最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:605
総数:2172649
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【2年生】明日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は運動会です。昨日・今日と運動会に向けての最終練習や,最終の応援の確認をしました。みんなが一生懸命頑張ってきたことが,これからの思い出としてずっと残るはずです。明日は朝が寒いと思います。温かくして登校してください。思い出に残る運動会にしましょう。赤・青・黄・白,みんな頑張れーーーーー!

【2年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
ドリルパークのかん字ドリル「かん字の読み方」「秋がいっぱい」やかん字スキル37・38に取り組みましょう。

【1年生】 明日は運動会

画像1 画像1
 いよいよ、明日は運動会です。徒競走、表現、応援と、今まで一生懸命練習してきた成果を発表できたらと思います。小学校に入学して初めての運動会、応援よろしくお願いします。

【3年生】ありがとう 佐藤先生

画像1 画像1
 10月2日から教育実習の先生がいらっしゃっていました。3週間子どもたちとたくさん触れ合って、一生懸命学ばれる姿が大変印象的でした。先生の周りにはいつも子どもたちが集まっていました。明日運動会の日が、最終日となります。今日は感謝と応援の気持ちを込めてお別れ会をしました。

【4年生】明日は運動会! 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ運動会です。子供たちのほうから、ダンスの掛け声の提案があったり、棒引きの作戦の話し合いをしたりと、盛り上がると同時に、自主性が育っていると感じます。子供たちの精いっぱいの頑張りを、明日はお楽しみください。
 算数では、1平方メートルの広さを新聞紙で作りました。何人乗れるかな。座ったらどうかな。教科書は何冊乗るかな。楽しみながら、1平方メートルの感覚を身に付けました。

【6年生】最後の学年練習

画像1 画像1
 今日は、運動会本番前の最後の練習を行いました。午前中は、リレーを中心に、午後はソーラン節を中心に練習しました。運動会のリレー、ソーラン節、応援など、さまざまな活動を通して、学級の団結、学年の団結が強くなった気がします。明日の本番では、6年生1人1人がやり切ったと思えるような運動会になるように全員でがんばります。

【5年生】 学習の様子

画像1 画像1
 休み時間に運動会の応援団が集まり、明日の応援の仕方を確認しました。授業では、来月の学習発表会に向けて調べ学習やスライドづくりもすすめています。2学期は行事が多く慌ただしいですが、一つ一つ確実にこなしていきたいと思います。

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もおいしく給食を頂きました。ニコっと笑ってくれるみんなの笑顔にみんなも先生も日々ほっこりしています。算数の授業では 一人一台端末を使って 99を頑張って覚える様子をパシャリ。明日の運動会も元気に登校してくださいね。

【今日の給食】10月20日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・あじの中華あんかけ・バンバンジーサラダ・春雨スープです。

 日本近海では約50種類ものあじが生息していますが、市場で「あじ」というと「まあじ」のことを指します。今日は野菜あんをかけていただきます。

【校長日記】「江南マルシェ」のご案内

画像1 画像1
 江南市・江南市教育委員会が後援する事業「江南マルシェ」が、運動会翌日の10月22日(日)に、すいとぴあ江南で行われます。
 明日も明後日も好天に恵まれるようです。爽やかな秋の一日、ご家族で楽しい一日をお過ごしください。

【5年生】 決起集会

画像1 画像1
 運動会に向けて、色ごとに決起集会を行いました。どのクラスも決起集会を行ったことにより、ますます気持ちが前向きに、そして力強くなりました。本番は全力を出し切って、悔いなく笑顔で終わりましょうね。

【67891011組】三校まつりに向けて

画像1 画像1
 5時間目に、三校まつりの実施に向けて、三つのチームに分かれて準備をしました。掲示物やゲームに使う物の作成など、遊びに来てくれる人たちが楽しく取り組めるように考えて取り組みました。

【6年生】黄組・白組決起集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は黄組、今日は白組の決起集会を行いました。色の団結力を高められるように、6年生の応援団が中心となって盛り上げる姿が見られました。運動会当日、どの色も優勝を目指して、心をひとつにして応援しましょう。当日が楽しみになる4日間の決起集会でした。

【3年生】チェックテストのお知らせです。

画像1 画像1
漢字ドリル35・36の学習を繰り返し練習しましょう。

【今日の給食】10月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・愛知県産大葉入りハンバーグ・小松菜ののりじゃこあえ・さつま汁です。

 大葉には殺菌効果があるため刺身や弁当の仕切りに使われたり、風味を生かして薬味として食べられたりします。愛知県は大葉の生産量が全国第1位です。

【校長日記】後期の委員会活動が始まりました

画像1 画像1
 5・6年生児童は、全校児童や学校のために、意欲的に委員会活動に取り組んでいます。前期の間毎朝、国旗や校旗を掲揚してくれていた児童が、後期に担当する児童に、しっかりと引継ぎをしていて感心しました。後期の任命式は、11月6日(月)の朝礼に行う予定です。

【6年生】運動会・応援団の練習

画像1 画像1
 現在、毎日長放課に運動会の応援練習をしています。6年生が中心となって、下の学年のミニ応援団の子たちと一緒に練習に励んでいます。今週の土曜日の本番で、運動会を盛り上げられるよう、一生懸命取り組んでいきます。

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
 授業中真剣に頑張っている姿、友達の発表を真剣に聞く姿、自分の意見をしっかり伝える姿、放課に友達とお話ししながら遊ぶ姿。今日もみなさんの『きらり』と輝く素晴らしい姿をたくさん見ることができました。運動会も目の前に迫ってきました。いつも先生たちに見せているきらりと輝く姿をお家の方の前でもたくさん見せる絶好のチャンスです。先生たちも楽しみにしています。

【5年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークやベーシックドリル「よりよい学校生活のために」などに取り組みましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ははげみの時間に黄組が体育館で決起集会を行いました。明日で2年生は最後の運動会練習となります。最終確認をして当日に臨みたいと思います。
詳細はこちら!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 全校5時間(運動会準備)
10/21 運動会
10/23 代休日
10/24 運動会予備日 教育相談週間(〜27日)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421