令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 かおを水につけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も少し肌寒かったのですが、条件もクリアしていたのでプールの授業を行いました。ラジオ体操で体をほぐしてから、シャワーを浴びました。その後、水慣れのために、碁石拾いをしました。小学校のプールの深さが、まだわからず、おっかなびっくりの子もいました。その後、顔をつける練習を行いました。プールの中では、鼻から息を吐きます。お友達の潜り方を真似して練習しました。よく頑張りましたね!
 

5年生 田植え・プール・裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室をりっぱに乗り越えた翌日、ボランティアの方々に教えてもらいながら、田植えをしました。職員室前の小さな田んぼですが、5年生全員で植えることができました。秋の収穫が楽しみです。ありがとうございました。
 プールも3回目となり、顔をつけてバタ足の練習をしたり、クロールの手をかく練習をしました。水にも慣れ、皆、楽しそうに取り組むことができました。
 家庭科は、裁縫の学習に入り、玉結びの練習をしました。針に糸を通すのになかなか苦労していました。裁縫用具を使って本格的に裁縫の練習に入りますので、よろしくお願いします。

今日の給食(6月20日) ※愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・豚肉のいちじくだれ
・切り干し大根のはりはりづけ
・とうがん汁

【献立メッセージ】
 愛知県はいちぢくの栽培面積が全国1位を誇ります。いちじくの果肉の中にある小花(しょうか)と呼ばれる花が、いちじくのプチプチとした食感を生み出しています。

6月20日(火)

 おはようございます。
日差しが届くこともありますが、雲の多い空模様となりそうです。また、蒸し暑くなりそうです。熱中症に対する注意が必要です。

 1939(昭和14)年6月20日、世界初となる有人液体燃料式ロケット飛行機「He 176」がドイツで初飛行に成功しました。

<今日の予定>
・全学年 5時間授業 一斉下校
・語学相談員訪問

<今日の下校時刻>
・全学年 ・・・・・ 14:55
画像1 画像1

4年生 犬山浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午前中に犬山浄水場へ見学に行きました。社会科の授業で学んだことや浄水場で見学したことから、さらに理解を深めることができました。やはり、実物は迫力が全然ちがいますね!天気がよく見学日和でしたが、暑くて疲れが出ている人も多くいました。まだ月曜日ですが、今日はゆっくり休んで、明日からの生活にそなえてくださいね。
 明日も、水泳がある予定です!よろしくお願いします。

4年生 先生、ありがとう!2 & 金曜日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会では、先生から命のお話、先生とのじゃんけん大会(何度やっても先生が最強でしたね)、以心伝心ゲーム、みんなからのプレゼントを行いました。みなさん、いい笑顔ですね。
 水泳の学習もがんばっています。ポジティブ・チャレンジ・アクティブコースに分かれての練習が始まりました。どのコースの人も、より水に慣れて泳げるように、がんばっています。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

プール日和!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もスタートからプールを楽しみました!
 今日はバタ足やストリームラインの確認を行い,泳ぎに近付いた練習をしました。
 目線や手の位置などに気をつけながら一生懸命に活動しました。
 来週もがんばりましょう!

4年生 先生、ありがとう!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、学級担任の先生が勤務する最終週でした。木曜日には、学年でお楽しみ会をしました。最後の時間を楽しむ人、さみしさを感じている人、まだまだ実感が沸かない人… 思いはそれぞれでしたが、みんなで素敵な時間が過ごせて、本当によかったですね。
 お休みにはいる先生にエールを送りながら、これからは、新しい学級担任の先生と素敵な時間を過ごしていきましょう!

今日の給食(6月19日) ※愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・すずきの塩焼き
・小松菜の煮びたし
・ぶた汁

【献立メッセージ】
 すずきは大きいものは1メートルを超える魚で、伊勢湾で最も大きな魚といわれます。身がすすいだようにきれいなことから、すずきと名付けられました。

6月19日(月)

 おはようございます。
朝から日差しが届き、昼間は汗ばむ暑さです。こまめな水分補給を心がけ、熱中症対策を行いましょう。

 今日は、「元号の日」です。
大化元年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号となる「大化」を定めたことにちなんで制定された記念日。以後、和暦は平安時代くらいまで基本的に天皇の名を元号に冠すならわしがありました。「大化」が初めての元号として制定されて以来、現在の元号「令和」まで、248の元号が定められています。

<今日の予定>
・全学年5時間授業 一斉下校
・あじさい読書週間(6月23日まで)
・4年生 犬山浄水場見学
・6年生 租税教室(体育館使用)
・ことばの教室
・18:00 教育後援会(古北にじいろ会館)

<今日の下校時刻>
・全学年 ・・・・・ 14:55 
画像1 画像1

今週の予定(6月19日から6月25日まで)

今週の予定(6月19日から6月25日まで)

■6月19日(月)
・あじさい読書週間(6月23日まで)
・4年生 犬山浄水場見学
・6年生 租税教室(体育館使用)
・ことばの教室
・18:00 教育後援会(古北にじいろ会館)

■6月20日(火)
・全学年 5時間授業 一斉下校
・語学相談員訪問 

■6月21日(水)
・日本語指導

■6月22日(木)
・5年生、6年生、かがやき わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ
・13:30 学校運営協議会

■6月23日(金)
・ことばの教室

■6月24日(土)
・授業参観
・家庭教育講演会
・引き渡し訓練
・親子下校


■6月25日(日)
画像1 画像1

6月17日(土)

 こんにちは。

 今日は、「おまわりさんの日」です。
 1874(明治7)年6月17日に、「巡査制度」が施行されたことに伴い、お巡りさん(警察官)が日本で初めて誕生したことにちなんで制定された記念日です。

画像1 画像1

収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが一所懸命育てている野菜たちが大きく育ちました。
 水やりや草抜きなど、毎日欠かさず行ったおかげで、無事に野菜が実りました。これから、野菜の持ち帰りが始まります。ご家庭で召し上がっていただけると嬉しいです。

 来週も、プールや野菜のお世話などいろんなことを「やってみよう!」

1年生 6月24日(土)の親子学級でつくります

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は天候に左右される一週間でしたが、水泳や朝顔のまびきなどいろいろな取り組みができましたね。
 来週の土曜日は親子学級で「紙粘土マグネット」をつくります。本日、作り方の紙をお渡ししましたので、どんな物をつくるのかご家庭で考えてみるのもいいかもしれませんね。みんなですてきな作品をつくりましょう☆

今日の給食(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・あいちの米粉パン
・牛乳
・大豆入りナゲット
・コーンサラダ
・コンソメスープ
・アメリカンチェリー

【献立メッセージ】
 アメリカンチェリーは、アメリカから輸入されたさくらんぼの総称です。ビング種という品種が一般的で、日本で生産されているさくらんぼと比べると皮が赤黒く、大粒なのが特徴です。

6月16日(金)

 おはようございます。

 朝は雲が広がっていますが、午後は日差しの届く時間が長くなり、蒸し暑さが戻りそうです。

 今日は「和菓子の日」です。
848年、疫病退散を祈念するために元号を「嘉祥」と改元しました。6月16日に16の数にちなんだ菓子や餅を神前に供えたという「和菓子(嘉祥菓子)」の故事にちなんで、全国和菓子協会が記念日に制定しました。

<今日の予定>
・5年生 3時限目から参加
・ことばの教室
・スクールカウンセラー来校
・教育実習生実習最終日

画像1 画像1

2回目のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目のプールでした。くもりで、プールを行うには少し肌寒かったかもしれませんが、子どもたちは、めいっぱい活動し、楽しむことができたようです。
 来週のプールも楽しみですね!また、みんなで楽しみましょう!!

5年生自然教室だより

画像1 画像1
大府PAでトイレ休憩を済ませ、出発しました。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
美浜自然の家を出ました。
これから、学校へ戻ります。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
退所式を行いました。所員の方から今後の学校生活に活かしてほしいというお話をしていただきました。
最後に所員の方にお礼を述べました。
「ありがとうございました」
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼
3/7 PTA常任委員会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924