最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:303
総数:1168017
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生★学年集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学年集会がありました。学級ごとにチームを作り,障害物リレーを行いました。的あてや漢字クイズ,なぞなぞ,フリースローに挑戦しました。自分たちの得意な種目を選んだり,苦手をカバーしたりすることで,チームで団結して取り組もうとしていました。頑張っている仲間を応援する姿も見られました。卒業に向けて,関係が深まった時間になりました。

3年生★国語 物語文の表紙をつくりました&書き初めにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「たから島のぼうけん」の物語の表紙をデザインして仕上げました。グループごとに写真を撮りましたので紹介します。明日、できあがった物語文といっしょに持ち帰りますので、お家の人にも読んでもらえるといいですね。

 また、書写は初めての「書き初め」にもチャレンジしました。「あさひ」という難しい形のひらがなですが、初めてにしてはうまく書けたように感じました。本日、手本と練習用紙5枚、習字道具を持ち帰りましたので、冬休みに取り組んでくださいね。

 さあ、冬休みまでいよいよあと・・・2日だーーーーーーっ!!

3年生★理科「おもちゃ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「電気の通り道」で学んだことを生かして、おもちゃ作りをしました。クリスマスの飾りになりそうなものや、ランプシェイド、チョウチンアンコウのかぶり物まで、限られた材料でアイデアいっぱいのおもちゃができました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ネギ入り厚焼き卵」
 ネギは主に白い部分を食べる根深ネギと緑の部分を食べる葉ネギに分けられます。関東では根深ネギ、関西では葉ネギが好んで食べられています。

6年生★冬休みが近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終わりが近づいてきました。学習や生活のまとめをしている時期です。算数の学習では、2の倍数をみつけるプログラムをつくったり、3の倍数をみつけるプログラムをつくったりしてプログラミン体験を楽しみました。音楽の授業では、3学期の感謝の会や卒業式に向けて、合唱の練習をしています。高音と低音パートに分かれ、お互いの音を聞き合いながら美しいハーモニーを奏でられるよう授業以外の時間も使って練習に励んでいます。
 今日は、外部講師を招いて、バランスボールの講習会が行われました。音楽に合わせて、バランスボールを使ったエクササイズを楽しみました。体勢が不安定になり、難しい動きもありましたが、どの子も最後まで笑顔で楽しむことができました。

4年生★ポップアップカード

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で制作しているポップアップカードも完成してきました。素敵なカードが出来上がっています。

5年★5年生の学習は5年生のうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2023年の登校日も残り3日となりました。年があけると,あっという間に進級,6年生となります。6年生の学習は今までの学習の積み重ねの上に,さらに重くのしかかってきます。5年生までの学習がしっかりしていないと,積み重ねることができず,くずれてしまいます。各自できていること,できていないことを自己分析し,残り3か月でどんな準備をするべきか考えてほしく思います。具体的な取り組み例を紹介します。
〇国語
 ・漢字の読み書き
  国語の教科書の後ろのほうに,これまで学習した漢字がのっています。
 ・読書
  活字中心のものを読み,さまざまな作者やジャンルを読むことで,語彙力,漢字の力などがつきます。
〇算数
 ・できること,できないことを見つける
  教科書の後ろのほうに「もっと練習」というところがあり,精選された問題があります。一通り解くことで,自分が何ができていて,何を忘れてしまっているかが見えてきます。そこを中心に計算ドリルなどでさらに練習をすることができると補充できます。
〇外国語
 6年生になると,「話す」「聞く」に加えて,「書く」ことも入ってきます。大文字や小文字が完璧でない人は,必ずおさえてほしい事柄になります。
 

3年生★書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写は、冬休みの宿題の書き初め「あさひ」の練習をしました、書き初め用半紙の扱いや文字の配置、字の形について学びました。
 冬休みは半紙を5枚持ち帰り、書き初めの宿題があります。よろしくお願いします。

3年生★保健の授業「ちくちく言葉とふわふわ言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に保健室の中島先生に保健の授業を行っていただきました。
 実は同じような内容を道徳でもしたのですが、今回の授業でより深く考え、感じることができたように思いました。
 たくさんの子が生活している学校では、日々いろいろなことがあるけれど、今日学んだことを生かしながら過ごしていくと,心も疲れすぎないかなあ・・・と感じました。
 中島先生、ありがとうございました。

 さあ、冬休みまであと・・・3日だーーーーーー!!!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は食育の日です。愛知県の郷土料理、みそ煮込みうどんは、家庭で作られていたものが一宮市の飲食店で提供され、そこから各地へと広まったといわれています。

2年生★なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さに負けず子どもたちは、縄跳びの練習に励んでいます。お互いに数を数え合ったり、飛び方を教えてあげたりと友達と仲良く取り組む姿が見られます。
 もうすぐ冬休みです。おうちでも是非練習を続けてくださいね。

5年★最後の1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 気づいたら最終週。「有終の美」「終わり良ければ総て良し」という言葉もあるように,よい形で終わることは,次のステップにもつながることから大切とされています。限られた日数,「今週はこれだけは絶対にがんばろう」という気持ちをもって,1週間がんばることができたらと思います。

3年生★とても寒い週始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は寒い日が続きそうです。それでも体を動かしているとぽかぽかとあたたかくなります。サーキット運動に縄跳び、寒さに負けずがんばりました。

3年生★算数ラボ オリンピックマーク作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は「わくわく算数ひろば」のオリンピックマーク作りに挑戦しました。
 簡単な作り方の手順を確かめた後は、グループに任せて取り組みました。結果、見事に7つのマークが完成!しました。
 冬休みまであとわずかとなりました。2学期を振り返ってまとめをしっかりとしていきましょう。

 また、先週はお忙しい中にもかかわらず、懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。3年生も残りあと3か月となりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

 

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「マグロの甘辛煮」
 ツナはマグロなどの魚やその加工品を指します。今日は野菜ともに甘辛く煮付けました。ご飯やたくあん和えと一緒に、のりで巻いて食べましょう。

5年★個人懇談会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日までの3日間,個人懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちの普段の様子やがんばり,これから6年生に向けての課題を共有することができてよかったです。6年生になるまでの3か月間は,大きく成長することができるチャンスの3か月間です。子どもたちが6年生に向けてどんな風にがんばり,どんな6年生になりたいのかを子どもたち自身で考え,実行できるように支援していきたいと思います。ご家庭でも「最高学年」「6年生」という言葉を意識させていただけたらと思います。
 5年生は仲がよく,目標に向かって一生懸命取り組むことができる集団です。それも,それぞれのご家庭での支えあってこその姿です。ほんとうにありがとうございました。最後の1週間,いい形で2023年を締めくくりたいと思います。風邪等流行る時期です。ご自愛ください。

5年★風景画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で「思い出に残る風景」をテーマに,学校生活で思い出に残っているところの風景画を描きました。教室から運動場まで,さまざまなところを描いていました。奥行を出すような描き方や遠くに見えるもの,近くに見えるものの見え方の違いを意識して描くことができました。

3年生★学びの発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に学んできたことから、さらにテーマを決めて、追究する活動を始めています。グループごとに調べ学習をして、発表ができるよう準備をしていきます。どんな発表会になるか、今から楽しみです。

3年生★国語「たから島ぼうけん大賞」決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語は、「たから島のぼうけん」という、宝の地図を見て想像をふくらませ、物語を書く活動に取り組んできました。
 今日は全員の物語を読み合い、その中から気に入ったお話を選ぶことをしました。学級のベスト3に選ばれたみなさん、おめでとう!!

 さて、いよいよ冬休みまで残り1週間となりました。来週はみんなそろって過ごせるといいですね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ヒラスのバターじょうゆ」
 ヒラスはヒラマサとも呼ばれる白身魚です。見た目はぶりに似ていますが、ブリよりも小さく、体が平たいのが特徴です。脂は少なく、あっさりとした味わいです。今日はバター醤油で味付けしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342