令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

古北山募金

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,古北山募金にご寄付をいただきました。
ありがとうございました。
ご本人様とお子様が古北小の卒業生と伺いました。
区の役員もされていたそうで,その時に教育後援会でもお世話になりました。

2年生 命を守る授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2年生では,消防署の方をお招きして授業をしていただきました。
 3つのグループに分かれて身の回りにある,「あぶないところ」「してはいけないこと」「なぜしてはいけないのか」についてみんなで考えました。
 今日学んだことを実践して,安全に過ごしていきましょう。消防署のみなさん,ありがとうございました。

今日の給食(12月1日)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・チヂミ
・ささみと水菜のチョレギサラダ
・キムチスープ

【献立メッセージ】
 チヂミはさまざまな食材を小麦粉と混ぜて焼いた韓国料理で、日本のお好み焼きに似ています.韓国ではタレに付けて食べますが、給食ではタレをかけて出しました.

算数みまもりボランティア 12月1日(水)

画像1 画像1
■入っていただきたい授業
・対象学年 1年生2年生3年生4年生の算数
1時限  8:45〜 9:30
2時限  9:35〜10:20
3時限 10:40〜11:25
4時限 11:30〜12:15
5時限 13:50〜14:35
・水1:1-1 水2:なし 水3:3-2 水4:2-2・3-3 水5:3-1 水6:なし
*都合により急に時間割の変更を行う場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

12月1日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
・朝:読書 
・応急手当講習会2年生

■12月1日は,世界エイズデー(World AIDS Day)
世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定。国際デーの一つ。
エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定された。

本日もよろしくお願いいたします。


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 5時間授業
3/16 45年卒業式式場準備 1〜3年下校13:20(4時間)4〜6年下校15:00(6時間)
3/17 456年卒業式予行 6年修了式3限(6年給食終了)5時間授業 一斉下校 PTA会計監査18:00
3/18 卒業式 6年累計日 1〜3年休業日 4年下校11:20 5年下校11:45

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924