感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜は外国語学習の日です。ルーイ先生に時刻の言い方を教えてもらいました。
 明日は、5時間授業で一斉下校です。

3年生★白熱!風とゴムの力 レース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の体育館が使える日の今日は、理科で実験に使った風とゴムの力を利用した車をカスタマイズしてレース大会を実施しました。
 まずは全員でうちわやしたじきであおいで競走したり、ゴムの数を増やして自由に走らせたりしました。次にコーンを準備してまとあて競走や、最後にグループでリレーをして楽しみました。実験に使った車やセットは今日持ち帰りますので、またぜひ家でも楽しんでくださいね。

 先日までで無事に懇談会が終了しました。お忙しい中、時間を作っていただきまして本当にありがとうございました。鉢の持ち帰りと合わせてお礼申し上げます。

2年生★ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の体育館体育ということで、マットの学習をした後にドッジドッジボールを行いました。どの子もボールを追いかけたり逃げたりと楽しくゲームをすることができました。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小学6年生外国語の「Let's go to Italy.」に関連させたイタリア料理です。ミネストローネは、イタリア語で「具だくさんのスープ」という意味です。

2年生★発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で「あったらいいなこんなもの」と「おすすめの本をしょうかいしよう」の発表会を行いました。
 どの子も自分の思いをしっかり話すことができ、1学期の国語のしめくくりができたと思います。

6年生★個人懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(月)〜12日(水)の3日間、お忙しい中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、1学期の頑張った姿を共有し、夏休みの課題を確認できた有意義な時間となりました。
 毎日、暑さが厳しい中、朝のあいさつ運動やそうじなどさまざまな場面で意欲的に活動する姿が見られました。また、明日の水泳大会に向けて、休み時間を利用して実行委員が準備を進めていました。水泳大会当日は、みんなで楽しむことができるといいですね。

1年生★毎日、頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日々が続いていますね。
今日も4限で一斉下校でした。本日で個人懇談会が終了となりました。
保護者の皆様とさまざまなお話を共有することができて、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
 夏休みまであと少し。1学期のまとめをきちんと行っていきたいと思います。今後もよろしくお願いします。

3年生★1学期最後のEnglish!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の英語は「○○は好きですか?」を言えるようにしようということで、教科書の動画を見ながら、何度も「Do you like 〜?」をくり返し練習しました。繰り返すうちにどんどん自信を持って話せるようになりました。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「すいか」
 夏が旬のすいかは、暑さで火照った体を冷やす働きがあります。南アフリカで栽培されていたすいかが日本に伝わったのは平安時代ですが、日本での栽培が盛んになったのは明治時代です。今は品種改良などにより、果肉が黄色やオレンジ色の品種ものもあります。

3年生★1学期総合的な学習のまとめをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の総合的な学習のテーマは、「宮田地区のじまんの場所を紹介しよう」です。
 「道たんけん」や、調べ学習で取り組んだことをプリントにまとめ、お互いに見合う時間を取りました。
 3年生から始まった総合的な学習の時間、初めての学習で難しく感じたこともあったと思いますが、しっかりとまとめができましたね。
 
 2学期は、江南市でよく作られている「大根」について調べたり、育てたりしていく予定です。お楽しみに!

6年生★理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、植物の体のどこからどのように水が出ていくかを顕微鏡を使って調べました。植物の葉から採取した表皮を調べ、植物の体からどのように水が出ていくかを知りました。子どもにとっては、体をつくっている小さな小さなものの集まりを初めて見る機会となり、衝撃を受けている様子でした。
 今後も、実物を見る機会を通して、理解や学習を深めていけたらと思います。

1年生★すきなもの、なあに

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で「すきなものなあに」の学習をしています。
自分の好きなものを伝え合う活動をしました。お友達の好きなものを知り、笑顔が溢れていました。 
 明日はお道具箱を持ち帰ります。手提げかばんを忘れずに持ってきてくださいね。

3年生★プール5回目は めあてに向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は雨でプールには入れなかったことが一度もなく、順調に練習を重ねてきました。
 5回目の今日は、それぞれのコースごとにめあてに向かって検定を実施しました。大プールでは、プールの横の長さ、15メートルを泳ぐことに挑戦しました。小プールでは10メートルをバタ足で泳いだり、ふし浮きの練習をしたりしていました。

 来週が最後のプールです。今度のプールも、気持ちよくは入れるといいですね。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「かぼちゃとごぼうのチップス」
 かぼちゃは、粘膜を保護しウイルスや細菌の侵入を防ぐカロテンが豊富です。皮には実の2倍以上のビタミンAが含まれているため、皮ごと調理するのがおすすめです。

6年生★外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2時間目はプールに入り,泳力アップを目指して頑張ることができました。3、4時間目は、落ち着いて授業を受ける様子が見られました。外国語の授業では、おすすめの国を紹介するために、その国の見所や食べ物などを調べました。「この場所、きれい!行ってみたいなぁ」「この食べ物、おいしそう。お腹がすいてきた〜」などの声が周りから聞かれ、盛り上がっていました。どの国のどんなことを紹介してくれるのか、とても楽しみです!

3年生★ 3年2組、あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年2組は挨拶運動の担当の日でした。
 今日は朝から蒸し暑く、子どもたちは汗だくで登校してきました。しかし、挨拶運動が始まると、汗をかきながらもみんな元気な声で挨拶をしていました。
 大人になると、大きな声で挨拶することを忘れがちですが、子どもたちの挨拶の様子を見て改めて挨拶の大切さを実感しました。
 子どもたちもこの活動を通して、元気にさわやかな挨拶をすることの良さを実感してくれたらと思います。

5年★悪天候の中ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は個人懇談会の1日目を実施しました。雷等,悪天候の中お越しいただき,ありがとうございました。今後のさらなる成長のために,さまざまなことを共有することができました。
 今週は早帰りのため,15時までは家庭学習の時間としています。今週水曜日には漢字のまとめのテストを実施します。1学期の総復習を,このような時間ができたときに,自学ノートへ取り組むことができたらよいかと思います。
 これまで感染症対策のため,配膳されたものを食べることを原則として,食べきれない分は減らさずにすべて残していました。そのため,例年よりも残飯量が多かったです。感染症に対する方針が変わり,給食で食べきれない分ははじめに減らしてもよいことになりました。しかし,給食は栄養士が子どもたちの成長を考えて作られたものです。できる限りどのメニューもしっかりと食べてほしいというのが担任の思いです。しかし,「食べなさい」という指導はできないため,最終的に残したいと言われれば残すことを可としています。栄養バランスを考えて作られているからできる限り食べようねとご家庭でも声掛けをお願いします。

3年生★理科「音のふしぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の理科の学習は「音のふしぎ」です。「音はどうして聞こえるのかな?」当たり前すぎて、見落としがちな疑問を解き明かしていきましょう!グループごとに実験をして、記録係が代表して記録し、実験後に結果を共有するという学習の流れにも慣れてきましたね!

3年生★あっという間の4時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3日間 懇談会のため、短縮授業で給食を食べて帰ります。
 4時間があっという間で、気付いたら給食の時間になっていました。・・・そんなわけで今日の写真は給食の風景です。
 その日の給食を全部食べられた子は、「ナイスくんタッチ!」という先生とのタッチをしています。今まではエアーでしていましたが、今は手と手でタッチが可でうれしいですね。今日もたくさんの子が全部食べることができました。
 残り2日も同じ日程で過ごします。お家の方々、ぜひよろしくお願いします。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごもくきんぴら」
 五目はたくさんという意味で、5種類の食材と限ってはいません。複数の食材を組み合わせることで彩りがきれいになったり、食感の違いを楽しんだりすることができます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342