最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:452
総数:2043867
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4月2日(金)入学式の前撮りはいかがでしょう?

入学式まで桜が残っていればいいのですが・・・・。
日曜日は,雨が予想されています。
明日,4月2日(金)朝,7時くらいかいら,15時くらいまで,入学式の看板を門に付けておきます。
運動場にはいっていただき,前撮りをしていただくことができます。
(土曜日も,スポ少が練習をしていますが,じゃまにならないように撮影をしていただいてもかまいません。看板はありません。)
画像1 画像1

4月1日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は23℃です。

【今日の予定】
 ・春期休業

■4月1日は,エイプリルフール,万愚節
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。
その昔,ヨーロッパでは3月25日を新年とし,4月1日まで春の祭りを開催していましたが,1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ,馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。
また,インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていましたが,すぐに迷いが生じることから,4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もあります。

今日から新年度が始まります。
今年度もよろしくお願いいたします。


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 (東京パラリンピック開幕)

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924