最新更新日:2024/05/24
本日:count up59
昨日:140
総数:1167680
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日は、世界食料デーです。今日の給食では丸ごと食べられるししゃもをいただきます。食品の廃棄を少なくすることで、食品ロスを削減することができます。

1年生★すごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生が作ってくれた双六で遊びました。楽しかったね。

6年生★今週の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もいろいろな活動に取り組みました。図工では、自分の手を浮き上がったように見せるトリックアートを描きました。はじめはできるのか不安そうでしたが、少しずつ全体像が見えてくると夢中になっていきました。最後は、自分の好きな色に塗って、完成を目指しました。一人一人塗り方、描き方を工夫することで個性のあふれた作品に仕上がりました。
 また、帰りの会では、いいこと見つけを行っています。友達の良いところを見つけることでより関係が深まっていきますね!
 これからも学年が団結して、日々前進していきましょう!

5年★元気に活動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はとても張り切っており,放課になると多くの児童が外へ行き,大縄の練習に励んでいます。いい表情で得意な子も,そうでない子も一生懸命声をかけあいながらがんばっている姿が,とても立派です。6時間目には「大縄大会が終わったときに,どんな自分たちになりたいかを考えて取り組んでほしい」と話しました。大縄大会を通して学級,学年が集団としての力をさらに高めてほしいと思います。
 季節の変わり目で風邪が流行っています。来週も元気に学校へ来てくださいね。

2年生★今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、カッターナイフの使い方を学びました。緊張しながらも真剣に取り組む姿が見られました。
 算数科の学習では、九九の練習が始まりました。初めて手にする九九カードを用いて自分で練習をしたり、友達に聴いてもらったりと各自が意欲的に練習する姿が見られました。
 来週も元気に登校できることを願っています。
 

3年生★全員発表達成!!!&大縄跳び大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、全員の名前のマグネットが黒板に貼られました。みんなの前で発表をすると、マグネットを貼って発表への励みとしています。今日は漢字の広場の学習で、漢字の読み方を発表しているときにそのチャンスが訪れました。
 発表が得意な子も、苦手な子もいろいろいる中で、一日一回はみんなの前で発表ができるとよいなあ・・・という思いで、毎日声がけをしています。みんなのがんばりや応援がとてもすばらしく、輝いていました!!
 
 また、休み時間には12月6日に予定されている「大縄跳び大会」の練習にも取り組み始めました。

 週末は26日の校外学習の持ち物の準備などを進められるといいですね。よい週末を過ごしてくださいね。

3年生★体育「キックベースのチーム決め」&図工「お話の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育キックベースのチーム決めをしました。チームごとにめあてや打順を和気藹々と決めていました。勝っても負けても楽しいと思えるチームの雰囲気作りができるといいなというのが、みんなの思いです。来週からのゲームが楽しみですね!
 図工「お話の絵」の制作に取りかかっています。大きな四つ切り画用紙に、じっくりと根気よく仕上げていきます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ホッケの塩焼き」
 主に北国でとれるホッケは、「北方の魚」という意味から、ホッケと呼ばれるようになったといわれています。鮮度が落ちやすいため、昔はよく干物にしたそうです。

4年生★小数がはいった計算

画像1 画像1
画像2 画像2
そろばんを用いて
小数が入った計算や
大きな数の計算に取り組みました。

2年生★ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の外国語は、ハロウィンバージョンでした。教室には、おばけなど見ているだけで楽しくなる飾りがいっぱい。ゲームでも盛り上がりました。

6年生★1年生へのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさんにもらった手作りのお守りの効果もあり、無事に修学旅行へ行くことができたことを報告しました。1年生のみなさんからは、「何を見たの?」「どんなことが楽しかったの?」「しかに会ったの?」などと質問をされ、修学旅行のことを思い出しながら笑顔で答えている様子が見られました。6年生の話を聞いて5年後の修学旅行が楽しみになった1年生もいました。

5年★新しい発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の中で子どもたち同士でかかわりながら,一生懸命取り組んでいます。社会科では資料からどんなことが読み取ることができ,どんなことが考えられるかを交流しています。自分とは違う考えの友達を見つけると「あーたしかに!」と新たな発見をしている様子があります。今までの自分にない考えを見つけた時の子どもたちの表情はきらきらしています。明日の学習でも新しい発見を,友達とのかかわりの中で見つけてほしいと思います。

3年生★理科「日なたと日かげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科は「地面の様子と太陽」の学習で、日なたと日かげの温度の違いを温度計を使って調べました。
 初めて温度計を使うので、なかなか難しかったようですが、グループで協力してはかることができました。これから理科の学習が進んでいくと、もっとたくさんの器具や実験道具などを使う機会が増えていきます。安全に気を付けながら正しく扱えるように学んでいきましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「きのこカレー」
 きのこには疲労回復や美肌に効果があるビタミンB群や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。また食物繊維がたっぷりで、お腹の調子を整えたり糖質の吸収を緩やかにしたりします。

3年生★スペシャルゲストが来たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は特別ゲストの川口先生が来てくださいました。みんな、朝から「まだかな。まだかな。」と楽しみに待っていました。
 朝の会ではスピーチを、理科の授業では太陽を指さして、休み時間は特技の空手を見せてもらい、鬼ごっこをしてもらい、一緒にたくさん楽しい時間を過ごしました。

3年生★スーパーマーケット見学の新聞をしあげました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に行った社会見学の新聞を書きました。新聞にまとめるのは初めてのことでしたが、新聞のタイトルや記事の書き方を工夫し、なかなかすてきな仕上がりになりました。
 まとめの活動として、お互いの新聞を読み合い、気に入った新聞にシールをはっていきました。選ばれし人たち、おめでとう!選ばれた新聞のよさを手本にできるといいですね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「青菜の土佐和え」
 かつお節の名産地である高知県が、かつて土佐と呼ばれていたことから、かつお節の和え物を土佐和えといいます。かつお節のうま味により減塩になります。

5年★体温調整

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前までは活動していると汗がじんわりという感じでしたが,最近は風がふくと「さむっ」と感じる場面もあります。確実に冬が近づいてきていますね。外遊びをすると暑くて扇風機をつけることがあります。そこで寒く感じることもあると思います。寒がりな人はぜひ薄手の羽織をもってくると安心かと思います。
 養護教諭を目指す教育実習の先生が5年生に授業をしてくださります。一生懸命授業をしてくださいます。一生懸命がんばってこたえたいですね。

6年生★体を動かし、リフレッシュしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各クラスで鬼ごっこやドッジボールなど思いっきり体を動かし、友達との関わりを深めることができました。
 また、今日から後期の委員会が始まりました。たくさんの人が委員長や副委員長に立候補する姿が見られました。卒業まで残り半年。学校のために自分たちができることを考え、行動することを期待しています。

「あいさつ運動」「環境整備」「ベルマーク整理作業」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(火)に「あいさつ運動」「環境整備」「ベルマーク整理作業」を実施しました。
 前日の夜に雨が降り、ほんの少し、湿度が高い朝となりました。
 学校運営協議会委員の皆様。PTA役員、委員、一家庭一役の皆様。地域の皆様。宮田中学校職員の皆様と生徒の皆さん。早朝よりあいさつ運動にご参加いただき、本当にありがとうございました。
 ベルマーク整理活動では、作業の効率化について話し合い、どのようにすると時間が短縮できるのか試行錯誤しながら進めました。PTA役員、委員の皆様から、ご意見をいただきながら、改革案を進めていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 あいさつの日・ベルマーク整理活動
3/11 【B週】
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342