最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:245
総数:1173569
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

「あいさつ運動、環境整備作業」「ベルマーク整理作業」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11日(火)に、生徒指導地域活動推進協議会のあいさつ運動と連携して、本校の「あいさつ運動」を実施しました。
 宮田中学校生徒の皆さん。学校運営協議会委員の皆様。PTA役員、委員、一家庭一役の皆様。早朝よりあいさつ運動に参加いただき、ありがとうございました。
 また、ベルマーク整理作業にも多くのPTA保護者の皆様に参加していただきました。
 今後とも、よろしくお願いいたします。

5年生★算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、数量の関係を図に表し、問題を解きました。自然教室が近づき、さまざまな活動の準備で忙しくなっている中、熱心に落ち着いて授業を受ける様子が見られています。来週も自然教室に向けての準備や授業をがんばりましょう。

PTA役員会・委員会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(土)に、PTA役員会・委員会が行われました。

事業報告などの後は、各部会に分かれて
今後の活動の計画などを行いました。

次回は、1月21日(土)です。
よろしくお願いします。

2年生★音読劇の練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「お手紙」の音読劇発表会に向けてグループ分けをし、リーダーを決めて練習を開始しました。来週の発表会に向けてグループで力を合わせて練習を進めていきましょう。
 また、今日は1日中雨だったので、クロームブックを活用したり、動画を見たりして静かに過ごすことができました。

 明日から3連休です。気温がぐっと下がってきていますので、体調に気を付けてすてきな週末を過ごしてくださいね。

4年★1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間がんばりました。今日寒いと思ったら,来週はまた27度くらいまで上がります。気温が不安定で風邪をひきやすい時期です。体温は羽織り等で調整してください。「よく動き,よく寝て,よく食べる」基本的な生活習慣が乱れがちの人は整えましょう。月末には校外学習が控えています。名古屋市科学館内を1日探索します。体力をつけてくださいね。
 教育実習生が来週4日間で最後になります。笑顔がすてきで,みなさんと関わるのが大好きな先生ですので,3組の子はもちろん,1・2組の子も放課の時間を中心にたくさん関わってくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日は、目の愛護デーです。目の健康によいといわれるカロテンを多く含むにんじんとかぼちゃ、アスタキサンチンを含むさけ、アントシアニンを多く含む巨峰を使いました。目の健康について考えてみましょう。

修学旅行☆ご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(木)、修学旅行を無事終えることができました。
お迎えや、ご準備、励ましの声など様々な場面でご協力いただきました。
本当にありがとうございました。また、6年生のみなさん、お疲れ様でした。

3年生★大根の間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇り空で暑くなく、予定通り宮小支援ボランティアの皆さんをお招きして大根の間引きを行うことができました!

 元気な大根を残して残りを根元を押さえて優しく抜きます。その後肥料やりも体験しました。ボランティアさんに教えてもらったことを思い出しながら、間引くことができました。

 間引いた大根を子どもたちはたくさんもらって帰りました。ぜひお味噌汁に入れたりおひたしにしたりして食べてくださいね♪

4年★寒くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つい最近まで「暑い暑い」と言っていた学校生活が一変,長袖が目立つようになりました。ただ,放課に鬼ごっこをしたり,体育で力いっぱい走ったりすると汗をかき,のどが渇きます。窓は常に開いておりますので,寒がりな子は羽織れるものがあると安心です。
 今日は6年生が修学旅行から無事帰ってきました。お兄さんお姉さんがいる人は,ぜひ修学旅行での思い出を聞いてくださいね。

1年生★学年体育を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3時間目の体育の時間で学年体育を行いました!

 4人1組でのしっぽとりや、赤白対抗のしっぽとり。楽しそうに追いかけたり逃げ回る姿が印象的でした!
  
 また、教頭先生にも縄を回してもらい大縄跳びの練習も行いました♪
久々の学年全員での体育、みんなで楽しく行えましたね!!あと1日頑張りましょう!

2年生★図工 はじめてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、初めてカッターナイフを使いました。カッターナイフは、「危ないからこわいものではなく、約束を守って上手に使うと便利な道具」と話をして、いざ、チャレンジしました。緊張しながら、直線やギザギザ、三角、四角など様々な形を切りました。初めは、こわごわでしたがどんどん上手になりました。次回は、作品に取り組みます。どんな作品ができるが楽しみです。

修学旅行☆養老サービスエリア出発

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早めに行動できています。

2年生★8の字跳びは楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に8の字跳びの練習をしていると、「ぼくも入れて!」「私も!」と、あれよあれよ・・・と増えていきました。
 1年生のときに経験しているので、連続でどんどん跳んでいく子もちらほらいて、楽しく練習に取り組むことができました。
 12月に大縄の大会が予定されていますので、学級で力を合わせて 最高記録が出せるといいですね。

修学旅行☆草津パーキングエリア出発

画像1 画像1
みんな疲れてはいますが、元気です。バスも順調に進んでいます。

修学旅行★学校へ戻ります

画像1 画像1
分散学習を終え、いよいよ愛知県に戻ります。
たくさんの思い出ができたことと思います。

修学旅行☆清水寺出発しました!

画像1 画像1
 

修学旅行★バスに乗りました!

画像1 画像1
いよいよ京都に別れを告げます

修学旅行☆お土産タイム

画像1 画像1
 

修学旅行☆清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行★清水寺の見学開始です

画像1 画像1
昼食を終え、清水寺の見学です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/3 文化の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342