6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【6年生】 任命式

画像1 画像1
 後期委員会の委員長・副委員長の任命式がありました。立候補者の中から選挙によって選ばれた児童なので、とても頼りになります。もうすでに委員会の中心となり活動してくれているので、これからの活躍も楽しみです。

【4年生】 朝礼の様子

画像1 画像1
 今日はビデオ朝礼が行われました。表彰伝達では4年生からも表彰される児童がいて,周りの児童も自分のことのように喜んでいまいたね。正しい姿勢で話しを聴く様子もばっちりでしたね。

【5年生】朝礼とクラブ活動の様子

画像1 画像1
 今日の朝礼では、任命式や表彰式などがありました。図書館でワンピースとスラムダンクが閲覧できるようになるとの案内があり、楽しみにしている子どもも多くみられました。そして今日は、2学期最後のクラブ活動がありました。いきいきと活動している子どもたちの姿がありました。

【67891011組】三校祭りリハーサル

画像1 画像1
 11月10日(木)に行われる三校祭りに向けて,リハーサルを行いました。各グループで準備をしてきた物を実際に体育館にならべ,店側と客側に分かれて練習をしました。それぞれの役割をしっかりと行い,楽しい三校祭りを迎えることができるといいですね。

【5年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は気持ちの良い秋晴れの中、校外学習にいきました。JICA中部では、青年海外協力隊に行かれた方の話を聞いたり、展示物を通してSDGsについて考えました。トヨタ産業技術記念館では、実際にアームが自動車部品を取り付けている様子に驚く子どもたちの姿が見られました。今日、見たこと、聞いたことをこれからの学習につなげていきましょうね。

【3年生】クラブ見学

画像1 画像1
 今回は、音楽、書道、折り紙、コンピュータ、ボードゲーム、ダンス、読書、手芸クラブを見学しました。活動の様子を見て、「〇〇クラブに入りたい!入りたいクラブがたくさんある!」と、目を輝かせていました。4年生になることへの期待も、さらに高まりました。来年度からの活動が楽しみですね。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 本日は朝礼がありました。姿勢を正してしっかりと聞くことができいました。最近、朝は寒く日中は少し暑い日が続いています。体温調節しやすい服装で、風邪をひかないように気を付けて過ごしましょう。

【今日の布袋小】廊下歩行キャンペーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から生活チェック週間です。早寝・早起き・朝ご飯の習慣作りとともに、けが予防のため、校内での危険を少しでも減らそうと,健康委員会で呼びかけをしました。廊下や階段は静かに歩きましょうね。

【おしらせ】生徒指導より No.26

画像1 画像1
 今週の週目標は、「みじたくをしっかり行い、時間を守って生活しよう」です。みじたくをしっかり行うためには、まず身の回りの整とんが必要だと考えます。机の周りや中、ロッカーの整とんをしっかり行い、週目標に全校で取り組んでいきます。

 現在の帰宅時刻は、16:30(午後4時30分)です。

【今日の給食】11月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥・たくあんの和え物・さつまいものみそ汁・りんごです。

 今日は、旬のさつまいもやりんごを使った献立です。さつまいもやりんごには、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、腸の掃除をしたり有害物質を体外へ出したりする働きがあります。

【校長日記】朝礼(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、江南市バドミントン大会優勝など、スポーツ少年団関係の表彰伝達を行いました。
 次に、図書館に蔵書された「ワンピース」と「スラムダンク」の閲覧方法について、図書委員の皆さんから連絡がありました。
 最後に生活委員から今週の目標について話がありました。

【校長日記】後期任命式

画像1 画像1
 朝礼の前に、後期代議員・委員長・副委員長の任命式を行いました。選ばれた児童の皆さんは、自信と責任と誇りをもって、委員会をさらに盛り上げていってください。

【お知らせ】今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

11月7日(月)
朝礼 任命式
6限 クラブ(クラブ見学)
口座振替日
生活チェック習慣(〜11日金まで)
5の1 栄養教諭訪問

11月8日(火)
5の3 栄養教諭訪問

11月9日(水)

11月10日(木)
あいさつの日

11月11日(金)

【布袋小創立150周年記念事業】第6回実行委員会

画像1 画像1
 11月4日(金)、第6回布袋小学校創立150周年記念事業実行委員会が開催されました。
 記念品関係の工事の日程や、記念冊子の作成、寄付の方法、記念式典の開催について、協議しました。今後、さらに具体的な内容について話し合いを進めていきます。

【1年生】はじめのいっぽ「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの1日でしたが今日もみんな元気に過ごすことができました。明日からまたお休みになります。ゆっくり休んで月曜日,元気に登校してくださいね。
詳細はこちら!

【67891011組】 ぽかぽか  2年・5年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日は、2年生の校外学習。名古屋港水族館に行きました。海の生き物を間近にみて、しおりのクイズにもチャレンジしました。
 4日は、5年生の校外学習。トヨタ産業技術記念館となごや地球ひろばに行きました。社会科や総合学習で学んだことを自分の目で見て確認できました。
 どちらの学年もお弁当タイムは特にニッコリ♪それぞれに楽しい思い出ができたようです。保護者の方も、朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございました。
 来週は、いよいよ三校まつりです。布袋小学校に、布袋中・布袋北小の子が来てくれます。自分の仕事をしっかり行い、楽しい三校まつりにしましょう!

【3年生】森永リモート工場見学の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日に行ったリモート工場見学は、子どもたちにとても深く印象に残ったようで、振り返りの授業も意欲的に参加していました。ペアで意見交換をする場面では、互いの意見を、自分の意見と比較しながら聞くことができるようになっていて、成長を感じました。

【4年生】 外遊びの様子

画像1 画像1
 今日の休み時間は涼しくて過ごしやすかったですね。いつもよりも外で遊んでいる人が多いように感じました。鬼ごっこやドッヂボールなどっみんなで楽しく遊べましたね。土日とゆっくり休んで来週元気な姿を見せてくださいね。

【6年生】 国語の授業

画像1 画像1
 国語の授業の様子です。みんなと楽しく過ごすための話し合いをしました。各クラスで学年レクを考え、毎月実施する話になっているので、どんなレクを企画してくれるのか楽しみです。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 授業の様子です。自分で考えたり、友達と教えあったりして集中して取り組んでいました。また、校外学習の振り返りとして絵日記を書きました。みんな校外学習を思い出して楽しそうに書いていました。明日から休日です。ゆっくり休んで、月曜日元気な姿を見せてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 朝礼 任命式 クラブ(見学)
11/10 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421