最新更新日:2024/09/25
本日:count up12
昨日:227
総数:1188234
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★寒さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が吹くと寒さを感じるようになり,厚着の児童が増えました。先日「冬の寒さ対策等について」のプリントを配付しました。子どもたちの安全を考慮して,使用不可としているものもあります。ご理解いただきますよう,お願いします。
(1)生活全般について
・ 登下校時のネックウォーマーと手袋について
ネックウォーマーと手袋は登下校時に使用可能です。首が絞まるなどの事故防止のため,マフラーは使用不可とします。登校後は,ランドセルに入れて保管します。耳当ては周りの音が聞こえづらくなるため使用不可とします。
・ カイロやリップクリームについて
身体上の理由で必要なときは,担任に申し出た上で使用可能です。リップクリームについては,色やラメが入っているものや過度な香りがするものはお控えください。
(2)体育時の服装について
・ ジャージについて
  防寒対策のため,ジャージの着用は可能です。ただし,フード付きのパーカー等は,首にからまるなど,活動に支障をきたす可能性があるので,着用不可とします。また,汗が冷えてかぜをひくことを防ぐために,体育専用でジャージを準備するようにしてください。
・ タイツやハイソックスの着用について。
  運動中に破れたり,下に下がったりして運動しにくい可能性があるため,体育時は着用不可とします。防寒対策のため,クォーターパンツの代わりにジャージの長ズボンを着用することも可能です。 

1年生★おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は生活科で「おもちゃづくり」を行いました。
 どんぐりごまやマラカス、やじろうべえなど、とても上手に作ることができましたね。
 今度、実際に遊んでみましょう。楽しみですね。

3年生★大繩の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日寒い日が続いていますが、今日も子どもたちは元気です。
 放課の時間には大繩大会に向けて練習に取り組んでいて、応援する声はもちろん、お互いを褒め合い、励まし合う声も聞こえてくるとても温かい雰囲気での練習となりました。
 本番まであと2週間。クラスの結束を高めていってくれればと思います。

3年生★「とくジーのおまじない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は「支えてくれる人を思って」という題材でした。いつも当たり前のように側にいて、支えてくれている人にどんな「ありがとう」が伝えたいかを考えました。
 おうちの人に「いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう。」「一生懸命働いて、学校に行かせてくれてありがとう。」、友だちに「いつも一緒にいてくれてありがとう。」などなど、月曜の1時間目から心温まる時間になりました。
 下校前に、大根の大きさを見に行きました。とても大きく育っています。大根を持ち帰る袋の準備をお願いします。今週金曜日に全員準備完了して、来週の収穫に備えたいと思います。

3年生★3の1カップ最終ステージ&理科の実験セットを準備しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キックベース「3の1カップ」最終戦が終わりました。結果は・・・明日のお楽しみ!!
 みんなが選んだMVPも紹介しますよ。

 理科は「電気の通り道」で、豆電球や電池を使って実験を進めていきます。今日は実験セットを配って少しだけ準備をしました。これからの実験が楽しみですね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ブリの味噌漬けフライ」
 ブリは成長とともに呼び名が変わる出世魚の一つです。特にこれから冬の時期にかけて獲れるぶりは寒ブリとも呼ばれ、脂がのっていておいしいです。

3年生★1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科は「工場の仕事」について学んでいます。江南にあるカーテンの工場について学習しました。クロームブックを活用しながら進めています。

 また、ナンジャモンジャデーとして、昼休みに体育館で「ブレーメンの音楽隊」のペープサートを見せていただきました。BGMも工夫されていて、とても楽しめました。ナンジャモンジャのみなさん、本当にありがとうございました!!

 今週はかなり寒くなりましたね。2学期もあと1か月余りとなりました。体調に気を付けて週末を楽しんでくださいね。

2年生★九九の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日行っている九九検定。ついに合格者が出ました!
 検定の中でもに逆から唱えることが難しく、子ども達は苦戦していますが、何度も何度も一生懸命に練習しています。冬休みまでに合格できるように頑張りましょう。

4年生★ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒くなってきました。秋も終わりになり、育てていたツルレイシの観察をしました。

6年生★今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業ではナップザックづくりを進めています。昨年度から始まった家庭科の授業、少しずつミシンの操作にも慣れているように感じます。
 理科の授業では水溶液の実験を進めています。今日はリトマス試験紙を使い、水溶液を区別しました。薬品の扱いに気を付けながら、各グループで実験を進め、実験の結果をクロームブックを使ってまとめられました。

ナンジャモンジャデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はナンジャモンジャデーです。わかくさの時間、給食の時間、昼放課に、おはなしナンジャモンジャのみなさんに読み聞かせをしていただきました。
 放送やペープサートで、目と耳でおはなしを楽しみ、児童はとても充実した時間を過ごすことができました。
 おはなしナンジャモンジャのみなさん、今週はたくさんの読み聞かせをしていただきありがとうございました!

6年生★ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあいにくの天気でしたが、実施できていなかったクラスが1年生とペア遊びをしました。国語の授業を通してどんな遊びをするとよいか、1年生も6年生も楽しめる、安全な遊びは何かを考えました。今日は体育館で実施できることをしましたが、また運動場でのペア遊びもしたいと思います。

5年★よりよい学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「よりよい学校生活のために」という話し合いの単元があります。今の現状や問題点をとらえ,それを解決するために個人で,学級で,学年で何ができるのかを考え,グループや学級で共有します。この単元が終わって実践することで,学級がよりよくなることを,担任一同楽しみにしています。
 来週は火曜日は5時間授業,木曜日が祝日のためお休みです。明日は寒さが厳しくなるようです。あたたかくして,また来週元気に学校へ来てくださいね。

1年生★6年生と一緒に遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は6年生といっしょに遊びました。6年生が「楽しく遊べるように」とさまざまな遊びを考えてくれました。「だるまさんが転んだ」では、本当に1年生が楽しそうに遊んでいたので、担任としてもとても素敵な時間を過ごさせてもらいました。
 6年生、素敵な遊びを考えてくれて、ありがとう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「メヒカリの磯辺揚げ」
 メヒカリは、大きな目が光るように見えるため、メヒカリと呼ばれます。愛知県では、蒲郡市や西尾市で水揚げされています。骨もまるごと食べることができる魚です。

3年生★ことわざ辞典発表会とその後

 本日の授業参観ではことわざ辞典発表会を行いました。
子どもたちは緊張した様子で本番に臨んでいましたが、そんな中でも頑張って発表をしていました。
 発表の後はお互いの発表の良かった所を伝えう時間をとり、友だち同士温かい雰囲気で声を掛け合う姿も見られました。
 そして授業参観が終わった給食の時間、子どもたちは緊張から解き放たれた解放感から「お腹すいた〜」といつも以上にリラックスした様子でおいしそうに給食を食べていました。みんな本当にお疲れ様!
 保護者の皆様も本日はありがとうございました。ご家庭でも今日の話を話題にして頂くと、子どもたちの励みになるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生★授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は授業参観日でした。お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。
 また、今日の5限に「チューリップ」の球根を観察しました。

6年生★授業参観と学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,お忙しい中,授業参観に来ていただきありがとうございました。
 それぞれの学級での学びの様子を見ていただけたのではないかと思います。家庭科では,自分たちの体をつくる食事について学習しました。理想的な食事は,栄養バランスを基に構成されていることを知りました。また,社会では,江戸時代の参勤交代について学び,大名を従える仕組みを資料から読み解きました。道徳では,「手品師」という題材を使い,誠実さとは何なのかを,話し合いや経験から見つめなおしました。
 午後には,学校保健委員会がありました。そこでは,睡眠の話を聴きました。朝起きてからの習慣や夜ぐっすりと寝るために心がけることについて学びました。楽しく分かりやすく睡眠の重要性を学びました!

5年★授業参観,学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中,学校へ足を運んでいただき,ありがとうございました。子どもたちがかかわりながら,問題解決を図っていく姿を見ていただけたかと思います。5年生は人とかかわることが大好きです。これからも授業の中で,友達とかかわりながら学習することを,適切に入れていきたいと思っています。
 学校保健委員会では,睡眠について講演していただきました。「朝起きたら光を浴びること」「学んだことを,その日のうちにアウトプットすること」が,学力の向上につながると話していただきました。子どもたちのよい生活リズムをつくるきっかけとなればと思います。近藤先生,本日はすてきな講演をありがとうございました。

3年生★参観「無人島SOS!」ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平日のお忙しい中、たくさんの方に参観いただきまして、ありがとうございました。
 今回は「聴き合う」ことに重点を置いた活動をめざして取り組みました。
 3年生として成長した姿を感じていただけたならうれしく思います。

 また、大根の収穫について、朝のうちに畑に出かけて大根のサイズを確かめに行ってきました。葉の部分も合わせるとかなりの大きさになりますので、子どもたちが大切に持って帰れるようなサイズの袋の準備をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 【A週】
3/8 あいさつの日・ベルマーク整理活動
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342