協会の方に渡しました。今日の朝会で、全校にお礼と報告をしました。集まった文房具や衣類は、尾北国際交流協会の方が、船でフィリピンに送り、子ども達に届けてくれます。

 鉛筆    905本  消しゴム 221個   ペン 117本 
 ボールペン 89本   シャーペン 30本   のり 12個
 筆箱    20個   ファイル 134枚   ノート 136冊
 絵本 50冊
 服 310着

 他にも、色鉛筆やクレヨン、はさみ、定規なども集まりました。ご協力ありがとうございました。

朝会 2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会がありました。今年度は、ライブ放送で実施しています。

表彰伝達では、5年女子が学校給食献立でアイディア賞に輝き、表彰されました。

校長先生から、愛読書の紹介があり、「観察池では動植物を観察しましょう!」という話がありました。

次に、代表委員会から「フィリピンの子どもたちに文房具・衣類を贈る活動」についての活動報告があり、多くの協力に対しての感謝の言葉がありました。

今日の給食 2月15日

画像1 画像1
【メニュー】
かれいフライ あぶらげとじゃがいものあまからに うちまめじる
ごはん ぎゅうにゅう

627キロカロリー

 今日は福井県の郷土料理です。福井県は昔から仏教の信仰があつく、肉や魚の代わりに大豆を使った精進料理が郷土料理として伝わっています。

5年生:祝う会に向けて

6年生の卒業を祝う会と卒業式に向けて日々準備を進めています。
壁面掲示はいよいよ完成間近です。祝う会は当日はライブ放送で実施予定のため、リハーサルを念入りに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体を清潔に保とう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の朝は、図書委員会のお兄さんとお姉さんに本の読み聞かせをしてもらいました。読書週間のフィナーレを飾るすてきなイベントでした。みんな楽しくお話を聞くことができました。
 いのちの授業も行いました。体を清潔に保つための入浴法やトイレの使い方について学びました。授業の終盤では、プライベートゾーンの話もしました。大事な体や心を守るための話を保健室の先生がたくさんしてくれました。お家の方と今日の授業の内容について話し合えるといいですね。
 1組は、版画の印刷もしました。先生の説明を聞いて、みんな真剣に作業を進めました。よくがんばりましたね。

2年生 清掃活動

 清掃時間には、自分の担当場所を一生懸命掃除することができています。
決められた場所が早く終わった人は、自分から友達の場所まで手伝うこともできていて、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書委員が読み聞かせをしてくれました。読み聞かせ前には、楽しい手遊びゲームもあり、たくさんの笑顔が見られました。
 

今日の給食 2月12日

画像1 画像1
【メニュー】
ほきのヤンニョム きりぼしだいこんのナムル トックク
ごはん ぎゅうにゅう

577キロカロリー

 今日は韓国の旧正月です。韓国では旧正月にトックと呼ばれる薄切りのもちを入れたスープ、トッククを食べます。トックはもち米ではなく、うるち米から作られます。

歯っぴ〜通信No.8をアップしました。

 右の「配付文書」のコーナーに、 歯っぴー通信NO.8をアップしました。

「歯みがき週間への取組にご協力いただき、ありがとうございました。
 チェックカードから、意識して取り組んでくれていることが分かり、とてもうれしく思います。
 特に、みがくポイントに気を付けてみがけている子が多く、ブラッシング技術の向上につながっていると思います。
 毎日の歯みがきでも、続けていきましょう。
 歯っぴ〜通信No.8を掲載しましたので、お子様と一緒にご一読ください。
 今回、学校歯科医の夫馬先生には「音を立てて食べることをやめさせるには?」について教えていただいています。

画像1 画像1

4年生 理科の実験

画像1 画像1
理科では、水の状態変化について学んでいます。
水を熱したり、冷やしたりすると何度でどんな状態になるのかの実験を行っていて、軍手をしっかりとして安全に気をつけて、楽しく活動しています。

今日の給食 2月10日

画像1 画像1
【メニュー】とりにくのくろこしょういため みずなのかまぼこあえ
こんさいたっぷりぶたじる みかんババロア
ごはん ぎゅうにゅう

655キロカロリー

 黒こしょうは、未熟なうちに採ったこしょうの実を長時間乾燥させて、黒くさせたものです。皮が付いているため、他のこしょうよりも辛みや香りが強いのが特徴で、肉料理に多く使われます。

国民の祝日とは

画像1 画像1
公益財団法人「あしたの日本を創る会」が、1年間の祝日一覧のリーフレットを作成しました。それぞれの祝日がどんな日なのかの解説が書かれています。
右の「配付文書」の「国民の祝日と私たち」をクリックすると、PDFファイルが表示され、詳しく参照することができます。

チョークアートの世界 第13弾

画像1 画像1
本校職員製作のチョークアートの第13弾です。
校舎4階のみずきルーム前のチョークアートが変わりました。

タイトルは

『Happy Valentine 君に届け』
       
天使の矢がハートに刺さるといいですね。

次回のチョークアートシリーズをお楽しみに!

1年生 寒さに負けず体を動かしています!

画像1 画像1
 今日は、寒い一日だったので、準備運動をしっかりして体育の授業を進めました。
 ボールを止めたり、遠くに蹴ったりと、しっかりとコントロールできました。たくさん練習して、上手になるといいですね。

委員会活動の様子

6時間目は委員会でした。
今年度の委員会もあとわずか。6年生にとっては有終の美が近づいてきました。
最後まで学校のために貢献しています。
いつもながら、5年生6年生の皆さん、本当にありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月9日

画像1 画像1
【メニュー】
カレーライス ふくじんづけサラダ れんこんチップス
むぎごはん ぎゅうにゅう

637キロカロリー

 給食のカレーには、調味t料のチャツネが入っています。野菜や果物を香辛料と共に煮たり、漬けたりして作る、ペースト状の調味料で、コクやうま味を出してくれます。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
午前中の授業の様子です。
算数の授業でした。
小学校で学習した内容の復習をしていました。

今日の給食 2月8日

画像1 画像1
【メニュー】
さけのしおやき なばなととりにくのわふうごまサラダ
おことじる ごはん ぎゅうにゅう

578キロカロリー

 今日のなばなと鶏肉の和風ごまサラダは、北部中学校の応募献立です。江南市産の野菜を使うことで、地域の特色を出したサラダを考えてくれました。ごま油を入れることで風味よく仕上がります。

1年生 版画の印刷が始まりました!

画像1 画像1
 版画の印刷が始まりました。密を避けるために、今年は、一人一人印刷を行っています。みんな先生と息を合わせて上手に印刷しました。一人2回印刷しましたが、2回目の印刷の方が上手にできている子が多かったです。

愛知県知事からのメッセージ

「緊急事態宣言」の継続にあたり           県民・事業者の皆様へのメッセージ

 愛知県では、新型コロナウイルス感染症の第三波を克服するため、県内全ての医療機関と協力して医療提供体制を確保するとともに、県民・事業者の皆様とともに感染防止対策に取り組んでまいりました。
 特に、1月7日の首都圏1都3県に続き、1月13日に愛知県、岐阜県はじめ7府県に対し、緊急事態宣言が発出されたことを受け、直ちに緊急事態措置を定め、県民の皆様には不要不急の外出と、県をまたぐ移動の自粛を、事業者の皆様には飲食店等の営業時間の短縮と、テレワークの徹底をお願いするなど、感染拡大につながる人の流れを抑制する対策の一層の強化を図ってきたところです。
 この結果、感染状況は、1月7日に過去最多の431人を記録した新規陽性者数が減少に転じ、1月21日には7日間平均値が危険領域・ステージ4の260人を脱するなど、改善しつつあるものの、入院患者数・重症者数・療養者数は、依然として、危険領域で高止まりし、医療提供体制がひっ迫する非常に厳しい状況が続いています。
 このような状況の中、本日、国において、愛知県、岐阜県はじめ10都府県で、3月7日までの4週間、緊急事態宣言の継続が決定されました。
 このため、本県では、今一度、緊急事態措置を継続し、早期に宣言が解除されるよう、県民・事業者の皆様とともに、感染防止対策に取り組んでまいります。
 本県も、県民の皆様のかけがえのない命を守るため、災害医療の専門家の協力を得て、医療体制をしっかりと確保するとともに、国や市町村等と協力し、感染症克服に大きな期待が寄せられているワクチンの接種体制の構築に全力を尽くしてまいります。
 人と人との接触の場を通して拡大を続ける感染症を克服していくためには、県民の皆様、お一人おひとりに、全ての事業者の皆様に、「感染しない、感染させない」を徹底していただく、一層の自覚と自粛、そして行動の変容が不可欠です。
 今も、昼夜を問わず感染症に立ち向かっていただいている医療従事者の皆様に、思いを馳せていただき、県民・事業者の皆様、医療関係者、市町村等関係機関、オール愛知一丸となって、心を一つにワン愛知で、この大きな波を克服していきましょう。
 全ての皆様に、ご自身と大切な人、そしてふるさとあいちを守り、一日も早く日常を取り戻していくため、切にご協力をお願いいたします。


2021年 2月 2日
愛知県知事 大 村 秀 章


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 朝会(放送)
委員会
2/16 クラブ
2/18 授業参観
授業公開(1〜3年)
2/21 通学班集会
引率一斉下校14:35

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208