最新更新日:2024/05/30
本日:count up71
昨日:596
総数:2169725
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で取り組んでいる「うごくおもちゃをつくろう」が完成してきています。「動く」ということに対して子どもたちは本当に一生懸命考えました。どうすればもっとよく動くようになるのか。ゴムの力,風の力,重りの力を利用しました。どれも来年の学習に役立つものばかりで本当に子どもたちの発想力には感心させられました。
詳細はこちら!

【4年生】いろいろな活動に全集中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に探してきたヤゴを教室で飼っていますが,とうとうトンボになりました。
 理科で,電気で動く車を走らせています。
 福祉交流会で,伝えたり,話を聞いたりしています。
 どの場面も,全集中です。

【6年生】Good6th 体育の授業

画像1 画像1
 体育の授業では,走り高跳びに取り組んでいます。リズムを意識した助走や,空中姿勢に気を付けながら練習に励んでいます。
 少しずつ記録も伸びているのでこれからが楽しみですね!

【今日の給食】6月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん・牛乳・名古屋コーチン入りきしめん・めひかりフライ・切り干し大根のさっぱり和えです。

 名古屋コーチンは弾力のある肉質とコクのあるうま味が特徴です。秋田県の比内地鶏、鹿児島県のさつま地鶏と並び、日本の三大地鶏の一つとされています。

【校長日記】夏季の登下校について

画像1 画像1
 今朝もPTAの一員として、青方面の通学班登校を見守りました。

 「ほてサポ」さんはもちろん、一緒に登校したり、見守ったりしている保護者様にもたくさん出会うことができ、ありがたく思いました。
 また、6年生の通学班リーダーが、素晴らしい活躍をしていて感心しました。

 夏季になると、交通安全の他にも、様々なことに気をつけなければなりません。熱中症予防も、その一つです。
 現在も、保護者の皆様の適切なご指導のおかげで、写真のように傘をさしていても安全に1列歩行ができています。
 今後も、安全な登下校ができるよう、本日「夢ひろば」第5号を配付しましたので、よろしくお願いいたします。

【1年生】 図工の学習

画像1 画像1
 図工の授業で「すなやつちとなかよし」の学習を行いました。砂を使ってトンネルや山,池などを作りました。笑顔で元気いっぱい楽しむことができました。汚れてもいい服装の準備ありがとうございました。

【678910組】七夕飾り作り

画像1 画像1
 自立活動の授業で、七夕飾りを作りました。網飾りや提灯など、はさみを使って作る飾りに挑戦しました。1年生も線に沿ってまっすぐ切ることができ、楽しく飾り作りに取り組むことができました。

【3年生】 一日の様子

画像1 画像1
 今日は1組と3組でGIGAスクール開きをしました。待ちに待ったGIGAスクール開きに子どもたちの心も弾んでいました。
 図工では,わたしの6月の絵が完成に近づいています。カラフルな色使いや切り絵の工夫が素晴らしいです。

【5年生】国際理解教育 バングラディシュ

画像1 画像1
 今日は国際理解教育の一環で「バングラディシュ」について学習しました。バングラディシュでは、自分たちと同じ年齢くらいの子どもたちが労働していることやフェアトレードの活動などについて紹介してもらいました。日本との違いに、驚いている子が大勢いました。これからも様々な世界の国々に目を向けていきたいですね。

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続きますが,子どもたちは元気いっぱいです。暑さに負けず,しかし熱中症には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。
詳細はこちら!

【今日の給食】6月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・愛知県産大豆のキーマカレー・大根サラダ・冷凍みかんです。

 愛知県では西三河地域を中心に「フクユタカ」という品種の大豆が盛んに栽培されています。今日は愛知県産の大豆を細かく砕いてキーマカレーに入れました。

【校長日記】一緒に探してください!お願いします!

画像1 画像1
「このポスターを校内に掲示させてください」と、4年生児童が職員室に来ました。

 もちろんポスターを校内に掲示するとともに、HPでも紹介させていただきます。

 私も調べてみると、何かのはずみで飛び出してしまった文鳥は、家に戻りたいと思っており、近くにいることが多いそうです。

 家に戻りたいあまりに、窓が開いている別の家に飛び込んだり、似たようなベランダの家に入ったりするようです。

 何か情報がありましたら、下記連絡先までお知らせください。
布袋小学校 0587 56−3200
江南警察署 0587 56−0110

 早くサクラが見つかり、ほてっこに笑顔が戻りますように…。
どうぞよろしくお願いいたします。

【児童会活動】 図書委員会

画像1 画像1
 6月7日〜6月18日はあじさい読書週間です。図書委員会であじさい読書週間の活動をしました。
 1,2年生のクラスに本の読み聞かせに行きました。5,6年生の朗読にしっかり聴き入って本の世界に引き込まれていました。
 また,昼のテレビ放送で,図書委員のおすすめの本を紹介しました。どれも図書館・メルヘンルームにある本ばかりです。ぜひ、みなさんもお気に入りの一冊を見つけてみてください。
 本は心の栄養です。あじさい読書週間にたくさんの本との出会いができるといいですね。

【4年生】第1回福祉交流会

画像1 画像1
 今日は第1回福祉交流会を行いました。障がいのある方とどのように交流しようか、みんなで考えて発表しました。教室に来ていただいて対面で発表したチームと、リモートで発表したチームがありました。初めて会う方にうまく思いが伝わるかな、とドキドキしていました。
 次は6月21日です。それぞれボッチャ、ダンス、卓球、絵手紙を一緒に行います。

【6年生】Good6th 今日の様子

画像1 画像1
 理科の学習では、体のつくりについて調べています。人体模型を置いておくと、休み時間にも見て学ぶ児童がいました。
 先週に引き続き、本日も図書委員会による本の紹介が、お昼の放送で行われました。友達が紹介してくれた本、ぜひ読んでみてくださいね。

【1年生】 読書週間

画像1 画像1
 先週から読書週間がはじまり,高学年の児童が読み聞かせに来てくれました。真剣な表情でお話を聞いていましたね。今は2冊本を借りることができるので,たくさんの本を読みましょう。

【今日の給食】6月16日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・あゆのから揚げ・香り和え・冬瓜の味噌汁・西尾抹茶あんのわらびもちです。

 今日は和菓子の日です。西暦848年6月16日、天皇がお菓子をお供えし、健康を願ったことから、和菓子の文化を伝えるために制定されました。わらびもちのあんには、西尾市でとれた抹茶を使いました。

【校長日記】ご来校ありがとうございました

画像1 画像1
 昨日、前江南市教育長の石井悦雄先生がご来校くださいました。

 すべての教室を一緒に回り、本校の教育活動状況を見ていただきました。そして、お褒めの言葉をたくさんいただくことができました。

 尊敬する先生からの温かいお言葉は、私にとって大きな励みとなりました。同時に、大先輩からの温かいお言葉は、もっともっと頑張れという励ましと受け取りました。

 今後も、地域の皆様、保護者の皆様、本校職員と力を合わせ、布袋小学校のために、ほてっこのために努力していきます。

【6年生】伝える力を高めます

画像1 画像1
 社会科の学習で防災について学習しています。
調べたことをスライドにまとめて発表します。
 スライドにまとめることで、調べたことのアウトプットになるだけでなく、効果的に伝えるためにはどう工夫すればよいか。
 また、見せながら伝えるので、話し方の工夫も必要になります。
伝える力は大事な力です。この学習を通してその力を高めてほしいと思います。

【3年生】理科の学習

画像1 画像1
 先週から組み立てていた風やゴムの力で動く車が完成しました。廊下に印をつけ,走る距離を競いました。なかなかまっすぐ進まないこともあり,遠くまで走るように試行錯誤を繰り返していました。とても楽しそうに学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 6限 4〜6年教科授業 5年生野外学習→延期(10月)
9/28 5年生野外学習→延期(10月)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421