最新更新日:2024/05/30
本日:count up61
昨日:280
総数:1169092
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★週明けがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けですが,集中して取り組むことができました。今週1週間もがんばりましょう。
 天気予報を見ると,木曜日の登校時刻付近で強い雨が降りそうです。ご自宅周りの状況等を確認した上で,登校させるか見合わせるかをご判断ください。

スポ少だより

画像1 画像1
 23日、5年生以下女子部の活動です。
 常にレシーブ中心の練習メニューを継続することで、団員達のディグも日ごとに上手になってきました。入団して間もない団員も拾えてきました。早くから経験ある団員はうかうかできませんよ!気を引き締めて練習に取り組んでくださいね。
 練習最後に6年生チームと試合を行いました。パワーとスピードのあるサーブを打ってきますのでなかなか反応できませんが、恐れずにどこに飛んでくるか判断して、ボールの下に移動することで拾うことができます。
 どこの団よりも高学年のサーブを受けていると思われる4、5年生。必ずレセプションも上手になると思う楽しみな宮田ウイングスメンバー達です。

スポ少だより

画像1 画像1
 5月22日(土)のスポ少活動は…

 今日は午前中授業があったため、14:30から明日の水道敷記念野球大会の準決勝のため練習を行いました。
 少ない人数でしたが、バッティングや守備の練習を頑張りました。
 23日は、暑い日になりそうです…午前と午後の2試合のため子供達の体調に気をつけながら、優勝目指して頑張ります!


宮田小学校支援ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(日)に、宮田小学校支援ボランティアの皆様が、サツマイモの畑を耕してくださいました。
 本年度2年生は、芋の栽培に取り組みます。そのサポートを宮田小学校支援ボランティアの皆様にお願いしました。梅雨の合間の晴れ間で、暑い中での作業となりました。
 宮田小学校支援ボランティアの皆様、子どもたちのためにありがとうございました。

今週の予定

5月24日(月) 代休日
5月25日(火) 5限終了後 一斉下校14:50
5月26日(水) 内科検診(3の3 4年)
5月27日(木) 全国学力学習状況調査(6年 国語、算数)
         歯科検診(5,6,7組 2,4,5年)
5月28日(金) 尿検査(二次)

3年生★今週は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は,緑の羽根の募金があり,多くの子どもたちが協力してくれました。体育では,マット運動で前転や後転に挑戦したり,江南市について地図を用いて学習したりと色々な活動に取り組んでいます。
 また,3年生の理科ではモンシロチョウの幼虫とホウセンカを育てています。ホウセンカの芽が出てうれしそうにしている子どもたちがとても印象的でした。どんな花が咲くか今から楽しみですね!

4年生☆自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(土)、国語で取り組んだ思いやりのデザインでは、インフォグラフィックスという言葉を学びました。そして、自学でも自分の周りのインフォグラフィックスを自分なりに書いてくる子が多くいました。学びを活かして、自分なりに試してみることはとても素晴らしい学習です。

6年生★調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は修学旅行に向けて「調べ学習」を行いました。寺院仏閣には、それぞれ建てられた深い理由がありましたね。みなさんの黙々と調べ学習に取り組む姿がとても良かったです。
 事前学習をしっかり行うことで、修学旅行当日がより充実してくると思います。今後もがんばりましょう。

5年★1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は半日でしたが,一生懸命取り組むことができました。月曜日は代休でお休みです。25日(火)に元気に会いましょう。

2年生★話し合いのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(土)、授業中の話し合いのようすです。相手のほうを向いて、必要に応じてプリントを確認しながら話し合う姿はとてもすてきですね。

1年生★どようびの がっこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日に学校があるなんて・・・滅多にないことですね。
天気もさわやかに晴れ、3時間の学習を元気いっぱいに取り組む姿に 思わず「にっこり」になりました。
 算数の時間には、「いくつといくつ」のおさらいをしました。ドリルをしたり、教頭先生と「10になあれ」ゲームをしたりして定着を図りました。

 次に登校するのは火曜日です。ゆっくりと過ごしてまた元気な顔を見せてくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(金)は、メロンが出ました。
 メロンは、表面に網目模様があるものと、ないものがあります。網目模様は、最初からあるわけではなく、内側の成長に耐えられなくなった表皮のひび割れをふさぐためにできます。
 一口食べると、甘くさっぱりとした味わいが口いっぱいに広がりました。おいしかったです。

5年★図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の作品が完成しました。明日から来週にかけて作品を持ち帰ります。回しながら見るとマンガのようになるというものです。ぜひご家族でご覧ください。

1年生★体育:ボールとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から 雨がざんざん降っており、びしょ濡れで教室に入ってきた子がたくさんいました。雨の中、がんばって登校できましたね。
 でも!みんなが楽しみにしている体育はばっちりできました。金曜日は体育館が使える日だからです。
 1年生は「○○となかよし」シリーズがたくさんあります。今回は、「ボールとなかよし」ということで、ボールをついたり、的当てをしたりして楽しみました。帰りの会の振り返り、「きょうのにっこりさん」でも、多くの子がボール遊びのことを挙げていました。
 今週は明日まで学校がありますね。もう一踏ん張りですよ!

2年生★道徳がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳で「きまりはどうしてあるのかな」の学習をしました。いろいろな生活の場面の絵から「あれっおかしいぞ」と思うことを探し出しました。どうしてその場面を選んだのか理由をつけて話をすることができました。また、聞くことも真剣にできて発言に対して「つけたし」など活発な話し合いができました。
 

2年生★明日もがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(金)、朝は雨が強く降っていましたが、みんな元気いっぱい過ごしていました。明日は3時間授業です。元気よくきてくださいね!

6年生★今週はあと1日あります!頑張ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は緑の羽根募金の最終日でした。代表委員の児童が,今日もよく動いてくれ,たくさんの募金を集めていました。募金の様子の写真があまりとれませんでしたが,代表委員の6人が頑張っていました。
 さて明日は土曜日ですが,授業があります。明日は3時間授業!残り一日頑張りましょう!

6年生★理科スペシャル実験を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では『ものの燃え方』の学習が終わりました。

単元の最後にスペシャル実験として、『水に入れても消えない花火』を行いました。


なぜ、水の中でも消えないのか?

そのヒミツをお家の方にも説明してみてくださいね!

「大雨洪水警報」発令時の登下校について

 「大雨洪水警報」発令時の登下校について、以下のようにお願いいたします。

○ 在校時
・状況を見て判断し、下校させる場合もあります。

○ 在宅時
・通学路の安全を確認して登校させてください。
・冠水などで危険な場合は、登校させるか見合わせるかご家庭で判断してください。

※登校を見合わせる場合
 (1)学校までご連絡ください。
 (2)安全確認後、登校させてください(登校時、学校へ連絡ください)。

 保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
 (参照 PTA総会要項10ページ)

歯科検診の日程変更について

画像1 画像1
本校では、歯科検診を5月27日(木)、6月10日(木)に予定しておりました。

しかし、感染症拡大防止の観点から、校医の先生と相談し、

 ・7月1日(木)…567組・2,4,5年

 ・7月8日(木)…1,3,6年

に変更します。


よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342