最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:512
総数:2038722
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 保護者会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、保護者会1日目でした。お忙しい中、また、大変寒い中お越しいただきまして、ありがとうございました。明日以降も、体調等にお気を付けてお越しください。お待ちしております。
 国語の学習では、「やなせたかしーアンパンマンの勇気」の学習で、伝記を読みました。一人の人物について深く知るのも、おもしろいですね。
 また、外国語の学習では、Unit7「Welcome to Japan」の学習に入りました。What season do you like?の表現を使い、好きな季節を聞き合う練習をしていきます。

保護者会

画像1 画像1
雪の降る寒い中,保護者会にご来校いただきました。
新型コロナウイルス感染症対策のため,廊下の窓も開いているため待ち時間が大変寒くなっております。暖かくしてお越しください。

【2年生】書けるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、漢字のプリントを解きました。
これまで習った漢字の復習です。

全問正解だったよ。
1問間違えた、おしかったな。

子どもたちは、そんなふうにお話をしながら
答え合わせをしていました。

間違えた問題は、冬休みに復習ができるとよいですね。

今日の給食(12/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのりんごだれやき
・ちゃんこなべ
・しおこんぶあえ
※塩昆布和えに入っている塩ふき昆布は、昆布の表面にうま味成分が結晶となってあらわれる様子が、白く塩をふいたように見えることからそう呼ばれています。

保護者会 (2学期)

画像1 画像1

日時  12月16日(水)・17日(木)・18日(金)
1 12:30〜16:30(16:30までに終了)
2 場所   古知野北小学校 各教室 
3 懇談内容 お子様の学校生活全般について
4 懇談時間 一人10分以内
5 懇談割当地区
※学級の地区別児童数の関係で、変更もありますので、ご了承ください。
(1)12月16日(水)和田・山尻  
(2)12月17日(木)勝佐・般若・高屋大松原         
(3)12月18日(金)江森・中般若  
6 お願い
(1)予定時刻に遅れられますと順番が前後することがありますので、時間までにお越しください。
(2)恐れ入りますが下足入れとスリッパ・マスクを各自ご用意ください。
(3)駐車場はありませんので、自動車での来校は、ご遠慮ください。
(4) 自転車については、東門から入っていただき、理科室前か1年教室前芝生に整とんよく置いてください。
(5)公民館門は工事のため閉鎖されています。
(6)廊下の窓は開けたままにしてあります。暖かくしてお越しください。
事前に検温をしていただき,発熱や風邪症状等体調の悪い方は来校を見合わせてください。その場合は電話でご連絡をお願いします。

登校風景(12/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が降りました。
少し積雪もあります。
公民館の解体工事も屋根が解体され、冬空がみえます。

12月16日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雪の予報になっています。最高気温は4℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・4時間40分授業
 ・一斉下校12:55
 ・保護者会

■12月16日は,電話創業の日
1890(明治23)年のこの日,東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応しました。

■ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(独: Ludwig van Beethoven,標準ドイツ語ではルートヴィヒ・ファン・ベートホーフェンに近い,1770年12月16日頃, - 1827年3月26日)は、ドイツの作曲家,ピアニスト。音楽史上極めて重要な作曲家の一人であり,日本では「楽聖」とも呼ばれています。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされ,後世の音楽家たちに多大な影響を与えました。
今年から来年は,生誕250周年として各種行事がおこなわれます。

本日もよろしくお願いいたします。


クラブ 12月15日

2学期最後のクラブでした。

残念ながら雨となり,外でのクラブ活動ができませんでした。

グラウンドゴルフクラブの講師の先生方による最後のクラブ活動は,座学になりました。
いままで活動してきたことで,とても興味深くお話を聞くことができました。

ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・かれいフライ
・さんしょくサラダ
※「左ひらめ、右かれい」といわれるように、かれいの目は右側に寄っています。ふ化してからしばらくは頭の左右に目がありますが、成長とともに目が移動します。

登校風景(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
とても寒い朝です。
そんな中でも子どもたちは元気に登校しています。
公民館の解体工事はどんどん進んでいます。

12月15日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は7℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・クラブ
 ・コンピュータ室5の2

■12月15日は,観光バス記念日
1925(大正14)年のこの日,東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されました。
皇居前〜銀座〜上野のコースを走りました。

本日もよろしくお願いいたします。


2年生 冬休みの本をかりにいきました

画像1 画像1
 先週一週間は、冬休み前の本の点けんきかんでした。そのため、本をかりることのできる日がまちどおしかったですね。2組では今日の3時間目にかりにきました。ひさしぶりに図書かんにきて、つい本をかえすれつにならんでいる子が何人かいました。「あ、今かりていないんだった!」と言って、あわててかりる本をさがしていました。でも、本のかり方はばっちり。しっかりバーコードの方をむけることができていましたね。冬休みまでの間も本に親しみましょう!
画像2 画像2

1年生 寒さの増した一日になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は,表彰伝達がありました。

 授業では,漢字の練習をしたり,大きいかずのカードをもって大きい順に並び替えたり,道徳で考えたことをプリントに書いたりしました。

 ひらがなも漢字もカタカナも早く上手にかけるようになってきましたね。
 みなさんが植えたチューリップの鉢の近くに烏骨鶏のこっこちゃんがお散歩にきていました。かわいいですね。

 

今日の給食(12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・プルコギ
・スンドゥブチゲ
・きゅうりともやしのナムル
※スンドゥブチゲのスンドゥブは豆腐、チゲは鍋料理という意味です。韓国で使われる豆腐は、日本のおぼろ豆腐のようにふんわりやわらかな食感です。

登校風景7(12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空で、寒く感じます。
公民館の解体工事は本格的になってきました。
ショベルカーがどんどん解体しています。

12月14日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は11℃です。

【今日の予定】
 ・朝:朝礼
 ・4年生福祉実践教室
 ・一斉下校14:55
 ・コンピュータ5の1

■12月14日は,南極の日
1911(明治44)年のこの日,ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達しました。

本日もよろしくお願いいたします。


今週の予定 (12/14〜12/20)

今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■14(月)
 ・朝:朝礼
 ・一斉下校14:55
 ・コンピュータ室5の1

■8日(火) 
 ・朝:読書
 ・4年生福祉実践教室
 ・クラブ
 ・コンピュータ室5の2

■9日(水)
 ・朝:読書
 ・4時間 40分授業
 ・一斉下校12:55
 ・保護者会

■10日(木)
 ・朝:読書
 ・4時間 40分授業
 ・一斉下校12:55
 ・保護者会

■11日(金)
 ・朝:読書
 ・4時間 40分授業
 ・一斉下校12:55
 ・保護者会

■12日(土)
 ・子ども土曜塾

■13日(日)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  たのしかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に2組のみんなは,6年2組のお兄さんお姉さんたちと交流遊びをしました。6年生が司会進行をし、ドッチビーを使ったおにごっこで、6年生のペアの子と一緒に逃げたり、鬼になったりして、心地よい疲労感とともに とても楽しい時間を過ごしました。
 終わった後は、ペアの子同士で感想や感謝の気持ちを伝え合いました。
 6年生のお兄さん、お姉さん また一緒に遊んでね。楽しい時間をありがとうございました。
 今週も、げんきいっぱい友達と勉強や運動ができましたね。週末も、手洗いうがいをしっかりして健康に気を付けて過ごしましょう。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、「太陽の光」を学習しています。鏡を通して、太陽の光がどのように反射するのかを実験しながら学習しています。とてもわくわくしながら、実験している姿がよく見られています。この好奇心が、良い学びにつながるといいなと思います。
 あと、一週間半で冬休みとなります。学習のまとめとともに、生活のまとめもしていけるよう、今まで学んだことを振り返りながら過ごせたらいいと思います。

6年生 1年生との交流遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時限目に、1年生と交流遊びをしました。
学級全体で話し合い、試行をしてさらに企画を詰め、当日に臨みました。
「1年生にとっても6年生にとっても、けがなく楽しい1時間にしたい。」という思いが、一人一人の表情や姿から伝わってきます。
感想交流の場では「楽しかった!」の声をたくさんもらえましたね。
優しくてかっこいい6年生の姿を魅せることができました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業生を送る会・通学班集会5限
3/2 委員会(最終)
PTA活動
3/1 PTA常任役員会(9:15)

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924