感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会当日の朝は、1年間お世話になったペアの6年生に手作りのメダルをプレゼントしました。6年生が6年生を送る会にもそのメダルをつけてくれたことが、子どもたちはとっても嬉しかったようです。
 会では、これまでの「ありがとう」の気持ちを伝えようと真剣に、そして楽しく発表をすることができました。
 

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「塩ラーメン」が出ました。
 塩ラーメンのスープは、鶏がらだしをきかせて塩分を下げるよう工夫しています。ラーメンスープには、野菜がたくさん食べられるように4種類の野菜を入れました。

3年生★国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の「わたしたちの学校じまん」をグループで紹介しています。図書館やフジッコなど学校のいいところを上手に発表することができました。

1年生★これは、なんでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「これは、なんでしょう」の学習で、ペアで問題とヒントを考えクイズ大会を行いました。どのペアも、仲良くヒントを出す順番を考えることができ、楽しくクイズ大会ができました。
 

5年生★授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で使っていた教材を完成させ,モーターカーを作りました。
 国語の授業では,言葉の使い方について,学校生活や日常生活をよりよくするためにできることを提案する準備を進めています。説得力のある提案にするために,周りの友達からアンケート取ったり,インターネットで調べ学習をしました。

4年★明日は送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会の最終練習を行いました。6年生へ感謝の気持ちが届くように,精一杯がんばりましょう。
 「3月は目標をもってがんばることで,大きく成長できるよ」と話をしました。一人の児童が私のところに来て「1日1回は手を挙げられるようにがんばるね」と話をしてくれました。周りの話を受けて,自分で考え,実行しようとする姿に,1年間の成長を感じました。きっとすてきな5年生になれますね。

1年生★明日はいよいよ6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は明日の「6年生を送る会」に向けての最終練習でした。
入退場を重点的に練習をし、とてもスムーズにできるようになりました。 
 
 6年生には、今まで掃除や朝の準備、ペア遊び、通学班など、本当にたくさんの場面で助けてもらいました。今までの感謝の気持ちを込めて、1年生の発表を成功させましょう!! 
 
 今日は早く寝て、また明日元気に登校してくださいね!

2年生★最後の英語 ルーイ先生といっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の英語の授業記念に、ルー先生と写真を撮りました。
 今日も歌ったり、踊ったりしながら楽しく英語を学びました。
 ルーイ先生、いつもいつも楽しい時間をありがとうございました!

 明日はいよいよ「6年生を送る会」本番です。「6年生を笑顔に!」をあいことばに、感謝の気持ちをこめまくりましょう!!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「焼きそば」が出ました。
 焼きそばは、児童、生徒に人気のある献立です。給食では、焼きそばめんを油で揚げ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、甘酢しょうがと一緒にソースで炒めます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342