最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:466
総数:2052384
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

8月24日(水)草刈りボランティア3日目

 本日、草刈りボランティアを実施しました。
前回よりも多い12名の参加がありました。
早朝より取り組む姿や親子で取り組む姿がありました。
暑い中、本当にありがとうございました。
今回の草取りボランティアはあと1日あります。
明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1

8月23日(火)草刈りボランティア 中止

画像1 画像1
おはようございます。
昨夜からの雨が続いています。
晴一時雨 のため、昼過ぎには天気が回復する予定です。

さて、本日の草刈りボランティア活動は雨天のため中止としました。
明日も実施します。
ご都合がつきましたら、ご協力いただけるとありがたいです。

8月22日(月)草刈りボランティア1日目

 今日から草刈りボランティア活動を始めました。
午前5時から取り組んでいた方もいました。
今日は8名の参加でした。
本当にありがとうございました。
明日も実施します。
ご都合がつきましたら、ご協力いただけるとありがたいです。
画像1 画像1

5年 出校日みんな久しぶり

画像1 画像1
 今日は短い時間でしたが、5年生の元気な姿が見られてとても嬉しかったです。
みなさんがもってきた提出物を見ても、夏休み中のがんばりが伝わってきます。夏休みも残りわずかになりましたが、より充実した休みになるよう願っています。
 今日は会えなかった子たちも、9月に元気に笑顔で会いましょう!

 始業式の持ち物
□筆記用具 □連絡帳 □上靴 □体育館シューズ □健康カード □図書館の本 □給食セット □ぞうきん2枚 □その他出校日に出せなかったもの(黒ファイルなど)

画像2 画像2

8月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
昨夜からの雨が続いています。昼頃には、天気が回復する予想です。

昨日(17日)は、電気点検のため午前中電話がつながらない状態となりました。大変ご迷惑をおかけしました。

現在、古北山の改修工事(第2期)が行われています。令和5年度に向けて、計画的に進んでいます。また、使えなくなっていた鉄棒が新しくなりましたので、楽しみにしていてください。

明日(19日)は、出校日です。
10時50分一斉下校の予定です。
暑い日となることが予想されますので、水筒を持たせてください。
元気な姿を心待ちにしています。

8月11日(木)は「山の日」

画像1 画像1
 わが国で、16番目の祝日として2016年に施行。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが目的とされています。

 また、この日は、2008年に開催された北京五輪の競泳男子100m平泳ぎで北島康介選手が58秒91の世界新記録で優勝しました。
彼は、北京五輪である名言を残しました。
それは、何ですか。
気になる人はこちらをクリック!

8月9日(火)

画像1 画像1
 こんにちは。

 今日、運動場にある鉄棒の取り替え工事が行われました。
新品になりました。
 また、古北山の改修工事も始まりました。
次回は、8月17日に行われます。
1日も早く使えるようになるといいですね。

8月8日(月)工事のお知らせ

 こんにちは。

 明日(8月9日)、運動場の鉄棒を取り替える工事が行われます。
工事が早く終わった場合、古北山の工事に取りかかる予定です。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1

8月8日(月) Googleキックスタートプログラム「コアPlus研修」の開催

画像1 画像1
 8月8日(月)、本校で市内各小中学校の先生を対象とした研修会を行いました。
Chromebookを教育現場でより有効かつ効果的に活用する方法について、講師の先生による指導を受けながら理解を深めました。また、各校の実情についても情報交換を行いました。
今回の研修で得た力を2学期からの教育活動において、生かすことができればと思います。

8月8日(月)草刈りボランティアのお礼

 こんにちは。

 今朝、出勤をしたら、2名のボランティアの方が運動場西側の草刈りをしていました。
暑い中、本校のために、労をいとわず取り組んでいただきありがとうございました。
画像1 画像1

江南市小学生平和教育派遣(広島派遣)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月5日(金)から6日(土)にかけて江南市の小学校6年生の代表児童が、平和記念式典に参加するために、本日広島へ向かいました。6日の平和記念式典に参加したり、平和記念資料館を見学したりすることで、平和の尊さ、命の大切さについて学び、他の児童にも学んだことを広げていくことを目的とした活動です。本校からも1名、江南市の代表として参加します。実際に自分の目で見て、感じることを通して、学びを深めてほしいと思います。

8月2日(火)

 こんにちは。

 今日も最高気温が35度以上の猛暑日となりました。

 日頃から、本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
明日(8月3日)から3日間(8月5日まで)、学校のパソコン関係の作業に伴い、ホームページの更新と緊急配信メールの送信ができないことが考えられます。
 誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924