最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:358
総数:2076747
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 こえをかけあって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は「大なわ大会」です。これまで,体育の時間や休み時間を使って練習を続けてきました。縄跳びが苦手な子も,みんなに励まされながら一生懸命練習しています。一つずつコツを覚えて,どんどん跳べるようになってきましたね。
 本番は3分間で跳んだ回数を数えます。クラスの新記録がでるようにみんなで協力して頑張りましょう!
1年1組のみなさん、体調はどうですか?全校での大縄の大会は、残念ながら参加できませんが、学年のお楽しみ会で大なわ大会を行います。練習の成果を発揮して元気よく跳んでくださいね。

12月7日(木)「わんぱく団のひみつ基地」クリスマスイベント

 給食の時間が終わってから5年ぶりに体育館で「わんぱく団のひみつ基地」のみなさんによる「クリスマスイベント」を行いました。体育館に入場すると、ステージ上にさまざまな飾りがセッティングされていました。また、団員のみなさんがクリスマスにふさわしいコスチュームで出迎えてくださりました。
 今回は絵本「さるじぞう」の読み聞かせを劇にして披露していただきました。始まるやいなや、校長先生がキャストとして登場しました。子どもたちは大喜びです。しばらくすると、軽快な音楽が流れ、それとともに、本校の先生がダンサーとして登場しました。子どもたちから驚きと歓声があがりました。わんぱく団の皆さんも脚本にそって細部にこだわって演技を披露していただきました。全校で心温まるひとときを共有しました。
 わんぱく団のみなさん、本日は子どもたちのために素敵なプレゼントを届けていただき、ありがとうございました。これからも、読み聞かせボランティア活動をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・とり肉のみぞれに
・春菊のツナ和え
・豆腐の雪見汁
・みかん

【献立メッセージ】
 今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)です。平地にも雪が降り始め、本格的に冬が到来する頃を指します。すりおろした大根をみぞれに見立てたみぞれ煮、豆腐を雪に見立てた雪見汁を出します。

12月7日(木)明日は「大なわ大会」

 150周年記念式典が終わってから間もなく1か月が過ぎようとしています。明日は、いよいよ「大なわ大会」です。業前の時間や休み時間を中心に練習に取り組み、その成果を精一杯発揮します。
画像1 画像1

大なわ大会に向けて

画像1 画像1
「はい、はい、はい・・・」「どんまい」「がんばるよ」
大なわ大会に向けて、声を出しながら練習に取り組んでいます。
それぞれ目標に向かって一生懸命に励む姿は、見ていて心が温かくなります。

12月7日 「算数見守りボランティア」について

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。

今週の「算数見守りボランティア」は、休止とさせていただきます。

12月11日(月)より再開の予定です。よろしくお願いします。

12月7日(木)

 おはようございます。

 今日の日出は6時47分、日入は16時40分です。予想最高気温は17度、最低気温は5度です。今日は晴れたり曇ったりの空模様となりそうです。にわか雨の可能性があるため、雨具があると安心です。
 
 今日は「大雪」です。
大雪は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、2023(令和5)年は12月7日に該当します。例年12月初旬頃、特に日本海側では北風が強く吹いて雪が激しく降り始めることからその名が付いています。

<今日の予定>
・全学年5時間授業
・一斉下校
・13:25より 体育館にてわんぱく団のひみつ基地クリスマスイベント

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55
画像1 画像1

3年生 理科「太陽の光」

画像1 画像1
 今日は久しぶりに天気に恵まれたので、外へ出て理科の「太陽の光」の実験を行いました。鏡で跳ね返した日光が、どこまでも進むことや、日光を一か所に集めることで、どんどん温度が上がっていく様子を観察しました。やっぱり自分たちで行う実験は楽しいですね。
画像2 画像2

4年生 楽しく学習に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の学習では、相手に欲しいものを尋ねる『What do you want?』と自分が欲しいものを相手に伝える『I want ○○.』の表現を用いた会話練習をしています。オリジナルパフェ作りでは、自分の欲しいフルーツを英語で伝え合い、自分だけのパフェを完成させました。
 今週から、理科の学習は理科室で実験に取り組みます。今は、空気の温度と体積の関係を調べています。初めての本格的な実験に、みんな目を輝かせて学習に励んでいます。さまざまな活動を通して、学習を深めていきましょう。

12月6日 本日の算数時間割のお知らせ

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。
ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月6日(水)

 おはようございます。

 今日の日出は6時47分、日入は16時40分です。予想最高気温は17度、最低気温は5度です。今日は晴れて日差しが届きます。寒さは少し緩み、昼間は過ごしやすい体感となりそうです。

 今日はエジソンが蓄音機を発明した日です。
1877(明治10)年12月6日、発明家のトーマス・エジソン氏が世界初となる再生可能な蓄音機「フォノグラフ」を発明しました。また、音を録音し再生することにも成功しました。録音機自体は以前からあったものの、当時の技術では録音した音を再生するには別の機器が用いられておりました。エジソンが発明した「フォノグラフ」は録音した音をその場で再生できる世界初の蓄音機となりました。以後、音の文化は世界的に広がっていくこととなり、フォノグラフは今日でも欠かすことのできない音楽再生ツールの記念すべき第一歩となっています。

<今日の予定>
・全学年 5時間授業
・一斉下校
・日本語指導

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55

画像1 画像1

3年生 人権教室・大なわ練習・給食指導

画像1 画像1
 今朝は金曜日の「大なわ大会」にむけて、それぞれのクラスが一丸となって大なわの練習に取り組みました。動いていると汗ばむくらいですが、みなさん暖かいかっこうを忘れずに。
 2時間目は市の人権擁護委員の方を講師にお招きして「人権教室」を行いました。「人権とは?」「相手を思いやるとは?」講師の方の話を聞いて、ゆっくり考えることができたと思います。
 また別の時間では、給食の献立を考えてくれている穂迫先生から「バランスのよい食事」についての授業を受けました。食べ物は「赤」「緑」「黄色」の3つのグループに分けられ、それぞれに大切な役割があることを学び、自身の食事のあり方について考えました。またお家でも、家族とじっくり話をしてみてください。
画像2 画像2

今日の給食(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・和風つくね
・あんこう鍋
・れんこんのきんぴら
・ココア牛乳の素

【献立メッセージ】
 あんこうは、大きくて身がやわらなく、表面がぬるぬるしているため、まな板の上ではなく、下あごを金具にひっかけ、つるした状態でさばきます。あんこうはほとんどの部位を食べることができるので、さばき終わると骨だけが残ります。

12月5日(火)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月5日(火)

 おはようございます。

 今日の日出は6時46分、日入は16時40分です。予想最高気温は12度、最低気温は4度です。今日は雲が優勢のすうきりしない空模様となりそうです。昼間もひんやりとした体感です。服装で体感温度の調節をしましょう。

 今日はアルバムの日です。
アルバムで有名なナカバヤシ株式会社が制定した記念日です。アルバムの日は、1年の最後の月で、その年の写真をアルバムにまとめるという意味で、12月が選ばれました。1年間かけて撮った写真は、「いつかアルバムにまとめよう」「いつか時間ができたら」「いつか子供が大きく成長したら」と言った感じに、ついつい「いつか・・・」と後回しにしてしまいます。この「いつか」の語呂合わせとして「5日 = いつか」ということで、12月5日が、アルバムの日になりました。

<今日の予定>
・3年生 体育館にて人権教室
・委員会活動

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

4年生 朝礼&体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、人権週間です。朝礼で、人権とは何かを考えたり、ある小学4年生の児童の作文を読んだりしました。自分の人権を守るのと同時に、周りの人の人権も大切にしていかなければなりません。どんな行動がよくて、どんな行動は控えた方がいいのか、相手やいろんな人の立場に立って考えられるといいですね。今週は、いつも以上に、相手を思いやる気持ちをもって過ごすようにしていきたいですね。
 体育館の体育では、跳び箱に取り組んでいます。よりきれいな開脚跳びを目指して練習したり、台上前転のやり方を分析しながら練習したりしています。自分の振り返りと仲間からのアドバイスと、たくさんいいものを取り入れて上達していきましょう!

2学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り、2学期のカウントダウンが始まっています。
 大なわ大会に向けてがんばるとともに、これまでの学習をふりかえり、気持ちよく2学期を終えられるよう、進めていきたいと思います。

12月4日(月)表彰伝達

 今朝、朝礼の前に表彰伝達を行いました。
今回は、珠算の競技大会と図画のコンクールの表彰でした。
おめでとうございます。これからも、自分の特技に自信をもち、さらに努力を積み重ねましょう。
画像1 画像1

12月4日(月)朝礼

 今日から12月10日までの期間は「人権週間」です。
校長先生から「人権」について話がありました。
人権とは、だれもが幸せに暮らす権利があること、そして、相手の立場を考えた言葉がけや行動をすることが自分だけでなく周りの人も幸せになるということを確認しました。
 これからも「あいさつ」「うたごえ」「えがお」「おもいやり」「かんしゃ」があふれる学校をみんなで築きましょう。

画像1 画像1

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・わかさぎの南蛮漬け
・かぶとささみの塩昆布和え
・キムチ入りごまみそ汁

【献立メッセージ】
 キムチは野菜を唐辛子、にんにく、しょうがなどを混ぜ合わせた調味料で漬けた発酵食品です。白菜を使ったものが一般的ですが、キュウリや大根などでも作られます。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝礼
2/6 委員会
2/7 1年生古北っ子発表会 3年生古北っ子発表会 5年生古北っ子発表会
2/9 あいさつの日 2年生古北っ子発表会 4年生古北っ子発表会 6年生古北っ子発表会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924