最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:138
総数:1169536
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより

画像1 画像1
 5/1女子部5年生以下の活動です。
 今日は3年生の体験の子が来てくれました。現在、3年生の団員は一人で頑張っていますので、一緒に活動できると嬉しく思います。
 さて、バレーボールの練習も、基礎から応用を交えたカリキュラムになってきました。ここからが、チーム力であり個人のスキルアップが大切になります。
 そうそう、低学年の場合、相手のミスを責めることがよくあります。これでは、チーム力を高めることはできませんよね。相手を思いやる気持ちも忘れずに行動しましょう!
 前回のボールが「ころころ」隣のコートに転がってしまう点ですが、今日の練習では、しっかりと修正できていましたね。たった二日間での成長をうれしく思います。

スポ少だより

画像1 画像1
 5/1女子部6年生の活動です。
 明日は、いよいよバレーボール大会です。朝の監督あいさつでは、昨晩は何時に寝ましたか?と質問がありました。さすが6年生になると、早く寝る子から遅い子まで分かれます。遅く寝る子は、成長ホルモンが分泌されにくいぞ。。。と指摘されていました。
 さて、今日もOGの皆さんが参加してくれました。バレーボールは繋ぐスポーツでありますが、OGとの繋がりも宮田の特徴ですね。本当に感謝!感謝です。
 団員の動きも、セット回数をこなすたびに確実に進化しています。レシーブ力、ブロック力も向上、さらに2アタックやフェイントなど多彩な攻撃ができるようになりました。あとは、エースの成長が著しいですね。。。
 明日の大会では、みんながコートで躍動している姿を楽しみにしています。

今週の予定

 今週は、連休のため二日間しか学校がありません。
 5月6日(木) 家庭訪問 一斉下校13:45〜
 5月7日(金) 家庭訪問 一斉下校13:45〜
 面談を希望される場合は、担任が家庭訪問をいたします。面談をご希望されない場合は、居住地の確認のみを実施いたします。
よろしくお願いいたします。


スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(土)のスポ少活動は…
 今日の宮田カージナルス(6年以下)は、午後からの南部リーグのため午前中はバッティング、守備練習を6年〜4年で行いました。
 試合は雨の心配もありましたがなんとか試合開始。1回裏に先制点2点をいれるも、2回表に相手の打撃が好調で7点を許す展開。ここで挫けないのが宮田!
 3回と4回に1点ずつ返し、流れにのりたい。しかし…途中で雷が鳴り、7-4で逆転のチャンスを迎える前に試合終了してしまいました(涙)

 今日の悔しさをバネに明日の南部リーグも頑張ります


スポ少だより

画像1 画像1
 5月1日(土)のスポ少活動は…
 午前中、4年生と2年生は、バントの練習をしたりフライボールを捕球する練習したり、バットを持って何回ボールをポンポンできるか元気に練習していました。2年生は、午前中の練習でしたが、楽しく野球練習ができました。
 男子部では、軟式野球やサッカーや駅伝などを種目として活動してます。野球だけではなく、いろんな種目にふれてスポーツの楽しさや素晴らしさが伝えられたらと、思っています。
 男子部では、毎年女の子も在席しており今年は2名の女の子が在席。日々一緒に練習に取り組んでいます。


スポ少だより

画像1 画像1
 4/29女子部の活動です。5/2に大会が迫る中で、OGの皆さんが練習相手として参加していただきました。
 今は実践を多く経験することで、様々な問題点など見えてきます。初めのことは、相手の高さとスピードに戸惑うことが多くありました。決まって、みんなの表情は硬くこわばっています。誰が、チームの雰囲気を盛り上げてくれるのでしょうか?
 ムードメーカーさんの出番ですよ! 
 5年生以下は、基礎練習の猛特訓を受けていました。団員たちは、必死にボールに食らいついて頑張っていました。
 しかし、何故かボールが6年生コートに「ころころ」転がってくることが多くありました。そのたびに、6年生は練習を中断することになります。団員たちは、何をすれば良いのか?を考える力を身に着けてほしいです。
 次回の練習では、今回の反省点が修正されていることを願っています。
 今日もOGの皆さんには、大変お世話になりありがとうございました

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342