令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の読み聞かせ(12/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わんぱく団」さんによる読み聞かせの日です。
今日は、3・4年生の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。

■3年生
 ・ハシビロウのはっちゃん
 ・たまごにいちゃん
 ・ぐりとぐらのうたうた12っき
 ・もうぬげない
 ・赤はなのとなかい ルドルフ
 ・あらまっ!

■4年生
 ・おいしいおかゆ
 ・ねことねずみ
 ・アナンシと五

「わんぱく団」のみなさん ありがとうございました。
次回を楽しみにしています。

算数みまもりボランティア 12月16日(木)

画像1 画像1
【保護者会のため特別時間割】
■入っていただきたい授業
・対象学年 1年生2年生3年生4年生の算数
<いつもと時間が異なります>
1時限  8:45〜 9:25
2時限  9:30〜10:10
3時限 10:25〜11:05
4時限 11:10〜11:50
給食後一斉下校12:55


・木1:3-3 木2:2-1・2-3・3-1 木3:4-1 木4:1-2・1-3 一斉下校12:55

*都合により急に時間割の変更を行う場合があります。ご理解とご協力をお願いします

12月16日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのち雨の予報になっています。最高気温は14℃です。

【今日の予定】
・朝:読書 わんぱく団読み聞かせ 3年生4年生
・保護者会
・一斉下校12:55

■12月16日は,電話創業の日
1890(明治23)年のこの日,東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。
加入電話は東京155台・横浜44台で,女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応しました。

本日もよろしくお願いいたします。

保護者会 1日目

感染対策をしての保護者会でした。
健康チェックリストの提出,手指消毒,パーティションを使っての面談していただきました。
明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1

古北山募金

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者会のあと,古北山募金にご寄付をいただきました。
ありがとうございました。

今日の給食(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・焼き鳥
・茎わかめの和え物
・ちゃんこ汁
・ココア牛乳のもと

【献立メッセージ】
 一般的に食べられているわかめは葉の部分で、茎わかめは葉の軸の部分です。昔は茎わかめはほとんど食べられていませんでしたが、漁師からそのおいしさが伝わり、今では食感も楽しめる海藻として親しまれています。

算数みまもりボランティア 12月15日(水) 保護者会

画像1 画像1
【保護者会のため特別時間割】
■入っていただきたい授業
・対象学年 1年生2年生3年生4年生の算数
<いつもと時間が異なります>
1時限  8:45〜 9:25
2時限  9:30〜10:10
3時限 10:25〜11:05
4時限 11:10〜11:50
給食後一斉下校12:55


・水1:1-1 水2:なし 水3:3-2 水4:2-2 一斉下校12:55

*都合により急に時間割の変更を行う場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

12月15日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は12℃です。

【今日の予定】
・朝:読書 
・保護者会
・一斉下校12:55

■12月15日は,観光バス記念日
1925(大正14)年のこの日,東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されました。
皇居前〜銀座〜上野のコースを走りました。

本日もよろしくお願いいたします。


6年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、古北っ子集会がありました。給食委員会から、好き嫌いせずバランスよく食事をしようというテーマでの発表でした。この日の給食では、いつもより多く苦手な食材を食べた子がたくさんいたと聞きました。うれしいですね。また、今日は、ディズニー型チーズが出ました。かわいくておいしかったですね!
 外の体育では、ダンスを踊っています。『インフェルノ』の曲に合わせて、楽しく体を動かします。隊形を工夫した動きを取り入れて、楽しむ姿もありました。

 明日から、保護者会が始まります。保護者の方々には、お忙しいなかお越しいただきますので、有意義な時間にしたいと思っています。よろしくお願いします。

5年生 自然教室の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年集会を開き、自然教室の振り返りをしました。最初に、自然教室1日目に行った貼り絵の鑑賞会をしました。班ごとに協力して、楽しんで作った貼り絵は見応えがありました。一人2点ずつ良いと思う作品を選び、どの作品に一番票が入ったのかを発表し、表彰式も行いました。また、自然教室の締めくくりとして、実行委員長、副実行委員長が一言ずつ、自然教室を振り返って感じたことをみんなの前で話してくれました。2人の話を通して、いろんな人が関わってくれて、自分たちの当たり前の生活が成り立っているということ、そのいろんな人に感謝をしたいということ、自分たちもだれかのために動くことのできる5年生になっていきたいという思いを再確認しました。冬休みまであと7日、6年生まで残り3ヶ月。自然教室で得た学びを生かして、成長ある時間にしていきましょう!

4年生 2学期の学習もまとめです

画像1 画像1
 2学期も残すところ今週と来週のみとなりました。各教科の復習を中心に、落ち着いて学習に取り組んでいます。
 理科では「ものの温度と体積」の授業で、温度と空気の体積の関係を実験しました。日々の生活体験から、知識としては何となく理解していることも、実際に目の前で実験をすると、新たに気がつけることや発見があって良いですね。
 体育では一月にある「大なわ大会」に向け、少しずつ練習が始まりました。お互いに声を掛け合ったり、アドバイスをしあったりと、クラスみんなで取り組める運動もステキですね。

 明日からの3日間は保護者会が行われます。子ども達にとっては早い時間の下校となるので、帰ってからの時間を有意義に過ごして欲しいと思います。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中とは思いますが、お子さんのこれからに繋がるような会になればと考えておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
画像2 画像2

算数みまもりボランティア

画像1 画像1
今日も,算数みまもりボランティアにご協力をいただきました。
ありがとうございました。

■「算数みまもりボランティア」が不足しています。
低学年(1年生2年生)では,教えていただくのではなく「みまもり」をお願いしています。横を向いているお子さんや,よそごとを始めてしまったお子さんなどに,お声をかけていただくだけです。ご協力いただける方は,職員室(教頭)までお越しください。

算数みまもりボランティア 12月14日(火)

画像1 画像1
■入っていただきたい授業
・対象学年 1年生2年生3年生4年生の算数
1時限  8:45〜 9:30
2時限  9:35〜10:20
3時限 10:40〜11:25
4時限 11:30〜12:15
5時限 13:50〜14:35

・火1:1-3・2-1・4-1 火2:2-1・4-2 火3:1-2 火4:1-1・3-3 火5:3-2

*都合により急に時間割の変更を行う場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

12月14日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は12℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・委員会

■12月14日は,南極の日
1911(明治44)年のこの日,ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達しました。


本日もよろしくお願いいたします。

1年生 おみせやさんをしました

画像1 画像1
 国語のじゅぎょうでは、「ものの名まえ」の単元のさいごに、おみせやさんをしました。今日まで一生懸命、みんなは準備をしてきましたね。
 おみせの人は「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と、店員さんになりきって、気持ちよくあいさつをすることができていました。おきゃくさんは「○○を一つください!」「○○ありますか?」と、自分の買いたいものの名まえをしっかり店員さんに伝えることができました。
 授業後には、みんなの「またやりたい!」という声を聞くことができて、先生もうれしかったです。2学期も残りすこしになりますが、みんなで楽しいじゅぎょうにできるといいですね!

画像2 画像2

2年生 冬休み用の本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、冬休み用の本の貸し出しが始まりました。
 先週1週間は、本の点検・整理のため、閉館していたので、子どもたちにとって待ちに待った図書館の開館。「あの本、あるかなぁ」という声も聞こえてきました。中には、国語の学習で読んだ物語の続きや、シリーズを借りている子もいました。
 ぜひ冬休みも、たくさんの本に親しみ、心の栄養にしてくださいね!

今日の給食(12月13日)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・さけの塩焼き
・にしめ
・豆腐の味噌汁

【献立メッセージ】
 今日は信念を迎える前に家をきれいにするすす払いの日です。13日に行うようになったのは江戸時代からで、すす払いの日には鮭や煮物、豆腐の味噌汁を食べたといわれています。

算数みまもりボランティア

画像1 画像1
今日も,算数みまもりボランティアにご協力をいただきました。
ありがとうございました。

■「算数みまもりボランティア」が不足しています。
低学年(1年生2年生)では,教えていただくのではなく「みまもり」をお願いしています。横を向いているお子さんや,よそごとを始めてしまったお子さんなどに,お声をかけていただくだけです。ご協力いただける方は,職員室(教頭)までお越しください。

古北っ子集会

今朝の古北っ子集会は,給食委員会でした。
画像1 画像1

算数みまもりボランティア 12月13日(月)

画像1 画像1
■入っていただきたい授業
・対象学年 1年生2年生3年生4年生の算数
1時限  8:45〜 9:30
2時限  9:35〜10:20
3時限 10:40〜11:25
4時限 11:30〜12:15
5時限 13:50〜14:35

・月1:3-1・4-1 月2:2-3・3-2・4-2 月3:2-1 月4:1-2・2-2 月5:3-3

*都合により急に時間割の変更を行う場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備(午前)
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

学校だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924