日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【6年生】Good6th 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝,校長先生に出発の挨拶をした後,『愛知環境学習プラザ』『名古屋市科学館』へ校外学習に行ってきました。
 愛知環境学習プラザでは,総合で学習しているSDGsについて,持続可能な街づくりを行うなど,体験的に学習しました。
 名古屋市科学館では,質の高い教育をみんなにをテーマに様々な知識を体験的に学ぶことが出来ました。
 どちらも学校ではなかなか体験できない学びが多くあったと思います。しっかりと振り返りをして,今後の学びに繋げていきましょう!

【678910組】音楽の様子

画像1 画像1
 今日は音楽の授業で、「ふしぎなポケット」の曲のときに、ポケットからビスケットを出しながら歌いました。また、「ずいずいずっころばし」の歌では、2〜3人組になり手遊びに挑戦しました。そして、最後はみんなで楽しくじゃんけん列車をしました。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は雨も降っていて少し肌寒くもありましたが,長放課には天候も良くなり,外で元気に遊ぶことができました。ほてっこ学習発表会まで,あと一週間です。精一杯練習に取り組み,疲れも出てきているようです。土日ゆっくり休んで月曜日に元気に登校してください。一週間お疲れ様!
詳細はこちら!

【1年生】 休み時間の様子

画像1 画像1
 休み時間の様子です。教室では作ったおもちゃで遊ぶ人や折り紙をする人など静かに楽しく過ごすことができています。係の仕事をしている子もいました。学習発表会まで残りわずかです。来週もしっかりと練習していきましょう。

【今日の給食】11月12日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・油淋鶏・麻婆豆腐・中華サラダです。

 春雨はでんぷんを湯の中に細長く押し出して固め、その後乾燥させたものです。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもからとれるでんぷんが使われます。

【校長日記】表彰していただきました!

画像1 画像1
 本校が、健康推進学校として認められました。
感染症や熱中症予防のために、様々な方策を講じてきたことが、評価されたと嬉しく思っています。
 手洗い場の蛇口からお湯が出るよう支援して下さったPTAの皆様、積極的に健康教育を進めてくださる養護教諭の尾崎先生や羽山先生、決して油断することなく、毎日毎日感染症対策に取り組んでくれている保健主事の服部先生はじめ職員の皆さんに、心から感謝しています。

【4年生】 長放課

画像1 画像1
 長放課に教室でじゃんけんをしている子達がいました。歩いて出会ったら「じゃんけんぽん」。また歩いて「じゃんけんぽん」。とても楽しそうでした。
 理科では久しぶりに外に出て観察をしました。ほてっこ学習発表会の練習も頑張っています。

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日・今日と各学級ほてっこ学習発表会の体育館練習がありました。各学級工夫を凝らした発表を考えています。子どもたちが自分たちで考え,そして改善を繰り返しているところが立派だと感じています。来週には本番があります。引き続き頑張っていきましょう。
詳細はこちら!

【1年生】 ほてっこ学習発表会にむけて

画像1 画像1
 学習発表会の練習が始まっています。本番に向けてどのように話せば聞きやすいのか,どうやったらわかりやすくなるのか,子どもたちなりに考えることができています。まだまだ準備することがありますが,本番に向けて頑張りましょうね。

【3年生】 理科の実験

画像1 画像1
 虫めがねと紙の距離を変えたときの明るさや暖かさを調べる実験をしました。注意事項をしっかりと守りながら,安全に取り組むことができました。

【今日の給食】11月11日

画像1 画像1
 今日の給食は、りんごパン・牛乳・スコッチエッグ・さつまいものコロコロサラダ・白インゲン豆のポタージュです。

 スコッチエッグは、ゆでたまごを肉だねで包んで焼いたり揚げたりするイギリスの料理です。イギリスでは軽食として食べたり、ピクニックに持っていったりするそうです。

【校長日記】税に関する絵はがき&選挙ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市役所南玄関1階ロビーに、ほてっこの作品が展示されているので見に行きました。
「明るい選挙啓発ポスター作品展」は15日(月)まで、「税に関する絵はがきコンクール作品展」は17日(水)までの展示です。
 入賞された皆さん、おめでとうございました。

【PTA】牛乳パックの回収ありがとうございました。

画像1 画像1
 牛乳パックの回収にご協力いただき、ありがとうございました。
次回は12月10日(金)のあいさつ運動のときに実施します。よろしくお願いします

【678910組】今日の様子

画像1 画像1
 ほてっこ学習発表会に向けて、1年生も自分のせりふが覚えられるように、一生懸命練習に取り組んでいます。本番までにしっかり覚えたいですね。また、畑のカブが芽を出しました。まだ芽が小さいので、大きくなるのが楽しみですね。

【5年生】応急手当訓練

画像1 画像1
 今日は、江南消防署の方から応急手当について教えていただきました。心肺蘇生の方法を学んだり、けがをした場合、身近な道具で応急処置ができることを学びました。もちろん、何も起こらないのが一番良いのですが、いつ何が起こるかは誰にも予測できません。自分や、大切な人を守るためにも今日の学びをしっかり心に留めておきましょうね。

【1年生】 算数の学習

画像1 画像1
 かたちづくりの学習では「てんつなぎ」を行いました。点と点をつないで,色々な形をつくりました。どのように作ったのか工夫したことなどを発表することができました。

【PTA】牛乳パックの回収にご協力をお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のあいさつ運動のときに、牛乳パックの回収を行います。東脱履と西脱履の近くで、PTA役員と生活委員が回収袋を持って待っていますので、ご協力をお願いします。

【今日の給食】11月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・くるま麩の煮物・スキー汁です。

 今日は日本の米どころ、新潟県の郷土料理です。昼夜の寒暖差があること、養分を含む雪解け水が平野に流れこむことなど米作りに適した環境がそろっています。

【校長日記】学校状況視察

画像1 画像1
 本日、江南市教育委員会教育長の村良弘先生はじめ、教育委員の皆様や学校課の皆様にご来校いただき、本校の状況を見ていただきました。
 山田茂美教育委員さんからは「組織力を強化することで、年々学校の状況が良くなっている」と評価していただきました。
 岩田正武教育委員さんからは「校長先生の熱い思いが伝わりました」と嬉しいお言葉をいただくなど、皆様からたくさんのお言葉をいただきました。
 ご指導いただいたことを生かし、子どもたちにとっても、保護者の皆様にとっても、職員にとっても、さらに布袋小学校が良い学校となるよう、微力を尽くしてまいります。

【5年生】ほてっこ学習発表会に向けて

画像1 画像1
 来週のほてっこ学習発表会に向けて各クラス、準備を進めています。クロームブックを使って、スライドに画像を貼り付けたり、文字を打ち込んだりしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 PTA資源回収 予備日15日 22日
1/11 給食開始
1/12 月曜日日課 あいさつの日
1/13 6年生修学旅行→変更(10月)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421