最新更新日:2024/05/28
本日:count up19
昨日:838
総数:2038218
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2月7日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもり最高気温は6℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:古北っ子集会
・口座振替日

■2月7日は,北方領土の日
日本政府が1981(昭和56)年に制定。
1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (2/7〜2/13)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■7日(月)
・朝:古北っ子集会
・口座振替日

■8日(火) 
・朝:読書
・委員会

■9日(水)
・朝:読書

■10日(木)
・朝:読書
・あいさつの日

■11日(金)
【建国記念の日】

■12日(土)

■13日(日)



シドニー五輪金メダリスト 高橋尚子さんの「座右の銘」

画像1 画像1
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く

シドニー五輪金メダリスト高橋尚子さんの「座右の銘」

1年生 学習のまとめに入っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間には,形の言い方を覚えて,ビンゴをすることができました。

 落ち着いてテストを受ける姿も見られました。

 週末は寒くなりそうです。月曜日もあたたかくして元気にきてください。まっていますよ。

2年生 そうじも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さに負けず、掃除も一生懸命頑張っています。縁にたまったほこりを小さいほうきで書き出したり、ぞうきんがけを隙間無く丁寧に行ったりと、時間いっぱい掃除に取り組むことが出来ていました。とても素敵な姿ですね。これからも続けてくださいね。
 寒い日が続いています。来週もあたたかい服装で、元気に学校へ来てください。

5年生 ペーパータワー

画像1 画像1
画像2 画像2
 「チーム」について学ぶために、ペーパータワーを行いました。使う道具は紙とはさみで、時間内にできるだけ高く紙を積んでいきます。役割分担すること、アイデアを出し合うこと、協力すること、各自の得意を生かすことなど、ペーパータワーにはチームとして取り組む際に大事な要素がたくさん詰められています。
 どの班も仲間と楽しく取り組みました。最後に学習のふりかえりをし、よかったところを互いに認め合っている様子が印象に残りました。

6年生 合唱 発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、発表会や6年生を送る会、卒業式に向けて、合唱練習を行っています。感謝の会で歌った「ぼくらの日々」に続けて取り組んでいますが、とても上手になりました!一人一人の声も出てきて、きれいなハーモニーになってきました。
 保護者の方に見ていただく古北っ子発表会はなくなってしましましたが、校内での発表に向けて、練習を続けています。グループごとにがんばっています!

4年生 今日は立春!…でも寒いね!

画像1 画像1
 2月に入って1週目が終わりました。昨日は節分。今日は立春でした。なかなか外出することが難しい時期ですが、こうした行事ごとを楽しむゆとりは心に持ちたいものですね。
 学校での子ども達も、一人一人が感染症対策を意識して、毎日頑張っています!「出来ないこと」ばかりに目が行きがちになるところですが、「今できること」「今だから出来ること」を考えて、残りの4年生としての生活を大切に過ごしていきましょう。
 また、3学期も一月終えたタイミングで、教育健康相談を行いました。ご家庭でも、お子様といろいろなことを話してみてください。
 来週も、みんなが安心して過ごせますように。良い休日をお過ごしください。

画像2 画像2

今日の給食(2月4日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・鶏肉のみぞれに
・野菜の塩昆布和え
・白みそ汁

【献立メッセージ】
 白みそは、赤みそよりも熟成期間が短いので、色が白く出来上がります。また、熟成期間が短いことで、赤みそに比べて塩分濃度が低く、甘味があります。

古北山募金

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日,古北山募金にご寄付をいただきました。
ありがとうございました。

2月4日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は9℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・教育健康相談


■2月4日は,立春
立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。

■2月4日は,世界対がんデー(World Cancer Day)
2000年の「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」に基づき、国際対がん連合(UICC)が2002年から実施。

本日もよろしくお願いいたします。


3年生 日々のがんばりとみんなの笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
2月に入り、3学期も残すところあと2ヶ月。4年生に向けて、日々成長する姿が見られます。英語では単語クイズをペアで考え発表したり、音楽では楽器を使ってリズムをとったりしました。体育のなわとびでは、学年で1分間なわとびにも挑戦しています。放課も友だちといろんな遊びをして楽しむ姿が見られ、笑顔がたくさんあふれていました。

入学説明会は書類の受け渡しのみ

今年度の入学説明会は,文書の受け渡しのみでした。
新型コロナウイルス感染症の拡大のため,各種行事が縮小されています。

画像1 画像1

今日の給食(2月3日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・いわしのかばあげ
・おとしこし
・小松菜のしのだ和え
・節分豆

【献立メッセージ】
 今日は節分です。節分は、季節の分かれ目を意味し、「立春」の前日を指します。おとしこしは、尾張地方の郷土料理で、節分の日に健康や幸せを願って食べられています。

2月3日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち晴れの予報になっています。最高気温は9℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・入学説明会 *書類の受け渡し+販売のみ

■2月3日は,大豆の日
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。
この日が、豆撒きをする節分になることが多いことから。

本日もよろしくお願いいたします。


1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、工作用紙などを使って、たけとんぼとかざぐるまをつくりました。折り方によって、すごく飛んだり、たくさん回ったりするようで、楽しみながら、作ることができました。たけとんぼやかざぐるまには、それぞれすてきな絵をかいていました。回ったらどんな風に見えるだろうと考えながらかいている子もいました。
 運動場を走り回って、とても楽しかったですね。

 また、生活科でいろんな遊びをしていきましょう。楽しみにしていてください。

2年生 縄跳びや発表会の練習を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では,体育でなわとび,生活科で発表会の練習をしています。なわとびでは,基本の前や後ろとびがしっかりとできるようになってきました。これからは,難しいあやとび,こうさとび,にじゅうとびにどんどん挑戦していきましょう。

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・豚肉のちりずやき
・ひじきの煮つけ
・湯葉のすまし汁

【献立メッセージ】
 湯葉は、豆乳を加熱したときの表面にできる薄い膜のことで、お吸い物の具として使われたり、刺身と同様にそのまま醤油などをつけて食べたりします。

2月2日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々はれの予報になっています。最高気温は9℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・教育健康相談

■2月2日は,情報セキュリティの日
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。


本日もよろしくお願いいたします。


6年生 中学校紹介の動画を見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のチャレンジタイムに、北部中学校の紹介動画を視聴しました。
中学校の時間割や行事、テスト、部活動などについて、スライドを使った説明を聞きながら知りました。
また、体育大会のソーランの様子や合唱コンクールの様子を見て、中学校生活への気持ちが高まりました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5時間授業 一斉下校
3/10 (北中あいさつ運動) PTA常任委員会7(10:00) 学校運営協議会7(13:30)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924