令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1月20日(土)

 こんにちは。

 今日の日出は6時59分、日入は17時07分です。予想最高気温は8度、最低気温は5度です。今日は、雨が降ったり止んだりで、本降りになることもあります。雨が降るぶん、昨日より寒くなります。

 今日は「大寒(だいかん)」です。季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、2024(令和6)年は1月20日に該当します。
画像1 画像1

4年生 今週も元気にがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝、防犯についての避難訓練でした。『いかのおすし』の約束を確認して、自分の命を自分で守るためにどういう行動をとるとよいのかを考えることができました。

体育では、外で縄跳びとキックベースの学習をしています。楽しく仲良くプレーすることができています。

発育測定では、身長と体重を測りました。静かに待つことなども意識できるようになってきました。測定の後には、養護教諭の安部先生に、「失敗なんかこわくない!」の絵本をよんでもらいました。5年生に向けて、失敗を恐れずに何事にもチャレンジしていく気持ちをもたせてくれるお話でしたね。

古北っ子集会にむけての準備のために、今週末はクロームブックを持ち帰っています。クラスルームの連絡事項をよく読んで、自分に必要な写真を撮ってきましょう。今日欠席した人は、次の機会に取り組んでも、間に合うので心配しないでください。

有意義な週末を過ごしてください。来週も、古北っ子発表会に向けて、歌や宣言などいろいろと準備をすすめていく予定です。みんなですてきな発表会を創りあげていきましょう。

古北っ子発表会に向けて!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は古北っ子発表会に向けて、各楽器ごとに分かれて練習しました。初めて叩いたり弾いたりしましたが、どの子も上手く演奏することができました。本番に向けて、着々とスキルアップしています!
来週も「やってみよう」

今日の給食(1月19日)※食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・にぎすフライ
・越津ねぎとレンコンの八丁味噌炒め
・江南野菜の和風ポトフ

【献立メッセージ】
 今日は食育の日の献立で、越津ねぎとレンコンの八丁味噌炒めは古知野中学校の応募献立です。にんにくとごま油の香りで橋が進むようにと考えました。

1月19日(金)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

1月19日(金)

 おはようございます。

 今日の日出は7時00分、日入は17時06分です。予想最高気温は14度、最低気温は6度です。今日は、晴れたり曇ったりの天気。朝晩は冷えますが、昼間は日差しの温もりが感じられそうです。

 今日は空気清浄機の日です。日本電機工業会が2006年に制定しました。日付は「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合わせにちなんでいます。部屋の空気を清潔に保つことが健康に良い影響を与えるとともに、花粉の飛散が多くなる前に空気清浄機の正しい使用法を広く知ってもらうことを目的としています。

<今日の予定>
・ことばの教室
・3年生 そろばん教室出前授業
・4年生 身体測定

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

3年生 大谷選手ありがとう!

画像1 画像1
 始業式に校長先生から紹介のあった、メジャーリーガーの大谷選手から寄贈された野球のグローブが、3年生の教室にもまわってきました。グローブと一緒に、大谷選手からのメッセージも紹介しました。みんなグローブに触れ、大谷選手の気持ちに触れました。
大谷選手、グローブを、夢をありがとう!
画像2 画像2

おどってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、古北っ子発表会に向けて、ダンスの練習をしました。
 お話をよく聞きながら、お手本をよく見ながら、おどってみました♪
 みんな、楽しそうにおどれていました。
 今日のダンスを、ぜひお家でも練習してみてくださいね。

トライしてみよう、5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日より木下先生が家庭科の先生として入ってくださいました。「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習でミシンの使い方を教えていただけます。注文したエプロンを安全に気をつけながらミシンで制作できるといいと思います。
 音楽の学習では、合唱の練習にも本格的に取り組み始めました。卒業式でいい声で歌うことができるといいですね。
 図画工作の学習では、遠近法の手法を取り入れて、思い出の絵を描こうと頑張っています。
 いろいろなことにトライし、挑戦する5年生です。あと2か月となった5年生の生活を有意義なものとしていきたいです。

今日の給食(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・厚揚げの野菜あんかけ
・五目豆煮
・たまふとわかめのすまし汁
・コーヒー牛乳の素

【献立メッセージ】
 玉ふは小麦粉から抽出したたんぱく質のグルテンに、さらに小麦粉を混ぜて丸型に焼いた焼きふの一つです。焼きふは水分が染み込みやすいので、汁物や煮物などだしを含ませる料理に向いています。

1月18日(木)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

1月18日(木)

 おはようございます。

 今日の日出は7時00分、日入は17時05分です。予想最高気温は8度、最低気温は5度です。今日は、雲が広がり、雨の降る天気です。外出時は傘が必要です。雨のため、実際の気温より寒く感じます。

 今日は118番の日です。海上保安庁が2011(平成23)年に制定しました。「118番」は、海上保安庁が2000(平成12年)年から実施している海上での事件・事故に対する緊急通報電話番号です。この番号が広く知られるようになることを目的としています。海難事故に遭遇、または目撃した、不審な船を発見した、油の排出などを発見したなどの場合に「118」にかけると海上保安庁に直接つながります。

<今日の予定>
・3年生、4年生、かがやき わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ
・3年生 そろばん教室出前授業
・6年生 選挙出前授業
・13:30 学校運営協議会

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 15:45
・3年生 14:55
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

今日の給食(1月17日) ※群馬県の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・しもに玉ねぎのコロッケ
・ほうれん草のおかか和え
・こしね汁

【献立メッセージ】
 今日は群馬県の郷土料理です。日本で栽培されているこんにゃく芋の9割以上が群馬県です。そのため群馬県では郷土の味として多くの料理にこんにゃくが使われています。

3年生 そろばん教室&授業風景

画像1 画像1
 最近はとても寒い日が続いていますね。今朝はプールの水も凍っていました。みなさん、暖かいかっこうをして来てくださいね。
 さて、今日は算数で「そろんばん教室」がありました。今日は初めてそろばんを触った人がほとんどでしたね。なかなか慣れないそろばんですが、講師の先生と楽しく学べたと思います。この単元では、全員がそろばんを出来るようになる!・・ではなく、古くからある日本の文化にふれ、その楽しさや便利さを知ってもらえれば十分です。次は金曜日にそろばん教室があります。次回も楽しんでいきましょう。
画像2 画像2

4年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は応急手当の講習会がありました。
心肺蘇生の方法やAEDの使い方について、消防署の方から教えていただきました。
日頃使っているものが、止血や固定に使えることにたくさんの児童が驚き、実際に練習してみてとても勉強になりました。

また、古北っ子発表会にむけて準備を進めています。素敵な発表ができるように、みんなで協力して練習に励んでいきましょうね。

1年生 介助犬教室で学んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目に、介助犬と出会いました。大きくて立派なわんちゃんが、手や足が不自由な人を助けるためにいろんなことをしていることを知ることができましたね。下に落ちてしまったものを拾ったり、靴や靴下などを脱がしたり、冷蔵庫から飲み物を持ってきたりとその人の困っていることを助けられるように頑張っている姿を見て、みんな驚いていました。体験した子も、英語の指示をはっきり伝えることができましたね。
 そして、こんなにすごいワンちゃんの数はまだまだ少ないというお話も聞きました。ぜひ、おうちの人にも、どんなことができるのかお話してみてくださいね。

パタパタストロー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「パタパタストロー」を楽しんで制作しました。
 開いたり閉じたりする動きを生かして、オリジナル作品がたくさん生み出されました。

1月17日(水)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、感謝申し上げます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りにお力添えをいただければ幸いに存じます。
画像1 画像1

1月17日(水)

 おはようございます。

 今日の日出は7時00分、日入は17時04分です。予想最高気温は12度、最低気温は−1度です。今日は、晴れて気持ちのよい青空が広がります。昼間は今日より気温が上がり、寒さが和らぎます。

 今日は「防災とボランティアの日」です。
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、兵庫県淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。この阪神淡路大震災では、学生を中心としたボランティア活動が盛んに行われ、「日本のボランティア元年」と言われました。これをきっかけに、ボランティア活動の重要性が再認識され、災害への備えの充実を図る目的で、1995年12月の閣議で「防災とボランティアの日」が制定され、翌1996年から実施されました。

<今日の予定>
・3年生 そろばん教室出前授業
・1年生 介助犬教室
・5年生 身体測定
・日本語指導

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

今日の給食(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・わかさぎの甘酢あんかけ
・バンサンスー
・にら玉スープ

【献立メッセージ】
 バンサンスーは3種類の食材を千切りにした中国の和え物です。中国語でバンが和える、サンが数字の3、スーが糸のように細く千切りにするという意味があります。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 古北っ子集会
1/23 1〜5年生5時間授業 北部中学校入学説明会
北部中学校入学説明会
1/24 なかよしタイム
なかよしタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924